今年一年ありがとうございました - 2017.12.30 Sat
今日は最高気温も10度近くまで上がる予報、明日の大晦日なんて12度と、もっと暖かくなる予報になってます。
昨日、一昨日は冷え込んで雪もそれなりに積もりましたが、すぐに融けてしまいそうです。
一昨日に積もった午前中、太郎と一緒に外に出たかったけど、早朝に既にちょっとだけ出てたのでもう出る気分ではなかったようで・・・。私一人が張り切って出てしまうという、最近のパターンになってしまいました(-∀-;)
「お世話係、また一人で・・・」 太郎ちゃんの写真、撮りたかった( ノД`)

午後、やっと出たんですけどねー、既に暗くなりかけててデジイチでもシャッターおりるのが遅くて撮影が難しい状態でした。

そこでジャンプしてー!・・・と思うものの、なかなか思うようにいきません(´∀`;)

この後は、向かいの棟の前の雪が積もってない部分を歩いてました。

最近は明るい時間は室内でのんびり寝てることが多く、薄暗い時間とかに出たがるので撮影がうまくいかず残念です。

最後、うちに戻ってくる時だけジャンプしてたけど、連写でもシャッターなかなかおりないし、私自身が動いてしまってるからGIFアニメにしてもいまいちー(-∀-;)

「2018年に向かってジャーンプだにゃ!」 ・・・とのセリフを無理やりつける(笑)。
昨日は晴天でしたが、一日中出かけてたので撮影のチャンスもなくて残念でした。雪の上の太郎の姿の撮影、また来年がんばらなくては!
2017年、まだ明日一日ありますが、当ブログの今年の更新はこれで最後になります(*- -)(*_ _)ペコリ
今年一年訪問してくださった方々、コメントをくださった方々、ありがとうございましたm(__)m
来る年が皆様にとって良い年となりますように。
良い年末年始をお過ごしくださいませ。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨日、一昨日は冷え込んで雪もそれなりに積もりましたが、すぐに融けてしまいそうです。
一昨日に積もった午前中、太郎と一緒に外に出たかったけど、早朝に既にちょっとだけ出てたのでもう出る気分ではなかったようで・・・。私一人が張り切って出てしまうという、最近のパターンになってしまいました(-∀-;)
「お世話係、また一人で・・・」 太郎ちゃんの写真、撮りたかった( ノД`)

午後、やっと出たんですけどねー、既に暗くなりかけててデジイチでもシャッターおりるのが遅くて撮影が難しい状態でした。

そこでジャンプしてー!・・・と思うものの、なかなか思うようにいきません(´∀`;)

この後は、向かいの棟の前の雪が積もってない部分を歩いてました。

最近は明るい時間は室内でのんびり寝てることが多く、薄暗い時間とかに出たがるので撮影がうまくいかず残念です。

最後、うちに戻ってくる時だけジャンプしてたけど、連写でもシャッターなかなかおりないし、私自身が動いてしまってるからGIFアニメにしてもいまいちー(-∀-;)

「2018年に向かってジャーンプだにゃ!」 ・・・とのセリフを無理やりつける(笑)。
昨日は晴天でしたが、一日中出かけてたので撮影のチャンスもなくて残念でした。雪の上の太郎の姿の撮影、また来年がんばらなくては!
2017年、まだ明日一日ありますが、当ブログの今年の更新はこれで最後になります(*- -)(*_ _)ペコリ
今年一年訪問してくださった方々、コメントをくださった方々、ありがとうございましたm(__)m
来る年が皆様にとって良い年となりますように。
良い年末年始をお過ごしくださいませ。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
月平均5匹 - 2017.12.27 Wed
太郎のことをよくご存じで勘のいい方なら、今回のタイトルが何を意味するのかすぐにお分かりになったとは思いますが、そのことは記事の最後の方で・・・。
ここからは11月末の撮影です。
相方が出張で留守してた時だったのでいつもより遅く起きた朝、太郎も私と一緒に起きました。
リビングへ行ってまずはテラスへ出られるドア窓を開けたのですが、いつもだとすぐには外に出ない太郎が何かに気づいて慌てて出てうろちょろし始めました。
まだ頭がぼーっとしてた私、そこに一匹、尻尾が長いやつがテラスでちょろちょろと動くのを見てしまいました( ;∀;)
「ここに隠れたにゃ!」 うちのテラスにもいるのね!( ノД`)

