久々に木に登った雪の日 - 2018.02.20 Tue
撮り溜め画像がまだたくさんあるのですが、今回は、前回記事でのインスタの画像を撮影した日、日曜日のことをアップします。画像、13枚と多いですm(__)m
日曜日の朝、太郎と一緒に外に出ましたが、歩くのはやっぱり端っこ、雪が少ない部分です。

しかし!いきなりバビュンと出発!!
「お隣に行くにゃー!」

あまりにもいきなりだったので、この後は左の木の陰になって撮影できてませんでした( ノД`)

なのでとりあえず足跡だけ撮影(^^;

「帰ってきたにゃー!」 またいきなり(汗)!

なのでブレブレ~(涙)。

そしてこの後一緒に周辺をうろちょろしましたが、いつもの場所(うちのテラスの端っこ)でクンクンスリスリやってた時に目付きが変わったのを私は見逃しませんでした!

登ろうとする木を既に見てます。
飛び出てきましたっ(≧▽≦)

「行くにゃーっ!」 ジャンプしたっ!

ここから既に下にジャンプすることもあるけど、この日は上へ向かってる!(≧▽≦)
「こんなの簡単に登ってやるにゃ!」

「すぐ到着だにゃ!」 すごい、すごい!ヽ(≧∀≦)ノ

「もっと上はどうなってるにゃ?」 気になるよね~。

「ここから上は無理そうだにゃ」 危ないから止めてね(;^ω^)

下りる時の様子は次回に~。
土日、雪の上でばびゅんと走るシーンを集めてみました。お時間のある方はよかったらどうぞ(46秒)。
二つ目のシーン、7秒頃にちょっと滑ってます(^^;
日曜日の朝、太郎と一緒に外に出ましたが、歩くのはやっぱり端っこ、雪が少ない部分です。

しかし!いきなりバビュンと出発!!
「お隣に行くにゃー!」

あまりにもいきなりだったので、この後は左の木の陰になって撮影できてませんでした( ノД`)

なのでとりあえず足跡だけ撮影(^^;

「帰ってきたにゃー!」 またいきなり(汗)!

なのでブレブレ~(涙)。

そしてこの後一緒に周辺をうろちょろしましたが、いつもの場所(うちのテラスの端っこ)でクンクンスリスリやってた時に目付きが変わったのを私は見逃しませんでした!

登ろうとする木を既に見てます。
飛び出てきましたっ(≧▽≦)

「行くにゃーっ!」 ジャンプしたっ!

ここから既に下にジャンプすることもあるけど、この日は上へ向かってる!(≧▽≦)
「こんなの簡単に登ってやるにゃ!」

「すぐ到着だにゃ!」 すごい、すごい!ヽ(≧∀≦)ノ

「もっと上はどうなってるにゃ?」 気になるよね~。

「ここから上は無理そうだにゃ」 危ないから止めてね(;^ω^)

下りる時の様子は次回に~。
土日、雪の上でばびゅんと走るシーンを集めてみました。お時間のある方はよかったらどうぞ(46秒)。
二つ目のシーン、7秒頃にちょっと滑ってます(^^;
ジャンプしてる太郎 - 2018.02.19 Mon
週末は雪が積もり、久しぶりに雪の上の太郎の姿を撮影しました。
最近は暗い時間だと飛び跳ねることはあるけれどそういう姿をのその時間に撮影は難しいなあと思ってたので今回は動画に撮ってみましたが、どれだけ撮れてることやら(^^;
でも今回は日中も少し活発な姿を撮影することができて、今日の日曜日はインスタにこんな姿をアップすることができました。
この時の様子、写真の整理が終わったら近いうちにアップしたいと思います。
さてここからは1月中旬に撮影してた画像からのアップです。
この日も雪が少し積もてったようです。
ブレブレですが、うちに戻ってくる時の太郎の顔がおもしろかったのでアップします(笑)。

どういうシーンだったかは忘れました(汗)。何が起こったのか忘れちゃうから、撮影後はなるべく早めにアップしないとダメですね(-∀-;)
そして室内に戻ってからは、バタバタと機嫌よく棚の上まで行ったので、あっ、これはタワーへジャンプするなあと思って慌ててデジイチを準備しました。前回の様にシャッターチャンスを逃さないために!
「今度はちゃんと撮るにゃ!」 準備万端よっ!

「行くにゃーっ!」 気をつけてっ!

「そーれっ!」 おおっ!飛んでるっ!!

