かわいい爪とぎ&血気盛んな犬たち - 2018.03.04 Sun
2月半ば頃の撮影です。
この子猫タワーのところにいる時の太郎はいつもより小さく見えるような気もします(^^;
「ボクは小さいにゃよ」 いえいえ、とても大きい猫です(笑)。

「大きくてもかわいいからいいかにゃ」 うん、そうね(´ω`*) 親バカスミマセン!

「爪とぎもかわいくしてやるにゃ♪」 窮屈じゃないかしらね?(´∀`;)

↑↓インスタにアップしたのと同じ画像です。
「ちょうどいいサイズにゃ♪」 カメラ目線ありがとう♡

これは後日撮影ですが、といでる様子の動画です(32秒)。
さて、ここからは一週間前にヴァルガウ(Wallgau)という村で見学してきた犬ぞりレースの様子などを。
昨年、一昨年は暖冬で雪がなくて中止になった犬ぞりレース、今回はちゃんと雪が積もってたので無事開催されました。
犬が走ってる時よりも走る前の「オレはやるぜ!」がとにかくすごくて、それが見てておもしろかったです(笑)。
スタートまで連れて行かれる犬たち。やる気がすごいんです(笑)。

走り出してからはものすごくいいお顔!

あまりにも血気盛んで、マッシャー(犬ぞり使い)さんも笑ってらっしゃいます(笑)。

走り出すと嬉しそうに見えるんですよね~(´ω`*)

とにかく走り出す前の犬たちの騒ぎようがすごくて、会場内からは大きな笑い声がしょっちゅう聞こえてきてました(笑)。

こうやって移動中のワンコたちの姿もいいですね♪オチリがいっぱい♡

ある程度見終わって駐車場へ移動してたら大きな鳥が一羽空中を舞ってるのが見えました。
場所的に”イヌワシかな?”と思ってたんですが、自宅に戻って調べたらイヌワシよりちょっとサイズ小さめのヨーロッパノスリ(独:Mäusebussard)でした。

大きな羽が印象的。でもこうやって見るとやはりイヌワシとは違います。

ちなみにこちらが1年半くらい前の山歩き中に撮影したイヌワシ(独:Steinadler)ですが、風格がこちらの方が何倍もすごいです。

犬ぞりレース、機会があればまた来年も見に行きたいです♪
この日のその他の様子はこちらにアップしてます。動画もあります→🐕(クリックでジャンプします)。
この子猫タワーのところにいる時の太郎はいつもより小さく見えるような気もします(^^;
「ボクは小さいにゃよ」 いえいえ、とても大きい猫です(笑)。

「大きくてもかわいいからいいかにゃ」 うん、そうね(´ω`*) 親バカスミマセン!

「爪とぎもかわいくしてやるにゃ♪」 窮屈じゃないかしらね?(´∀`;)

↑↓インスタにアップしたのと同じ画像です。
「ちょうどいいサイズにゃ♪」 カメラ目線ありがとう♡

これは後日撮影ですが、といでる様子の動画です(32秒)。
さて、ここからは一週間前にヴァルガウ(Wallgau)という村で見学してきた犬ぞりレースの様子などを。
昨年、一昨年は暖冬で雪がなくて中止になった犬ぞりレース、今回はちゃんと雪が積もってたので無事開催されました。
犬が走ってる時よりも走る前の「オレはやるぜ!」がとにかくすごくて、それが見てておもしろかったです(笑)。
スタートまで連れて行かれる犬たち。やる気がすごいんです(笑)。

走り出してからはものすごくいいお顔!

あまりにも血気盛んで、マッシャー(犬ぞり使い)さんも笑ってらっしゃいます(笑)。

走り出すと嬉しそうに見えるんですよね~(´ω`*)

とにかく走り出す前の犬たちの騒ぎようがすごくて、会場内からは大きな笑い声がしょっちゅう聞こえてきてました(笑)。

こうやって移動中のワンコたちの姿もいいですね♪オチリがいっぱい♡

ある程度見終わって駐車場へ移動してたら大きな鳥が一羽空中を舞ってるのが見えました。
場所的に”イヌワシかな?”と思ってたんですが、自宅に戻って調べたらイヌワシよりちょっとサイズ小さめのヨーロッパノスリ(独:Mäusebussard)でした。

大きな羽が印象的。でもこうやって見るとやはりイヌワシとは違います。

ちなみにこちらが1年半くらい前の山歩き中に撮影したイヌワシ(独:Steinadler)ですが、風格がこちらの方が何倍もすごいです。

犬ぞりレース、機会があればまた来年も見に行きたいです♪
この日のその他の様子はこちらにアップしてます。動画もあります→🐕(クリックでジャンプします)。