「ここの下に・・・」 夏用のパラソルを刺すプラスチック製のやつ(名前は??)を置きっ放しにしてますが、その下へ!?(>_<)

もしかしたらプランターの方かもしれないと思い、恐る恐る、でも素早くそれを傾けてみましたが、何もいませんでした。
「こっちだ、こっちだ!」 でも隠れる隙間、あるかなあ。

そしてここかがら粘りの太郎です(-_-;) こういう時の猫って本当にがんばりますね(汗)。
「絶対ここだもんにゃ」 でも何も聞こえないよ・・・。

軽く30分以上はテラスでずっと粘ってた太郎。たまにストレッチをやってました。
「長期戦になるかもにゃ!」 もう逃げたのかもよ!?

本当にもう逃げてしまったと思ってたんです。でも太郎はずっと見張ってるし・・・。
「ここに絶対いるにゃ!」 そんなに長く隠れてるかしらねぇ。

それでこの後、このプラスチック製のやつ(中に水が入ってて重いです)を斜めにして片側だけ持ち上げるようにしてみたら・・・。
やっぱりいました!(>_<)
そしてチュチュッと鳴きながら建物の隅の方へと移動しました(つД`)ノ
その現場を見た太郎、もちろんまた見張りです。頑張る太郎です・・・。

しかしこの後、通行人2人がうちの横を通ったので、それでちょっと緊張した太郎がよそ見をしてしまい、その隙にネズミはまた別の場所へと逃げて行きました。
その逃げて行った姿を太郎は見てないので、その後もまたじっと同じ場所を見張り続け・・・。
でも変化が何もないし、気配がないからもういないと分かったのか、最初に外に出てから約50分後にまた室内へと戻ってきた太郎でした。
普段もこうやって粘って粘って狩りをやってるんでしょうねぇ・・・。
そしてタイトルのこと、本題に戻りますが、今年は私、太郎がお持ち帰りしたらカレンダーに印をつけてました。
お持ち帰りですが、スプラッタになってることも多く・・・(汗)。これはテラスでならはっきり分かるものの、庭でだと発見がちょっと困難な時も。だからもしかしたら実際の数はもっと多いかも(汗)。
その数が先日、ついに60になりました!(-∀-;)
10月の上旬を最後にしばらく更新はなかったのですが、最近寒さがまた緩んできてたので嫌な予感がしてたらその通りになりました(;_;)この数はネズーだけの数で鳥は含まれてません。
ということで、それを12で割って、月平均5匹・・・というわけでした(´∀`;)
寒さが緩んでくるとネズーたちも久々に活発に動き始めるんでしょうかねぇ?
このことを思うと、冬は厳しい寒さの方がいいなあといつも思ってしまいます(汗)。
さてさて、まだ今年は終わってはいませんが、来年もまた太郎は狩りの才能を見せつけてくれるのでしょうか・・・( ;∀;)
ここからは11月末の撮影です。
相方が出張で留守してた時だったのでいつもより遅く起きた朝、太郎も私と一緒に起きました。
リビングへ行ってまずはテラスへ出られるドア窓を開けたのですが、いつもだとすぐには外に出ない太郎が何かに気づいて慌てて出てうろちょろし始めました。
まだ頭がぼーっとしてた私、そこに一匹、尻尾が長いやつがテラスでちょろちょろと動くのを見てしまいました( ;∀;)
「ここに隠れたにゃ!」 うちのテラスにもいるのね!( ノД`)

「ここの下に・・・」 夏用のパラソルを刺すプラスチック製のやつ(名前は??)を置きっ放しにしてますが、その下へ!?(>_<)

もしかしたらプランターの方かもしれないと思い、恐る恐る、でも素早くそれを傾けてみましたが、何もいませんでした。
「こっちだ、こっちだ!」 でも隠れる隙間、あるかなあ。

そしてここかがら粘りの太郎です(-_-;) こういう時の猫って本当にがんばりますね(汗)。
「絶対ここだもんにゃ」 でも何も聞こえないよ・・・。

軽く30分以上はテラスでずっと粘ってた太郎。たまにストレッチをやってました。
「長期戦になるかもにゃ!」 もう逃げたのかもよ!?

