fc2ブログ
topimage

2018-07

こちらも暑くなりました - 2018.07.30 Mon

予約投稿中にも訪問してくださった方々、ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

二日前の夜にこちらに戻って来ました。
出かけた先でのことは、お見せしたいような写真があったら時々記事の中に入れて行こうかなと思ってます。

今回は南の方の島へと出かけてましたが、自宅を出発した日くらいから太郎地方も急に暑くなってたようで、その暑さはまだまだ今も続いてます。
でも日本の猛暑を思えば、湿度が低くてエアコン無しでも過ごせるこちらの夏はまだまだ楽勝だと思います。住む階、位置によってはエアコンも欲しいと思う暑さなのでしょうが、うちはまだまだ大丈夫です。


ちなみにこれが今現在の太郎地方の天気予報です。
we1.jpg
今週はずっと30度越え。気温は16時現在で32度で湿度は33パーセントと出てます。ちなみに室内の温度は、うちは26度です。
夜は20度くらいまで下がるので過ごしやすいです。



23度くらいが限界の太郎は日中はバテてますが、午前中はまだまだなんとか大丈夫。
こちらは昨日、日曜日の朝の撮影です。猫ミルクをたっぷり飲んだ後に庭へ。
「お世話係がやっと帰ってきたから猫ミルクもたっぷり飲めたにゃ」
a1_20180730224732c66.jpg
私が不在中はご飯もあまり食べず、飲むこともあまりしなかったようで、かなり落ち込んでたらしいです(^^;


「お世話する人間がいなくなるとはどういうことだにゃ」  す、すみません(-∀-;)
a2_201807302247330a1.jpg
でも、相方は在宅してたし・・・(汗)。


「ま、ちゃんと帰ってきたからよしとするかにゃ」   ありがとうございますm(__)m
a3_2018073022473449e.jpg
インスタにアップしたのと同じ画像です。


「さ~て、涼しいところで寝るかにゃあ」  あそこは今は暑いよー。
a4_201807302247351c9.jpg
お気に入りの、前の棟の茂みのところに行きました。でも午前中はその場所は日が当たります。


やっぱり暑かったようで、結局室内で寝ることにした太郎でした。
a5_20180730224737c99.jpg



そして今現在、月曜日の夕方4時過ぎ頃の撮影ですが、太郎はうちの庭の茂みの中でのんびりしてる最中です。
a6_20180730230108666.jpg


気温的には室内の方が涼しいんですけどね~(´∀`;)
a7_20180730230111564.jpg
でも湿度は外の方が低いから、それで好んで外で寝てるのかもしれません。外の湿度は30パーセントちょっとで、室内は47パーセントとなってます。


こんな感じで太郎だけでなく私自身もだらだらな時間を過ごしてますが、またのんびりと更新を続けて行きたいと思いますのでよろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ

日陰で生き生き顔に - 2018.07.29 Sun

予約投稿です。


朝、太郎と一緒に外に出た時の、太郎のお気に入りの場所です。
「この角、ザラザラがたまらないんだにゃあ」
w1_20180718221050935.jpg


「きっもちいいにゃあ♪」   まさにそんなお顔ね!^^
w2_2018071822105355e.jpg


「耳の後ろもやっておくにゃ」
w3_20180718221054ee3.jpg


「でもやっぱほっぺたのところが一番気持ちいいにゃ」  にこにこ顔ねぇ♪
w4_20180718221055181.jpg


しかしこの場所は朝は日が当たる場所。この時はちょっと曇ってたけど、時々の日差しがけっこう暑く感じました。
そしてまだちょっと眠気も感じるのか、太郎はここでぐったり(^^;
w5_201807182210581ab.jpg


「なんか今日は疲れてるにゃ」  庭の日陰の方がいいかもね?
w6_20180718221059a11.jpg


そして庭に移動しましたが、ここは午前中は日陰で、プラス、風も吹いて来る場所なので太郎の顔も少し生き返りました。
w7_20180718221100fb9.jpg


「夏の間は朝はお庭の方が心地いいにゃ」  そうでしょー^^
w8_201807182211017de.jpg


「何喋ってるにゃ?」  上の階の人のテラスでのお喋りが気になってたようでした。
w9_20180718221105ce6.jpg
女の人の声がけっこう高くて、その人が喋ってるとよく上を見る太郎です(^^;

暑さが苦手な太郎は、涼しいところでの方で生き生き顔に戻ることができました。



コメント欄閉じてます。
次回からは通常更新(気が向いた時、時間がある時)での更新になります~。

わざわざ見に行く相手 - 2018.07.28 Sat

予約投稿です。


午前中、いつものように太郎と一緒に庭へ。
「ちょっと痒いにゃ」   マダニチェックしなくちゃ!
q1_20180718220137f96.jpg


「いや、そこまではないけどにゃ・・・」   チェックは大事よ!!
q2_20180718220139e58.jpg
すぐに頭と首周辺をチェックしましたが、刺されてる様子も、毛の中を這ってる様子もなかったのですぐに太郎を開放。