デジイチ準備できてよかった!(*^^*)
「これくらい軽いもんだにゃ」 太郎ちゃん、かっこいいよっ(≧▽≦)

飛んでる時の様子をGIFアニメでどうぞ~。

そしてそのままそこでくつろぐことにしたようです。

しばらく経って見てみるとこんな姿になってました。
「ぷかぷか浮いてる気分だにゃ~」 仰向けで気持ちよさそうね(´∀`;)

でも夏の様に暑いわけでもないのでへそ天姿のままで寝るのもなんだかなあになったのか、数分後には普通の姿に戻ってました。

ジャンプした後にタワーが倒れるのではないかとよくご心配いただきますが、このタワー、重さがかなりあって動かすのもとても大変なほどですので、太郎のジャンプでは倒れることがありませんのでご心配なく(笑)。
太郎はおもちゃは完全無視でじゃらしを狙ってのジャンプなどがないので、こういうジャンプ姿を時々見られるととても嬉しくなってしまうのでありました(´ω`*)
最近は暗い時間だと飛び跳ねることはあるけれどそういう姿をのその時間に撮影は難しいなあと思ってたので今回は動画に撮ってみましたが、どれだけ撮れてることやら(^^;
でも今回は日中も少し活発な姿を撮影することができて、今日の日曜日はインスタにこんな姿をアップすることができました。
この時の様子、写真の整理が終わったら近いうちにアップしたいと思います。
さてここからは1月中旬に撮影してた画像からのアップです。
この日も雪が少し積もてったようです。
ブレブレですが、うちに戻ってくる時の太郎の顔がおもしろかったのでアップします(笑)。

どういうシーンだったかは忘れました(汗)。何が起こったのか忘れちゃうから、撮影後はなるべく早めにアップしないとダメですね(-∀-;)
そして室内に戻ってからは、バタバタと機嫌よく棚の上まで行ったので、あっ、これはタワーへジャンプするなあと思って慌ててデジイチを準備しました。前回の様にシャッターチャンスを逃さないために!
「今度はちゃんと撮るにゃ!」 準備万端よっ!

「行くにゃーっ!」 気をつけてっ!

「そーれっ!」 おおっ!飛んでるっ!!

デジイチ準備できてよかった!(*^^*)
「これくらい軽いもんだにゃ」 太郎ちゃん、かっこいいよっ(≧▽≦)

飛んでる時の様子をGIFアニメでどうぞ~。

そしてそのままそこでくつろぐことにしたようです。

しばらく経って見てみるとこんな姿になってました。
「ぷかぷか浮いてる気分だにゃ~」 仰向けで気持ちよさそうね(´∀`;)

でも夏の様に暑いわけでもないのでへそ天姿のままで寝るのもなんだかなあになったのか、数分後には普通の姿に戻ってました。

ジャンプした後にタワーが倒れるのではないかとよくご心配いただきますが、このタワー、重さがかなりあって動かすのもとても大変なほどですので、太郎のジャンプでは倒れることがありませんのでご心配なく(笑)。
太郎はおもちゃは完全無視でじゃらしを狙ってのジャンプなどがないので、こういうジャンプ姿を時々見られるととても嬉しくなってしまうのでありました(´ω`*)
画像消化のためのアップ - 2018.02.17 Sat
風邪引いた~と慌ててしまってましたが、特にひどくなることなく通常に戻ってきて”連日続いたあの頭痛はなんだったの!?”な状態になりつつあります(´∀`;)
でも一応今回もコメント欄閉じて、撮り溜め画像消化のためのアップだけしておきます~。
一か月くらい前に撮影の画像から・・・。
何気なく撮影してただけですが、

この一枚が太郎失踪時に役立ったというか、顔が正面からはっきり見えてていいかなと思い、うちで作成したチラシに他のもう一枚の写真と一緒に使用しました。

あと、アニマルコミュニケーターさんにお世話になる時に写真を数枚送りましたが、両目がはっきり写ってるのでこれも送りました。
これは同じ日の夜。爪とぎの上でトントンしてあげてたらこの姿になりました(笑)。

大きな山が目の前にそびえてるみたい(笑)。
そして翌日。しま汁キッカー二つを腹枕として使用してました(^^;

青いのしか見えてませんが、もう一つ腹の下にあります。
その後、ベッドの中でこんなに気持ちよさそうな顔して寝てたので撮影してたんですが、

その3分後の画像ではこの姿になってました。撮影で邪魔してしまってたようです(-∀-;)

ではでは、皆さまも風邪を引かぬようにお気をつけくださいね!
でも一応今回もコメント欄閉じて、撮り溜め画像消化のためのアップだけしておきます~。
一か月くらい前に撮影の画像から・・・。
何気なく撮影してただけですが、

この一枚が太郎失踪時に役立ったというか、顔が正面からはっきり見えてていいかなと思い、うちで作成したチラシに他のもう一枚の写真と一緒に使用しました。

あと、アニマルコミュニケーターさんにお世話になる時に写真を数枚送りましたが、両目がはっきり写ってるのでこれも送りました。
これは同じ日の夜。爪とぎの上でトントンしてあげてたらこの姿になりました(笑)。

大きな山が目の前にそびえてるみたい(笑)。
そして翌日。しま汁キッカー二つを腹枕として使用してました(^^;