本当にもう逃げてしまったと思ってたんです。でも太郎はずっと見張ってるし・・・。
「ここに絶対いるにゃ!」 そんなに長く隠れてるかしらねぇ。

それでこの後、このプラスチック製のやつ(中に水が入ってて重いです)を斜めにして片側だけ持ち上げるようにしてみたら・・・。
やっぱりいました!(>_<)
そしてチュチュッと鳴きながら建物の隅の方へと移動しました(つД`)ノ
その現場を見た太郎、もちろんまた見張りです。頑張る太郎です・・・。

しかしこの後、通行人2人がうちの横を通ったので、それでちょっと緊張した太郎がよそ見をしてしまい、その隙にネズミはまた別の場所へと逃げて行きました。
その逃げて行った姿を太郎は見てないので、その後もまたじっと同じ場所を見張り続け・・・。
でも変化が何もないし、気配がないからもういないと分かったのか、最初に外に出てから約50分後にまた室内へと戻ってきた太郎でした。
普段もこうやって粘って粘って狩りをやってるんでしょうねぇ・・・。
そしてタイトルのこと、本題に戻りますが、今年は私、太郎がお持ち帰りしたらカレンダーに印をつけてました。
お持ち帰りですが、スプラッタになってることも多く・・・(汗)。これはテラスでならはっきり分かるものの、庭でだと発見がちょっと困難な時も。だからもしかしたら実際の数はもっと多いかも(汗)。
その数が先日、ついに60になりました!(-∀-;)
10月の上旬を最後にしばらく更新はなかったのですが、最近寒さがまた緩んできてたので嫌な予感がしてたらその通りになりました(;_;)この数はネズーだけの数で鳥は含まれてません。
ということで、それを12で割って、月平均5匹・・・というわけでした(´∀`;)
寒さが緩んでくるとネズーたちも久々に活発に動き始めるんでしょうかねぇ?
このことを思うと、冬は厳しい寒さの方がいいなあといつも思ってしまいます(汗)。
さてさて、まだ今年は終わってはいませんが、来年もまた太郎は狩りの才能を見せつけてくれるのでしょうか・・・( ;∀;)
あれから一年・・・&年末の縁起物 - 2017.12.25 Mon
世の中は”クリスマス~♪”と浮かれてる方が多い時期ですが、私にとっての12月25日は、昨年以来”太郎失踪記念日”となりました(笑)。
「失踪!?」 忘れたとー!?

「そげなこともあったにゃ・・・」 ちょうど一年前たい!

「忘れるわけなかやん!」 忘れたらいかんよ!

「地下駐車場の入り口は近寄るの禁止にゃ」 そいでよかとよd(>_・ )グッ!

「思い出しただけでゾッとするにゃ」 私もー(>_<)

昨年の今頃はちょうど帰省中。そして12月25日は日曜日で、普段は仕事をしてる昔からの友人と一緒に買い物に行ったら相方から連絡があって、それからがもう地獄の時間でした(´Д⊂ヽ
今年は、”去年の今頃は太郎ちゃんは地下駐車場に閉じ込められてたんだ・・・”とか考えてしまいました(^^;
10時間以上閉じ込められてた太郎はこれが相当嫌な思い出になったようで、以前は割と普通に歩いてた地下駐車場付近へは今は(たぶん)ほとんど近寄りません。
閉じ込められたのはかわいそうだけど、これからの安全のためには、このことが太郎の中でずっと嫌な思い出のまま残ってるといいなあと思いました。
さて、タイトルの後半部分のことは畳んでアップしておきますね。
「失踪!?」 忘れたとー!?

「そげなこともあったにゃ・・・」 ちょうど一年前たい!

「忘れるわけなかやん!」 忘れたらいかんよ!

「地下駐車場の入り口は近寄るの禁止にゃ」 そいでよかとよd(>_・ )グッ!

