fc2ブログ
topimage

2017-12

今年一年ありがとうございました - 2017.12.30 Sat

今日は最高気温も10度近くまで上がる予報、明日の大晦日なんて12度と、もっと暖かくなる予報になってます。
昨日、一昨日は冷え込んで雪もそれなりに積もりましたが、すぐに融けてしまいそうです。


一昨日に積もった午前中、太郎と一緒に外に出たかったけど、早朝に既にちょっとだけ出てたのでもう出る気分ではなかったようで・・・。私一人が張り切って出てしまうという、最近のパターンになってしまいました(-∀-;)
「お世話係、また一人で・・・」   太郎ちゃんの写真、撮りたかった( ノД`)
a1_201712300645261bf.jpg


午後、やっと出たんですけどねー、既に暗くなりかけててデジイチでもシャッターおりるのが遅くて撮影が難しい状態でした。
a2_20171230064529358.jpg


そこでジャンプしてー!・・・と思うものの、なかなか思うようにいきません(´∀`;)
a3_20171230064530065.jpg


この後は、向かいの棟の前の雪が積もってない部分を歩いてました。
a4_201712300645311c4.jpg


最近は明るい時間は室内でのんびり寝てることが多く、薄暗い時間とかに出たがるので撮影がうまくいかず残念です。
a5_201712300645337e9.jpg


最後、うちに戻ってくる時だけジャンプしてたけど、連写でもシャッターなかなかおりないし、私自身が動いてしまってるからGIFアニメにしてもいまいちー(-∀-;)
a0.gif
「2018年に向かってジャーンプだにゃ!」   ・・・とのセリフを無理やりつける(笑)。

昨日は晴天でしたが、一日中出かけてたので撮影のチャンスもなくて残念でした。雪の上の太郎の姿の撮影、また来年がんばらなくては!


2017年、まだ明日一日ありますが、当ブログの今年の更新はこれで最後になります(*- -)(*_ _)ペコリ
今年一年訪問してくださった方々、コメントをくださった方々、ありがとうございましたm(__)m


来る年が皆様にとって良い年となりますように。
良い年末年始をお過ごしくださいませ。


来年もどうぞよろしくお願いいたします。

月平均5匹 - 2017.12.27 Wed

太郎のことをよくご存じで勘のいい方なら、今回のタイトルが何を意味するのかすぐにお分かりになったとは思いますが、そのことは記事の最後の方で・・・。


ここからは11月末の撮影です。

相方が出張で留守してた時だったのでいつもより遅く起きた朝、太郎も私と一緒に起きました。
リビングへ行ってまずはテラスへ出られるドア窓を開けたのですが、いつもだとすぐには外に出ない太郎が何かに気づいて慌てて出てうろちょろし始めました。

まだ頭がぼーっとしてた私、そこに一匹、尻尾が長いやつがテラスでちょろちょろと動くのを見てしまいました( ;∀;)
「ここに隠れたにゃ!」   うちのテラスにもいるのね!( ノД`)
a1_201712270607070b9.jpg


「ここの下に・・・」  夏用のパラソルを刺すプラスチック製のやつ(名前は??)を置きっ放しにしてますが、その下へ!?(>_<)
a2_20171227060708de3.jpg


もしかしたらプランターの方かもしれないと思い、恐る恐る、でも素早くそれを傾けてみましたが、何もいませんでした。
「こっちだ、こっちだ!」     でも隠れる隙間、あるかなあ。
a3_20171227060710dea.jpg


そしてここかがら粘りの太郎です(-_-;) こういう時の猫って本当にがんばりますね(汗)。
「絶対ここだもんにゃ」   でも何も聞こえないよ・・・。
a4_20171227060711354.jpg


軽く30分以上はテラスでずっと粘ってた太郎。たまにストレッチをやってました。
「長期戦になるかもにゃ!」   もう逃げたのかもよ!?
a5_20171227060714605.jpg


本当にもう逃げてしまったと思ってたんです。でも太郎はずっと見張ってるし・・・。
「ここに絶対いるにゃ!」   そんなに長く隠れてるかしらねぇ。
a6_20171227060715752.jpg

それでこの後、このプラスチック製のやつ(中に水が入ってて重いです)を斜めにして片側だけ持ち上げるようにしてみたら・・・。
やっぱりいました!(>_<)
そしてチュチュッと鳴きながら建物の隅の方へと移動しました(つД`)ノ


その現場を見た太郎、もちろんまた見張りです。頑張る太郎です・・・。
a7_20171227060717c96.jpg

しかしこの後、通行人2人がうちの横を通ったので、それでちょっと緊張した太郎がよそ見をしてしまい、その隙にネズミはまた別の場所へと逃げて行きました。
その逃げて行った姿を太郎は見てないので、その後もまたじっと同じ場所を見張り続け・・・。
でも変化が何もないし、気配がないからもういないと分かったのか、最初に外に出てから約50分後にまた室内へと戻ってきた太郎でした。


