熱烈歓迎お出迎え - 2017.11.15 Wed
日、月と、電車で南へ1時間ほど走ったところにある湖沿いの街に友人たちと一泊してきてお喋りを楽しんできました。
日曜夜から急激に冷え込んで、翌日、月曜日の朝の景色はあちこちが真っ白になってました。

ビールを飲みながらのお喋りを楽しんだ後は真っ白に染まった現地を去ってまた電車に乗って地元へ。雪景色だったのは最初20分ほどだけで、後はいつも通りの景色でした。
そして自宅に戻ってくると、留守番してた太郎のお出迎えが待ってました♪

写真はうまく撮れなかったけど、帰ってきてから自宅のドアを開ける時の様子を撮影してインスタにアップしました。小さくですが鳴き声が入ってますのでご覧になる方は音量に注意してください!
ご飯をあげた後は、一緒に外に出ようよと誘われたのでとりあえず一緒に庭へ。
足にすりすりくるので撫でてあげたら、

「なんか腹立つにゃー!」 いつものこと、いつものこと(;´▽`

いつものガブケリです~~(´∀`;) この後、手のひらの端っこの方に赤い線を入れられヒリヒリ(涙)。

そして部屋から部屋へバタバタ走り回って、棚の上に駆け上ること3回(笑)。

機嫌がいい時にこういう行動をとる太郎です(笑)。
たった一泊だけの留守でしたが、寂しかったんでしょうね(*´ω`)相方はいたけど月曜はもちろん出勤。

そしてこの日の夜は、いつも以上にぐっすりと寝てた太郎です。お留守番してた日中、あまりよく眠れなかった証拠だと思います^^
お留守番は未だに苦手な太郎ですが、留守してる間特に悪さをすることもないので、それだけは助かってます。
それとこちらは、先週届いたハガキです。

7月末に、”150㎞飛んできた”のタイトルで、風船と一緒に飛んできた一枚のハガキのことを書きましたが、その送り返したハガキのお礼がその少年から届きました。
送り返してくれたお礼の言葉と、風船がどれくらい飛んだかの競争で自転車用のワイヤー錠(鍵)が当たったことが書かれてました。
この競争の結果が気になったので、どこかに記事になってないかとググってみたら、地方ニュース(ドイツ語です)でありました。
そのニュースによると、300飛ばしたうちの40枚のハガキが戻ってきて、一番遠くへは、オーストリアのPürbachというところへ、513㎞も飛んだことになるそうです!
そのハガキは狩猟地区を巡回してたハンターさんの犬が見つけたそうで、そのハンターさん、過去にも3回こういうハガキを見つけたことがあって3回とも送り返したと書かれてます。これもすごいですね!
2位は、チェコのBorovany Dvorecというところまで、482㎞。3位は、ドイツのバイエルン内、Pockingというところまでで320㎞。
うちへの150㎞よりももっともっと遠くへ飛んでた風船もあって本当にびっくりです。
でもこうやって拾われた確率は計算すると約13パーセント。だからうちで見つかった分だけでもラッキーなんでしょうね^^
見つけて送り返す方も楽しかったので、また飛んでこないかなあとか思ってしまいます(笑)。
日曜夜から急激に冷え込んで、翌日、月曜日の朝の景色はあちこちが真っ白になってました。

ビールを飲みながらのお喋りを楽しんだ後は真っ白に染まった現地を去ってまた電車に乗って地元へ。雪景色だったのは最初20分ほどだけで、後はいつも通りの景色でした。
そして自宅に戻ってくると、留守番してた太郎のお出迎えが待ってました♪

写真はうまく撮れなかったけど、帰ってきてから自宅のドアを開ける時の様子を撮影してインスタにアップしました。小さくですが鳴き声が入ってますのでご覧になる方は音量に注意してください!
ご飯をあげた後は、一緒に外に出ようよと誘われたのでとりあえず一緒に庭へ。
足にすりすりくるので撫でてあげたら、

「なんか腹立つにゃー!」 いつものこと、いつものこと(;´▽`

いつものガブケリです~~(´∀`;) この後、手のひらの端っこの方に赤い線を入れられヒリヒリ(涙)。

そして部屋から部屋へバタバタ走り回って、棚の上に駆け上ること3回(笑)。

機嫌がいい時にこういう行動をとる太郎です(笑)。
たった一泊だけの留守でしたが、寂しかったんでしょうね(*´ω`)相方はいたけど月曜はもちろん出勤。

そしてこの日の夜は、いつも以上にぐっすりと寝てた太郎です。お留守番してた日中、あまりよく眠れなかった証拠だと思います^^
お留守番は未だに苦手な太郎ですが、留守してる間特に悪さをすることもないので、それだけは助かってます。
それとこちらは、先週届いたハガキです。


7月末に、”150㎞飛んできた”のタイトルで、風船と一緒に飛んできた一枚のハガキのことを書きましたが、その送り返したハガキのお礼がその少年から届きました。
送り返してくれたお礼の言葉と、風船がどれくらい飛んだかの競争で自転車用のワイヤー錠(鍵)が当たったことが書かれてました。
この競争の結果が気になったので、どこかに記事になってないかとググってみたら、地方ニュース(ドイツ語です)でありました。
そのニュースによると、300飛ばしたうちの40枚のハガキが戻ってきて、一番遠くへは、オーストリアのPürbachというところへ、513㎞も飛んだことになるそうです!
そのハガキは狩猟地区を巡回してたハンターさんの犬が見つけたそうで、そのハンターさん、過去にも3回こういうハガキを見つけたことがあって3回とも送り返したと書かれてます。これもすごいですね!
2位は、チェコのBorovany Dvorecというところまで、482㎞。3位は、ドイツのバイエルン内、Pockingというところまでで320㎞。
うちへの150㎞よりももっともっと遠くへ飛んでた風船もあって本当にびっくりです。
でもこうやって拾われた確率は計算すると約13パーセント。だからうちで見つかった分だけでもラッキーなんでしょうね^^
見つけて送り返す方も楽しかったので、また飛んでこないかなあとか思ってしまいます(笑)。