「思い出しただけでゾッとするにゃ」 私もー(>_<)

昨年の今頃はちょうど帰省中。そして12月25日は日曜日で、普段は仕事をしてる昔からの友人と一緒に買い物に行ったら相方から連絡があって、それからがもう地獄の時間でした(´Д⊂ヽ
今年は、”去年の今頃は太郎ちゃんは地下駐車場に閉じ込められてたんだ・・・”とか考えてしまいました(^^;
10時間以上閉じ込められてた太郎はこれが相当嫌な思い出になったようで、以前は割と普通に歩いてた地下駐車場付近へは今は(たぶん)ほとんど近寄りません。
閉じ込められたのはかわいそうだけど、これからの安全のためには、このことが太郎の中でずっと嫌な思い出のまま残ってるといいなあと思いました。
さて、タイトルの後半部分のことは畳んでアップしておきますね。
一か所だけでなく - 2017.12.24 Sun
あれこれとアップ用の画像を準備してたけど、最近の暴飲暴食のせいで(笑)頭がボーっとしててやる気いまいち気分なので別の話題でコメント欄閉じて簡単に更新します~。
最近の太郎、お昼寝やのんびりするのにあちこち満遍なく使ってくれてます。
タワーの一番上は二日前の撮影。

猫ベッドでは昨日の撮影。

むっちむちボディ!

棚の上は今日の撮影。

ちらっと見えてるのはキティちゃん柄のフリースの敷物。

そして今はいつものハンモック部分で寝ています。

私と一緒の布団で寝ることはないけれど、自分専用の場所はちゃんと分かっててこうやってあちこち飽きることなく満遍なく使ってくれるのは嬉しいです♪
こちらは全然関係ない画像ですが、数日前にバスを待ってたら、バス停のところにあった薬局のショーウィンドウにこんな変なものが見えたので思わず撮影してしまいました。

咳止めの薬だから、ウイルスかな?
一つ目小僧のおばけみたいだ~と思ってしまいました(笑)。
最近の太郎、お昼寝やのんびりするのにあちこち満遍なく使ってくれてます。
タワーの一番上は二日前の撮影。

猫ベッドでは昨日の撮影。

むっちむちボディ!

棚の上は今日の撮影。

ちらっと見えてるのはキティちゃん柄のフリースの敷物。

そして今はいつものハンモック部分で寝ています。

私と一緒の布団で寝ることはないけれど、自分専用の場所はちゃんと分かっててこうやってあちこち飽きることなく満遍なく使ってくれるのは嬉しいです♪
こちらは全然関係ない画像ですが、数日前にバスを待ってたら、バス停のところにあった薬局のショーウィンドウにこんな変なものが見えたので思わず撮影してしまいました。

咳止めの薬だから、ウイルスかな?
一つ目小僧のおばけみたいだ~と思ってしまいました(笑)。
ついて来る時は尻尾ピーン! - 2017.12.23 Sat
猫ベッドにいる時 - 2017.12.21 Thu
先月末から急に猫ベッドを使いだしハンモック部分では寝ることはなくなった太郎。
毎日この場所です。

ハンモックの時と同じように、↑の様に両手を出したり片手だけを出したり。

このスタイルも多いですよ^^

どっちかというと左手が内側のことが多いです。

で、最近はあまりないんですが、今回またここで寝るようになった頃、爪がよくカーペットに引っかかってました。

引っかかって取れなくてあたふたしてるところを何度も見ました。
一度、数時間のお出かけから帰ってきたらこのカーペットが猫ベッド側にめくれてたので、留守中に引っかかってまたあたふたしたんだな~と分かりました。
留守中に引っかかって慌てるのも危ないかなと思って、意を決して爪切りをやろうとしたんですが・・・。
一本も切り終わらないうちに逃げられて、ここから私に向かって何度もパンチをしようとしてきました(-_-;)
「よけいなことするにゃよっ!」 引っかかるの、危ないじゃない(>_<)

爪切りはあきらめ、逃げた太郎のことも無視したらまた猫ベッドに入りましたが、顔が怒ってます(-∀-;)
「近寄るなよにゃっ!」 もうしないよっ!(`o´)