青いのしか見えてませんが、もう一つ腹の下にあります。
その後、ベッドの中でこんなに気持ちよさそうな顔して寝てたので撮影してたんですが、

その3分後の画像ではこの姿になってました。撮影で邪魔してしまってたようです(-∀-;)

ではでは、皆さまも風邪を引かぬようにお気をつけくださいね!
たまにはキュートな表情で - 2018.02.16 Fri
元旦の管内パトロール - 2018.02.14 Wed
いつも時系列がバラバラのアップになってしまってますが、今回は撮り溜めしてた画像から今年の元旦に撮影してた分からアップです。
昨年のクリスマス前から今年の正月明け一週間くらいは館内がとても静かでした。帰省されてたのか旅行されてたのかは分かりませんが、うちの館内11軒のうち在宅は4~5軒あったかどうか。上の階の人のバタバタの足音がなくて平和でした(笑)。
日々、地下へのパトロールが欠かせない太郎も、途中で他の住民の足音が聞こえてくることがなくていつも以上にのんびりとパトロールできる日々でした。
ちょうど元旦の日中のパトロールの様子を撮影してました。普段は夜遅くやりたがることが多いのですが、人がほとんどいないから日中堂々とパトロール(^^;
地下室へ行って早速始まります。
「ここ、開けてにゃ!」 はいはい、ちょっと待ってね!

まずはランドリールームからです。
「ここは欠かせない場所だにゃ」 地下室の中でもお気に入りの場所です。

「この後ろは異常無しだにゃ」 洗濯機の後ろをチェックしてました。

「ここの間も大丈夫そうだにゃ」 狭いので隙間に入ることはできません(^^;

「窓のところも気になるにゃ・・・」 うちの洗濯機の上に乗って窓をチェック。

「ここから行けそうだにゃ」 狭いよ、そこも・・・。

「やっぱ下りるにゃ」 乗っても楽しくないと分かってすぐに下りました(^^;

ランドリールームを出た後は上の方の階までパトロールに行ってました。太郎が上に行く時は私は一番下(地上階)の階段の下で待機してます。
「上も静かだったにゃ~」 お出かけされてるところがほとんどだものね。

もう終わるかと思いきや、またまた地下へ行きました(´∀`;)
「もう一回しっかりパトロールやるにゃ!」 またまたドアを開けろと催促(笑)。

とにかく他の住民の気配がしないのが太郎にはよかったようで、いつもより何倍もの時間をかけてパトロールを楽しんだ元旦となりました。
パトロールの様子、動画に撮ってましたのでお時間ある方はよかったらどうぞ。
※どちらの動画にも時々鳴き声が入ってますので、ご覧になる方は音量にご注意ください!
その1(56秒)
その2(1分24秒)
昨年のクリスマス前から今年の正月明け一週間くらいは館内がとても静かでした。帰省されてたのか旅行されてたのかは分かりませんが、うちの館内11軒のうち在宅は4~5軒あったかどうか。上の階の人のバタバタの足音がなくて平和でした(笑)。
日々、地下へのパトロールが欠かせない太郎も、途中で他の住民の足音が聞こえてくることがなくていつも以上にのんびりとパトロールできる日々でした。
ちょうど元旦の日中のパトロールの様子を撮影してました。普段は夜遅くやりたがることが多いのですが、人がほとんどいないから日中堂々とパトロール(^^;
地下室へ行って早速始まります。
「ここ、開けてにゃ!」 はいはい、ちょっと待ってね!

まずはランドリールームからです。
「ここは欠かせない場所だにゃ」 地下室の中でもお気に入りの場所です。

「この後ろは異常無しだにゃ」 洗濯機の後ろをチェックしてました。

「ここの間も大丈夫そうだにゃ」 狭いので隙間に入ることはできません(^^;

「窓のところも気になるにゃ・・・」 うちの洗濯機の上に乗って窓をチェック。

「ここから行けそうだにゃ」 狭いよ、そこも・・・。

「やっぱ下りるにゃ」 乗っても楽しくないと分かってすぐに下りました(^^;

ランドリールームを出た後は上の方の階までパトロールに行ってました。太郎が上に行く時は私は一番下(地上階)の階段の下で待機してます。
「上も静かだったにゃ~」 お出かけされてるところがほとんどだものね。

もう終わるかと思いきや、またまた地下へ行きました(´∀`;)
「もう一回しっかりパトロールやるにゃ!」 またまたドアを開けろと催促(笑)。

とにかく他の住民の気配がしないのが太郎にはよかったようで、いつもより何倍もの時間をかけてパトロールを楽しんだ元旦となりました。
パトロールの様子、動画に撮ってましたのでお時間ある方はよかったらどうぞ。
※どちらの動画にも時々鳴き声が入ってますので、ご覧になる方は音量にご注意ください!
その1(56秒)
その2(1分24秒)