fc2ブログ
topimage

2018-11

か弱い葦にスリスリ - 2018.11.29 Thu

fc2、今日はなんだか調子が悪かったですね。早く復旧しますように。


月曜日の夜に少しだけ降ってうっすらと積もって、火曜日の朝、起きたらこうなってました。
a0_201811282150187cd.jpg
でも今回のはべちゃべちゃの雪でもう半分以上は融けました。週末には10度近くまで上がる予報になってます。



雪が積もった火曜日も相変わらずたくさんの鳥たちがやってきてくれたので懲りずにアップです~m(__)m

餌を置いて以来スズメが頻繁に見られるようになりました。
a1_201811280523429fd.jpg a2_20181128052344545.jpg
スズメに人気のクヌーデル。大きな丸い形だったのがだいぶ小さくなってきてます。


他の餌を食べる様子。
a3_20181128052345eef.jpg


左はお馴染みアオガラちゃん。右は、アオカワラヒワ(独:Grünfink)のメス。
a4_20181128052347d4e.jpg a5_201811280523484c5.jpg
先日はオスのアオカワラヒワがたくさんやって来てましたがこの日はメスが多かったような。


そしてこの日、庭の斜め前の大きな木にカケスを一羽見ることができたんですが、猫みたいな鳴き声で鳴いてました(笑)!
ちなみにカケスはこんなの。
a000_201811282341336a6.jpg
普段は「ジェー、ジェー!」みたいなすごくうるさい鳴き声なのに、猫の鳴き声っぽい声が聞こえてきて、「猫が鳴いてる!?」と思ったけど、太郎は反応ゼロ。本物の猫の鳴き声だったら寝ててもすぐに起きて反応。
以前もカケスがいた時にそんなことがあったので今回もよく見てたら、カケスの口、ちょっと動いているので鳴いてるのは間違いなし。
そしてあれこれググったら、カケス、他の鳥の鳴き真似もするそうで、猫の鳴き声も真似るとありました(笑)。
カケスはカラス科となってるから、カラスみたいに頭がいいんでしょうかね(^^;



そして太郎ですが、これは先週の撮影ですが、低い位置にあった餌に気づきました。
「にゃんだ、これ!?」   あっ、気づいたのね~(´∀`;)
q1_20181128214951e3a.jpg
適当にぶら下げてただけでこれは低過ぎたので、この後、もっと高い位置に提げてます。


「気になるにゃあ…」   そりゃそうでしょう(笑)。
q2_20181128214952ec4.jpg


「まずはにおいを嗅いでみないとにゃ」  どうぞ、どうぞ♪
q3_201811282149549de.jpg


「美味しいにおいはしないけどにゃあ…」  太郎ちゃんには美味しくないと思うよ(笑)。
q4_201811282149575c1.jpg


そしてすぐ後ろの葦にスリスリ。
「やっぱこれだにゃ」   一本だけ残しててよかったε-(´∀`*)
q5_201811282149576d5.jpg


「これは切ったらダメだにゃ~」  うん、変だけど残しておく(笑)。
q6_201811282150007aa.jpg


「これ、動くにゃ」   一本だけで頼りなくなっちゃってるね(-∀-;)
q7_20181128215001f78.jpg
私が手で上の方を押さえてます(^^;


「それでもたまらんにゃあ!」   いいお顔してるね!
q8_20181128215002291.jpg

そして今週の雪の中での太郎の様子はまた後日アップします~。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (759)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

QRコード

QR