野獣になるので子猫時代からあきらめてた爪切り、1~2本くらいはなんとかがんばろうと思って挑戦しましたがやっぱり今回も無理でした(´∀`;)
その後カーペットに引っかかることはなくなってるので、自分で爪をガシガシ噛んだり、あと、爪とぎなどでちょっとはマシになったようです。
腕をガブケリされる時に以前以上に痛いので爪切りは未だにやりたいんですが・・・、もうあきらめましたー( ノД`)
先週末に訪れたクリスマス市の様子をほんのちょっとだけ畳んでアップしてます。
毎日この場所です。

ハンモックの時と同じように、↑の様に両手を出したり片手だけを出したり。

このスタイルも多いですよ^^

どっちかというと左手が内側のことが多いです。

で、最近はあまりないんですが、今回またここで寝るようになった頃、爪がよくカーペットに引っかかってました。

引っかかって取れなくてあたふたしてるところを何度も見ました。
一度、数時間のお出かけから帰ってきたらこのカーペットが猫ベッド側にめくれてたので、留守中に引っかかってまたあたふたしたんだな~と分かりました。
留守中に引っかかって慌てるのも危ないかなと思って、意を決して爪切りをやろうとしたんですが・・・。
一本も切り終わらないうちに逃げられて、ここから私に向かって何度もパンチをしようとしてきました(-_-;)
「よけいなことするにゃよっ!」 引っかかるの、危ないじゃない(>_<)

爪切りはあきらめ、逃げた太郎のことも無視したらまた猫ベッドに入りましたが、顔が怒ってます(-∀-;)
「近寄るなよにゃっ!」 もうしないよっ!(`o´)

野獣になるので子猫時代からあきらめてた爪切り、1~2本くらいはなんとかがんばろうと思って挑戦しましたがやっぱり今回も無理でした(´∀`;)
その後カーペットに引っかかることはなくなってるので、自分で爪をガシガシ噛んだり、あと、爪とぎなどでちょっとはマシになったようです。
腕をガブケリされる時に以前以上に痛いので爪切りは未だにやりたいんですが・・・、もうあきらめましたー( ノД`)
先週末に訪れたクリスマス市の様子をほんのちょっとだけ畳んでアップしてます。
(少しだけ)駆け抜ける! - 2017.12.20 Wed
前回記事の続きです。
うち方面ではなく別方向へと歩き出した太郎。カメラ構えて期待してたら、バビュンと出発しました!
「出発にゃー!」 それでこそ太郎ちゃん!

しかし、せっかく勢いよくスタートしてくれたものの、

道の上は積もってないので、なんかいまいち~(-∀-;)

「ヒャッホーッ!」 斜め後ろからなんとか一枚!

インスタにアップしたのと同じ画像です。
あっという間に先の方へと進んでしまいました(´∀`;)

この、弧を連続で描いたような足跡がちょっと興味深い。

走って行くとどの猫もこうなるのかなあ?
そして、通常だと、ここからダッシュが始まるんです!なので期待しましたよ~!!

しかし残念ながら普通に歩いて行った太郎でした(´・_・`)

すると、うちの庭に戻ってた太郎がいきなりダダダッと走り出して私の目の前にあった木にジャンプしたんです!
ジャンプの瞬間は撮れなかったけど、こんな姿が・・・(笑)。

なんだか、変な動物が木に留まってる様に見えます(´∀`;)
「着地は見てるにゃ!」 うん、見てるっ!

ドッシーン!・・・と音がしたかどうかは覚えてませんが、無事に着地(笑)。

この尻尾の形がいいですね♪
そしてそのまままた勢いで走ってくれるかなあと思ってたら、走るの止めて冷静になる太郎です。
「さってと」 あら?どうするの?

「おうちに帰るにゃ~」 え~っ!もっと遊ぼうよ~( ノД`)

もうちょっと撮影したい気分でしたが、それでもブログネタになるような画像は撮れたので、これで満足しないといけないのかも、ですね(^^;
今週末から年内いっぱいは暖かくなる予報になってるので、年内は積雪は期待できなさそうです。寒いのはイヤだけどまた年明けてからでも雪の上の太郎の様子を撮影する機会があるといいなあと思ってます。
オマケ・・・というほどではないですが、生後半年の時の雪の日のお散歩の様子です。以前のブログでアップしたことあります。
なかなか颯爽と歩いてるでしょう^^
うち方面ではなく別方向へと歩き出した太郎。カメラ構えて期待してたら、バビュンと出発しました!
「出発にゃー!」 それでこそ太郎ちゃん!

