気になるけど追いかけない - 2018.03.06 Tue
昨日からポカポカ日和で今日は日中8度まで上がって、やっと自転車でも普通に買い物に行けるようになりました。氷点下13度の中を走るのはさすがに寒かったというか痛かったです(-∀-;)
太郎の猫草バンブーもそろそろ必要ないかなあと思いつつ、でもまだ雪が融けたばかりで草もそんなに生えてないので買ってあげることにして近所のホームセンターへ。
そのホームセンターの入り口で”スミレ一鉢19セント(約25円)”というのを発見!

これならすぐに枯れても悔いのない値段♪この先ずっと暖かいみたいだけど短期間だけでも咲いててくれればいいかも~と思い、でも自転車でだったのでたくさんは買えず、4鉢だけ買いました。これでも1ユーロしない♪
帰宅してテラスに置いたら太郎が早速チェックです。
「うちで枯れずにいられるかにゃ」 まっ、失礼なっ!(`o´)

地植えにしようかとも思いましたが地面を掘り返す気力がなかったのでプランターに植え替えました。
さて、どれくらいもつのかしら・・・(´∀`;)
その後、午後から自転車の修理へ。空気がすぐに抜けてしまうので虫ゴムのせいかと思ってすぐに終わると思ってたら、穴が開いてるみたいで預けることになっちゃってあらら・・・です。
預ける前、”虫ゴム”のドイツ語が分からずグーグル先生に聞いたら”Insektengummi(虫+ゴム)”というとんでもない訳になっちゃって悩みました(-_-;)
後からのやりとりで”Ventil”だと分かりました。辞書を見ると”バルブ”の意味。そっか、バルブが虫ゴムか~と、いずれにせよ今後のために覚書、です(^^;
立て込んでて今日中は無理かもと言われてたけど修理はその日のうちに終了。夕方から慌てて取りに行きました。
十数年乗っててこういった修理は初めてなので、それまでのタイヤも今までよくがんばってくれたと思いました。
さてここからは2月半ば頃の撮影の写真からです。
太郎と一緒に庭周辺をミニ散歩やってました。

「木の枝って気持ちいいにゃあ♪」 ちょうどいい高さのが見えるとクンクンスリスリ。

「あっ、あいつは・・・」 何かに気づいたようです。

太郎の視線の先にいたのはちょっと前に太郎を怖がって木に登ってた、娘猫ちゃんちの長毛さん。小型犬が通りかかったのでその犬を気にして追いかけてたようです(笑)。

小型犬の飼い主さんは先の方からこの犬の名前をずっと呼ばれてましたが、この子も猫が気になって先へ進みません(笑)。

この後やっとこの犬が飼い主さんの方へと進みましたが、長毛さんもその跡を追うように行ってしまいました。太郎のことは怖いけど小型犬のことは怖くない長毛さんのようでした(´∀`;) 太郎の方がこの小型犬より大きいからでしょう(笑)。
気になる太郎、出てきましたよ。
「あいつ、あそこで何やってるにゃ・・・」 犬がいるからゆっくり、ゆっくりと先へ。

でもやっぱりこれ以上は先に進ま(め)ない太郎です。いくらい相手が小型犬とはいえ、犬全般は苦手な太郎です(^^;

「あんなの、興味ないにゃ!」 あらっ、そうなの?

「興味ないけど・・・にゃあ・・・」 本当は気になるのねー(笑)。

本当は追跡開始!・・・とやりたいところでしょうが、やはり犬がいるとなるといくら小型犬相手でもあきらめざるを得ない太郎でした。
太郎の猫草バンブーもそろそろ必要ないかなあと思いつつ、でもまだ雪が融けたばかりで草もそんなに生えてないので買ってあげることにして近所のホームセンターへ。
そのホームセンターの入り口で”スミレ一鉢19セント(約25円)”というのを発見!


これならすぐに枯れても悔いのない値段♪この先ずっと暖かいみたいだけど短期間だけでも咲いててくれればいいかも~と思い、でも自転車でだったのでたくさんは買えず、4鉢だけ買いました。これでも1ユーロしない♪
帰宅してテラスに置いたら太郎が早速チェックです。
「うちで枯れずにいられるかにゃ」 まっ、失礼なっ!(`o´)

地植えにしようかとも思いましたが地面を掘り返す気力がなかったのでプランターに植え替えました。
さて、どれくらいもつのかしら・・・(´∀`;)
その後、午後から自転車の修理へ。空気がすぐに抜けてしまうので虫ゴムのせいかと思ってすぐに終わると思ってたら、穴が開いてるみたいで預けることになっちゃってあらら・・・です。
預ける前、”虫ゴム”のドイツ語が分からずグーグル先生に聞いたら”Insektengummi(虫+ゴム)”というとんでもない訳になっちゃって悩みました(-_-;)
後からのやりとりで”Ventil”だと分かりました。辞書を見ると”バルブ”の意味。そっか、バルブが虫ゴムか~と、いずれにせよ今後のために覚書、です(^^;
立て込んでて今日中は無理かもと言われてたけど修理はその日のうちに終了。夕方から慌てて取りに行きました。
十数年乗っててこういった修理は初めてなので、それまでのタイヤも今までよくがんばってくれたと思いました。
さてここからは2月半ば頃の撮影の写真からです。
太郎と一緒に庭周辺をミニ散歩やってました。

「木の枝って気持ちいいにゃあ♪」 ちょうどいい高さのが見えるとクンクンスリスリ。

「あっ、あいつは・・・」 何かに気づいたようです。

太郎の視線の先にいたのはちょっと前に太郎を怖がって木に登ってた、娘猫ちゃんちの長毛さん。小型犬が通りかかったのでその犬を気にして追いかけてたようです(笑)。

小型犬の飼い主さんは先の方からこの犬の名前をずっと呼ばれてましたが、この子も猫が気になって先へ進みません(笑)。


この後やっとこの犬が飼い主さんの方へと進みましたが、長毛さんもその跡を追うように行ってしまいました。太郎のことは怖いけど小型犬のことは怖くない長毛さんのようでした(´∀`;) 太郎の方がこの小型犬より大きいからでしょう(笑)。
気になる太郎、出てきましたよ。
「あいつ、あそこで何やってるにゃ・・・」 犬がいるからゆっくり、ゆっくりと先へ。

でもやっぱりこれ以上は先に進ま(め)ない太郎です。いくらい相手が小型犬とはいえ、犬全般は苦手な太郎です(^^;

「あんなの、興味ないにゃ!」 あらっ、そうなの?

「興味ないけど・・・にゃあ・・・」 本当は気になるのねー(笑)。

本当は追跡開始!・・・とやりたいところでしょうが、やはり犬がいるとなるといくら小型犬相手でもあきらめざるを得ない太郎でした。