そしてまた庭とその周辺で適当にうろちょろ、まったり。
q3_20180718220142eac.jpg


しかしこの後、何かを見つけそれに向かって急に動き出しました。
「あそこで何やってるのかにゃあ」  あ、ミルカちゃんもいるねぇ。
q4_20180718220144fd7.jpg
ミルカちゃん、自分ちのテラスでくつろぎ中でした。無視ができない太郎です(;^ω^)


「お手入れ中かにゃ?」  太郎ちゃん、なんでもいいじゃない(-∀-;)
q5_20180718220144f59.jpg


「あら、おじちゃん、朝から何の用かちら?」  太郎をじーっと見るミルカちゃん。
q6_20180718220145d99.jpg


「何してるにゃ?」   「あたしんちのテラスでのんびりしてるだけよー」
q7_201807182201481bb.jpg
この後しばらく、ミルカちゃんのことをじーっと見てた太郎。ミルカちゃんもしばらく変化は無しでそのまま(^^;
でも喧嘩もしないし、こうやってそのまま同じ空間にいられる関係は安心です^^


そしてミルカちゃんは室内に入って行ったので太郎もまた戻って来ました。本当に見に行っただけの様でした(笑)。
「遊ぶ相手でもないしにゃー」  時々からかって追っかけてるじゃない(笑)。
q8_20180718220148e9a.jpg

ミルカちゃんを見ると完全無視はちょっと難しい太郎なのでありました^^
ま、かわいこちゃんだし、お隣のおとなしい猫さんだし、見に行くだけならいいでしょう(笑)。これが人間同士だとちょっと無理ですけどね(^^;



コメント欄閉じてます。

久々に登りたい気分になった太郎 - 2018.07.27 Fri

予約投稿です。


テラスであれこれとやってたら、傍にいた太郎がハクロニシキの木をじーっと見てたので、「太郎ちゃん、登りたいの?」と言ってみたら、なんと、本当に登ってしまった太郎です(^^;
h1.jpg
室内に慌ててカメラを取りに行きました(笑)。


小さい木だし、枝も細いから、枝の分かれ目の中心付近にいるだけ。
h2.jpg


「ここからどうしようかにゃ」  楽しんだら下りるしかないでしょー。
h3.jpg


「まだ下りたくないにゃ!」  でもそこから先へは動かない方がいいよ。
h4.jpg


「それは分かってるにゃ」  よく分かってるようでよかった^^
h5.jpg


「いつもと違った感じで見えるにゃあ」  そうね。でも、さ、下りて!
h6.jpg


「ちょっと上に挑戦しようかにゃ?」   あっ、それはダメ――ッ!(>_<)
h7.jpg


「これ、やっぱゆさゆさ揺れるにゃあ」  だから下りた方がいいって!ヽ(´Д`lll)ノ
h8.jpg


「しょうがにゃい、あきらめるにゃ」   うん、うん、下りてね(;・∀・)
h9.jpg

なんとか素直に下に下りてくれて、枝がボキッともならず、ホッと一安心でした(;^ω^)



コメント欄閉じてます。

砂場から出ても野生児 - 2018.07.26 Thu

予約投稿です。


前回記事の続きです。


どうせこの後はシャンプータオルでごしごしするからと思い、好きなだけゴロンさせました(-_-;)
私はベンチで待つことに。傍に私がいないから、太郎もゴロンを止めました。
f1_2018071821580700e.jpg


「嫌がる人の顔見ながらのゴロンが楽しんだけどにゃ」  太郎ちゃん・・・(-"-)
f2_201807182158092a8.jpg


「まっ、でも、気持ちよかったからいいにゃ♪」  さーて、いつ拭こうかしらね・・・。
f3_20180718215812866.jpg
この場所でだとご近所さんの目もあるので、うちの庭に入った時点で拭こうと思ってタオルはテラスに置いてきてるので太郎も警戒心はゼロです。


「必要以上にギャーギャーうるさいんだにゃ」  砂まみれでうちの中に入らないでほしいのよ!
f4_20180718215812784.jpg


汚れ具合を見ようと思って手を出したら、
「拭かせないにゃ!」   タオルはまだ持ってないから!ヽ(`Д´)ノ
f5_20180718215813538.jpg


「拭けるもんなら拭いてみるがいいにゃ!」  爪!そんなに出さないっ!!(>_<)
f6_2018071821581572a.jpg


「ああ、面倒くさいにゃ」   砂まみれになった部屋を掃除するのも面倒くさいよ(-∀-;)
f7_2018071821581704e.jpg


そしてこっそりと見ようと思ってまた手を出したら、
「ちゃんと見てるにゃ!触らせないにゃ!」  悔しい~~っ~(`o´)
f8_20180718215818649.jpg

しかしこの後、私がテラスに戻ったら太郎も戻って来て、そこで御用となってゴシゴシされた太郎なのでありました(^^;
日本からの貴重なシャンプータオル数枚、ああ、砂場のゴロンは高くつく~~( ノД`)



コメント欄閉じてます。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (759)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

QRコード

QR