しかし、せっかく勢いよくスタートしてくれたものの、

道の上は積もってないので、なんかいまいち~(-∀-;)

「ヒャッホーッ!」 斜め後ろからなんとか一枚!

インスタにアップしたのと同じ画像です。
あっという間に先の方へと進んでしまいました(´∀`;)

この、弧を連続で描いたような足跡がちょっと興味深い。

走って行くとどの猫もこうなるのかなあ?
そして、通常だと、ここからダッシュが始まるんです!なので期待しましたよ~!!

しかし残念ながら普通に歩いて行った太郎でした(´・_・`)

すると、うちの庭に戻ってた太郎がいきなりダダダッと走り出して私の目の前にあった木にジャンプしたんです!
ジャンプの瞬間は撮れなかったけど、こんな姿が・・・(笑)。

なんだか、変な動物が木に留まってる様に見えます(´∀`;)
「着地は見てるにゃ!」 うん、見てるっ!

ドッシーン!・・・と音がしたかどうかは覚えてませんが、無事に着地(笑)。

この尻尾の形がいいですね♪
そしてそのまままた勢いで走ってくれるかなあと思ってたら、走るの止めて冷静になる太郎です。
「さってと」 あら?どうするの?

「おうちに帰るにゃ~」 え~っ!もっと遊ぼうよ~( ノД`)

もうちょっと撮影したい気分でしたが、それでもブログネタになるような画像は撮れたので、これで満足しないといけないのかも、ですね(^^;
今週末から年内いっぱいは暖かくなる予報になってるので、年内は積雪は期待できなさそうです。寒いのはイヤだけどまた年明けてからでも雪の上の太郎の様子を撮影する機会があるといいなあと思ってます。
オマケ・・・というほどではないですが、生後半年の時の雪の日のお散歩の様子です。以前のブログでアップしたことあります。
なかなか颯爽と歩いてるでしょう^^
またちょっとだけ積もったけど - 2017.12.18 Mon
二つ前の記事の、キノコや動物が店内に飾られてたデパートですが、昨日その横を通ったらショーウィンドウにこういうポスターっぽいものが飾られてました。やっぱりクリスマス仕様の飾りだったみたいです^^ ここにキノコの絵はないけど(笑)。

”GEMEINSAM EIN FEST”=”一緒にfestival”と書かれてたので、動物たちも一緒にクリスマスを祝うって感じなのかな?
そして先週末はまたまた雪がほんのちょっとだけ積もりました。たくさんは積もらないけど、今年の12月はそれなりに寒くなってます。
私がたくさん着込んでる間に先に出発してしまった太郎。お隣の棟に行ったのだろうと思って待ってたら、やはりその方向から帰ってきました。
「なんしよっと?」 太郎ちゃんの写真撮りたかと!

「またにゃ?」 うん、ぴょんぴょん走って!お願い!

しかし私の期待通りにはなりません・・・。
私が歩く方向へとずっとついて来るばかりで、しばらくは離れての撮影さえもなかなかできず(^^;

「今度はこっちたい!」 走って行かんね!

でもいつも通り普通に歩いて行く太郎です。ま、それでもいいんですけどね・・・。

しばらくしてまた戻ってきました。その間、私も外で待ちます。これがかなり寒い!

