猫ベッドを久々に - 2018.11.16 Fri
夏の間は使われることは皆無だった猫ベッド。もう使わないのかな、処分なのかな…と思ってたら、やっぱりまた、今の季節から使い始めてくれるようになりました^^
「ここはちょっと寒くなってからの方がいいにゃ」 そうみたいね。

昨年もそうだったけど、秋から春先にかけてしかこの場所は使いません。
「そう決めてるわけでもないけどにゃ…」 でもそうなっちゃうみたいね。

左手を組むこのポーズもまた復活♪

「伸ばした方が楽かもにゃ」 この姿も復活♪

この猫ベッドは太郎がうちの子になって一か月以内に買い足しました。

それまではこれと同じベッドの子猫用のを使ってましたがキチキチになってきたのですぐにこの大人用サイズを買い足したというわけです。
ちなみにこれが買い足してすぐの時の様子です。太郎は生後3ヵ月弱くらい。

こんなにぶかぶかサイズだったのに、立派に育ってくれました(´∀`;)
写真を整理してたら、アップしようと思ってしてなかったのがあったので今回一緒に…。
10月最後の日、今季最後のキノコ狩りに行った時に撮影してました。
森のあちこちに鳥の巣箱が設置されてますが、左下の方のにシジュウカラが入ろうとしてたのでそれを撮影しようとしたけど間に合わず。

そしてまた自転車で走ろうとしたら、目の前に見慣れない巣箱が見えたんです。前方のやつ。

コウモリ用の巣箱みたいですね。初めて見ました。形が普通の鳥の巣箱と違うんですね。

Wikiを読んでみたら、コウモリの巣箱は、出入り口は底部で、中でコウモリが天井につかまって逆さまになれるようになってるとありました。なるほどー、そういう工夫が必要なんですね!
そして鳥ついでに、こちらは数日前にうちのすぐ近くにやってきてたアカゲラ(独:Buntspecht)。

すごく離れた場所からのズーム撮影でボケボケですが…。

森の中では、木を突く姿をたまに見かけます。
これは突いてるんじゃなくて、何か食べてるのかな?12秒
うちにいてもいろんな鳥が見られるのは楽しいです。
そして今年も鳥用の餌(ぶら下げるタイプ)を買ってきましたが、いつから設置しようかなあ…。
「ここはちょっと寒くなってからの方がいいにゃ」 そうみたいね。

昨年もそうだったけど、秋から春先にかけてしかこの場所は使いません。
「そう決めてるわけでもないけどにゃ…」 でもそうなっちゃうみたいね。

左手を組むこのポーズもまた復活♪

「伸ばした方が楽かもにゃ」 この姿も復活♪

この猫ベッドは太郎がうちの子になって一か月以内に買い足しました。

それまではこれと同じベッドの子猫用のを使ってましたがキチキチになってきたのですぐにこの大人用サイズを買い足したというわけです。
ちなみにこれが買い足してすぐの時の様子です。太郎は生後3ヵ月弱くらい。

こんなにぶかぶかサイズだったのに、立派に育ってくれました(´∀`;)
写真を整理してたら、アップしようと思ってしてなかったのがあったので今回一緒に…。
10月最後の日、今季最後のキノコ狩りに行った時に撮影してました。
森のあちこちに鳥の巣箱が設置されてますが、左下の方のにシジュウカラが入ろうとしてたのでそれを撮影しようとしたけど間に合わず。

そしてまた自転車で走ろうとしたら、目の前に見慣れない巣箱が見えたんです。前方のやつ。

コウモリ用の巣箱みたいですね。初めて見ました。形が普通の鳥の巣箱と違うんですね。

Wikiを読んでみたら、コウモリの巣箱は、出入り口は底部で、中でコウモリが天井につかまって逆さまになれるようになってるとありました。なるほどー、そういう工夫が必要なんですね!
そして鳥ついでに、こちらは数日前にうちのすぐ近くにやってきてたアカゲラ(独:Buntspecht)。

すごく離れた場所からのズーム撮影でボケボケですが…。

森の中では、木を突く姿をたまに見かけます。
これは突いてるんじゃなくて、何か食べてるのかな?12秒
うちにいてもいろんな鳥が見られるのは楽しいです。
そして今年も鳥用の餌(ぶら下げるタイプ)を買ってきましたが、いつから設置しようかなあ…。