普段もこうやって粘って粘って狩りをやってるんでしょうねぇ・・・。

そしてタイトルのこと、本題に戻りますが、今年は私、太郎がお持ち帰りしたらカレンダーに印をつけてました。
お持ち帰りですが、スプラッタになってることも多く・・・(汗)。これはテラスでならはっきり分かるものの、庭でだと発見がちょっと困難な時も。だからもしかしたら実際の数はもっと多いかも(汗)。

その数が先日、ついに60になりました!(-∀-;)
10月の上旬を最後にしばらく更新はなかったのですが、最近寒さがまた緩んできてたので嫌な予感がしてたらその通りになりました(;_;)この数はネズーだけの数で鳥は含まれてません。
ということで、それを12で割って、月平均5匹・・・というわけでした(´∀`;)

寒さが緩んでくるとネズーたちも久々に活発に動き始めるんでしょうかねぇ?
このことを思うと、冬は厳しい寒さの方がいいなあといつも思ってしまいます(汗)。


さてさて、まだ今年は終わってはいませんが、来年もまた太郎は狩りの才能を見せつけてくれるのでしょうか・・・( ;∀;)

あれから一年・・・&年末の縁起物 - 2017.12.25 Mon

世の中は”クリスマス~♪”と浮かれてる方が多い時期ですが、私にとっての12月25日は、昨年以来”太郎失踪記念日”となりました(笑)。


「失踪!?」      忘れたとー!?
q1_20171225045620716.jpg


「そげなこともあったにゃ・・・」    ちょうど一年前たい!
q2_201712250456231be.jpg


「忘れるわけなかやん!」   忘れたらいかんよ!
q3_20171225045623ab5.jpg


「地下駐車場の入り口は近寄るの禁止にゃ」   そいでよかとよd(>_・ )グッ!
q4_20171225045627fa4.jpg


「思い出しただけでゾッとするにゃ」     私もー(>_<)
q5_201712250456275a7.jpg

昨年の今頃はちょうど帰省中。そして12月25日は日曜日で、普段は仕事をしてる昔からの友人と一緒に買い物に行ったら相方から連絡があって、それからがもう地獄の時間でした(´Д⊂ヽ
今年は、”去年の今頃は太郎ちゃんは地下駐車場に閉じ込められてたんだ・・・”とか考えてしまいました(^^;

10時間以上閉じ込められてた太郎はこれが相当嫌な思い出になったようで、以前は割と普通に歩いてた地下駐車場付近へは今は(たぶん)ほとんど近寄りません。
閉じ込められたのはかわいそうだけど、これからの安全のためには、このことが太郎の中でずっと嫌な思い出のまま残ってるといいなあと思いました。



さて、タイトルの後半部分のことは畳んでアップしておきますね。


一か所だけでなく - 2017.12.24 Sun

あれこれとアップ用の画像を準備してたけど、最近の暴飲暴食のせいで(笑)頭がボーっとしててやる気いまいち気分なので別の話題でコメント欄閉じて簡単に更新します~。



最近の太郎、お昼寝やのんびりするのにあちこち満遍なく使ってくれてます。

タワーの一番上は二日前の撮影。
w0_20171225001252d3e.jpg


猫ベッドでは昨日の撮影。
w1_201712250012539fd.jpg


むっちむちボディ!
w2_2017122500125568f.jpg


棚の上は今日の撮影。
w3_2017122500125645b.jpg


ちらっと見えてるのはキティちゃん柄のフリースの敷物。
w4_20171225001257f89.jpg


そして今はいつものハンモック部分で寝ています。
w5_201712250012593b1.jpg

私と一緒の布団で寝ることはないけれど、自分専用の場所はちゃんと分かっててこうやってあちこち飽きることなく満遍なく使ってくれるのは嬉しいです♪



こちらは全然関係ない画像ですが、数日前にバスを待ってたら、バス停のところにあった薬局のショーウィンドウにこんな変なものが見えたので思わず撮影してしまいました。
w6_2017122500130135c.jpg

咳止めの薬だから、ウイルスかな?
一つ目小僧のおばけみたいだ~と思ってしまいました(笑)。

ついて来る時は尻尾ピーン! - 2017.12.23 Sat

一人で歩く時は尻尾が下がってることも多い太郎。でも私について来る時はいつもご機嫌で尻尾ピーン♪
a1_201712231945535a3.jpg


「どこ行きよっと?」   太郎ちゃんがついて来るか試しただけたい!
a2_201712231945568b6.jpg


「にゃんだ~、何もなかとね!」   ちゃんと尻尾ピーンでついて来てかわいかねぇ(*^^*)
a3_2017122319455632b.jpg


伸びをした後は私の足元でべたべた、写真は近すぎて撮れない状態(笑)。
a4_20171223194557e6d.jpg


うちの方へ戻る時もわざと先に戻って太郎を待ちました。
a5_201712231946026ad.jpg


尻尾を左右に揺らしながら戻ってくる姿がかわいい(´ω`*)
a6_201712231946019b3.jpg


そして私に向かって一直線!素直でかわいいです(笑)。
a7_20171223194603d6f.jpg

外にいる時の太郎は私に対してわりと素直なのでありました(*^-^*)




コメント欄閉じてます。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (758)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

QR