「今度はあっちにゃ~!」 おっ、いい方向ね!^^

続きは次回に~。
ところで、太郎がうちの子になって最初の冬はたくさん積もりました。
以前アップしたこともありますが、生後半年の太郎です。ご近所猫さんのネコチャン(通称)を追っかけてこんなに埋まってた太郎なんです(^^;

ネコチャンを追っかける姿。

今は身体も大きくなってこんなに埋まることもなくなりましたが、最初の冬にこういうことを経験してるから雪にも強い太郎なのかもですね(笑)。ネコチャンがいなかったらここまではやってなかったのかなあとか、あれこれ想像してしまいます。
太郎の初めての雪の中の散歩の様子はこちら→

”GEMEINSAM EIN FEST”=”一緒にfestival”と書かれてたので、動物たちも一緒にクリスマスを祝うって感じなのかな?
そして先週末はまたまた雪がほんのちょっとだけ積もりました。たくさんは積もらないけど、今年の12月はそれなりに寒くなってます。
私がたくさん着込んでる間に先に出発してしまった太郎。お隣の棟に行ったのだろうと思って待ってたら、やはりその方向から帰ってきました。
「なんしよっと?」 太郎ちゃんの写真撮りたかと!

「またにゃ?」 うん、ぴょんぴょん走って!お願い!

しかし私の期待通りにはなりません・・・。
私が歩く方向へとずっとついて来るばかりで、しばらくは離れての撮影さえもなかなかできず(^^;

「今度はこっちたい!」 走って行かんね!

でもいつも通り普通に歩いて行く太郎です。ま、それでもいいんですけどね・・・。

しばらくしてまた戻ってきました。その間、私も外で待ちます。これがかなり寒い!

「今度はあっちにゃ~!」 おっ、いい方向ね!^^

続きは次回に~。
ところで、太郎がうちの子になって最初の冬はたくさん積もりました。
以前アップしたこともありますが、生後半年の太郎です。ご近所猫さんのネコチャン(通称)を追っかけてこんなに埋まってた太郎なんです(^^;

ネコチャンを追っかける姿。

今は身体も大きくなってこんなに埋まることもなくなりましたが、最初の冬にこういうことを経験してるから雪にも強い太郎なのかもですね(笑)。ネコチャンがいなかったらここまではやってなかったのかなあとか、あれこれ想像してしまいます。
太郎の初めての雪の中の散歩の様子はこちら→

11月のいろいろ太郎 - 2017.12.17 Sun
単独でアップする機会のなかった画像を整理のためにいくつかまとめてアップします~。
うち周辺を歩き回る太郎をストーカー。こっちは向いてくれないけど、私がそばにいるので尻尾ピーンとご機嫌な様子♪

「お日様、気持ちいいにゃあ♪」 庭に戻って来てスリスリ。

くるっと回ってオチリを見せてくれて(笑)、

またスリスリ♪

クニッと曲がったお手々がかわいくて撮影してました。

「草が生えとらんよ!」 前の角のところにいつも生えるお気に入りの草が生えません。

11月も終わりの方だから仕方ない・・・。
「春まで我慢って言われたとよ」 うん、我慢してー(^^;

パトロールに出かけたと思ったら尻尾ボワッとなってすぐに戻ってきました。

犬の鳴き声はしなかったのにボワボワ。

周囲を確かめたら、8月の終わりに太郎を追っかけてうちの中にまで入ろうとした犬が、斜め前のお宅にいました。太郎も犬を見ただけで思い出したんでしょうね。犬、このお宅には住んでませんが、時々まだこうやってやってくるので要注意です。
その後、室内に入ってからはいつも通りだったので安心しました。

11月末に雪がうっすら積もった日の朝。たくさん着込んでデジイチ持って張り切って外に出て、「太郎ちゃん、ほら、出ておいで!」と何度も誘っても出てくれませんでした(-∀-;)

私一人が張り切った朝でした(笑)。
コメント欄閉じてます。
うち周辺を歩き回る太郎をストーカー。こっちは向いてくれないけど、私がそばにいるので尻尾ピーンとご機嫌な様子♪

「お日様、気持ちいいにゃあ♪」 庭に戻って来てスリスリ。

くるっと回ってオチリを見せてくれて(笑)、

またスリスリ♪

クニッと曲がったお手々がかわいくて撮影してました。

「草が生えとらんよ!」 前の角のところにいつも生えるお気に入りの草が生えません。

11月も終わりの方だから仕方ない・・・。
「春まで我慢って言われたとよ」 うん、我慢してー(^^;

パトロールに出かけたと思ったら尻尾ボワッとなってすぐに戻ってきました。

犬の鳴き声はしなかったのにボワボワ。

周囲を確かめたら、8月の終わりに太郎を追っかけてうちの中にまで入ろうとした犬が、斜め前のお宅にいました。太郎も犬を見ただけで思い出したんでしょうね。犬、このお宅には住んでませんが、時々まだこうやってやってくるので要注意です。
その後、室内に入ってからはいつも通りだったので安心しました。

11月末に雪がうっすら積もった日の朝。たくさん着込んでデジイチ持って張り切って外に出て、「太郎ちゃん、ほら、出ておいで!」と何度も誘っても出てくれませんでした(-∀-;)

私一人が張り切った朝でした(笑)。
コメント欄閉じてます。
パトロール時の道草 - 2017.12.15 Fri
皮膚科に行った帰りに近くのデパートに寄ってエスカレーターで上の階へ行ってたら、キノコが見えてきたので思わず撮影してしまいました(笑)!

今年何度かその画像をアップしたベニテングタケですね~。雪被ってる^^
表側はどうなってるんだろうと思って見てみたら、熊もいました

キツネも~。

ブロアーには動物の足跡がペタペタと貼られてました。
キノコや動物は立体的なものではなくて看板っぽいやつでした。ベニテングタケをこういうので使うのはなかなかドイツらしいかも、ですね(笑)。
さて、雪が融けた後の太郎のパトロールの様子から・・・。
すぐには出発せずに、まずちょっと、ここで辺りをチェックです。

「今日も出発にゃ!」 危なくないと分かって、いつもの方向へ。

しかし、パトロールもスムーズにはいきません。
「美味しいの、発見にゃ♪」 食べられるのを発見したみたいです。

この時期、こうやって食べられる草は貴重なので、ゆっくり楽しんでもらいましょう(^^;
「およっ?」 また何か発見?

「へへへ♪こっちでも発見♪」 見つけるの、上手!

「さて、道草はここで終わりにゃ」 パトロールの続き、ね!

でもまたなかなかスムーズにはいきません(笑)!
「なんだ、こりゃ!?」 テラスの隅に置かれてた植木鉢がなぜか反対向いてそこに!

「なんの目的だにゃ、これ!」 調査開始の太郎です。

「怪しいにゃ・・・」 時々私を見たり、そのお宅の窓の方を見たりしてました。

でもどうしようもないとの結論に至ったようで、
「パトロール、続けないと、にゃ!」 先へと進んで行きました。

そしてまたべスター君ちのテラスまで行って、しばらくしてまた帰ってきました。
こういう、いろんなことがあるからパトロールも楽しいんでしょうね^^

今年何度かその画像をアップしたベニテングタケですね~。雪被ってる^^
表側はどうなってるんだろうと思って見てみたら、熊もいました


キツネも~。

ブロアーには動物の足跡がペタペタと貼られてました。
キノコや動物は立体的なものではなくて看板っぽいやつでした。ベニテングタケをこういうので使うのはなかなかドイツらしいかも、ですね(笑)。
さて、雪が融けた後の太郎のパトロールの様子から・・・。
すぐには出発せずに、まずちょっと、ここで辺りをチェックです。

「今日も出発にゃ!」 危なくないと分かって、いつもの方向へ。

しかし、パトロールもスムーズにはいきません。
「美味しいの、発見にゃ♪」 食べられるのを発見したみたいです。

この時期、こうやって食べられる草は貴重なので、ゆっくり楽しんでもらいましょう(^^;
「およっ?」 また何か発見?

「へへへ♪こっちでも発見♪」 見つけるの、上手!

「さて、道草はここで終わりにゃ」 パトロールの続き、ね!

でもまたなかなかスムーズにはいきません(笑)!
「なんだ、こりゃ!?」 テラスの隅に置かれてた植木鉢がなぜか反対向いてそこに!

「なんの目的だにゃ、これ!」 調査開始の太郎です。

「怪しいにゃ・・・」 時々私を見たり、そのお宅の窓の方を見たりしてました。

でもどうしようもないとの結論に至ったようで、
「パトロール、続けないと、にゃ!」 先へと進んで行きました。

そしてまたべスター君ちのテラスまで行って、しばらくしてまた帰ってきました。
こういう、いろんなことがあるからパトロールも楽しいんでしょうね^^