ビビりな時の太郎 - 2017.08.20 Sun
ハンティングが得意な太郎。怖いもの無しの様にも感じますが、苦手なものももちろんあります。
犬はもちろん普通に苦手ですが、自宅にいる時にその音を聞くと、音の程度にもよりますが怖がるもの、それはヘリコプターです。全く反応しない時もありますが、ヘリの種類によっては寝てても起きてびくっとしたりしてます。
この時はなぜかいつも以上にびくびくしてました。大きく低い音が響くような、太郎が苦手とするタイプの音だったような気がします。
「ま、またあの音がし始めたにゃ」 テーブルの下に避難です。

「こ、こっち来るにゃよ!」 おっ!久々に立ち上がりました!

太郎は緊張したり怖かったりするとこうやって立ち上がる癖が子猫時代からあります(^^;
「あっち行けにゃー!」 この状態の写真が何枚も撮れちゃうほどしばらくこのままでした(笑)。

音が遠くになって、テーブルの下から出てきて窓のところへやってきて外をチェックです。
「もうあの音のはいないよにゃ?」 太郎ちゃん、大丈夫よ^^

うちの近所にはとある機関のヘリの発着所があるので、低空飛行時の音がけっこう響いたりもします。でもそれはけっこう慣れてるようで、普段発着しない種類のヘリの音をどうも怖がってるような気もします。
子猫時代はどのヘリの音も怖がってたので、太郎が睡眠中に音がし始めると、私が太郎の両耳を抑えて聞こえないようにしてたこともあります(笑)。書いててちょっと懐かしくなりました(^^;
ここからは↑の写真と同じく7月末くらいに撮影してたのでついでにアップします~。
毎度おなじみのべスター君と娘猫ちゃん。久々につるんで歩いてました。

発情期以外も仲良くしてるのかなあ。

べスター君ち方面へと進んでました。

先月、今月と、この時以外はこの二匹が一緒に歩いてるところは見たことないし、娘猫ちゃんが春のように、べスター君ち方面へと歩いて行く様子は見えません。
この時は、散歩中にこの二匹がたまたま出会って、それでデートすることにでもしたのでしょうかねぇ(^^;
犬はもちろん普通に苦手ですが、自宅にいる時にその音を聞くと、音の程度にもよりますが怖がるもの、それはヘリコプターです。全く反応しない時もありますが、ヘリの種類によっては寝てても起きてびくっとしたりしてます。
この時はなぜかいつも以上にびくびくしてました。大きく低い音が響くような、太郎が苦手とするタイプの音だったような気がします。
「ま、またあの音がし始めたにゃ」 テーブルの下に避難です。

「こ、こっち来るにゃよ!」 おっ!久々に立ち上がりました!

太郎は緊張したり怖かったりするとこうやって立ち上がる癖が子猫時代からあります(^^;
「あっち行けにゃー!」 この状態の写真が何枚も撮れちゃうほどしばらくこのままでした(笑)。

音が遠くになって、テーブルの下から出てきて窓のところへやってきて外をチェックです。
「もうあの音のはいないよにゃ?」 太郎ちゃん、大丈夫よ^^

うちの近所にはとある機関のヘリの発着所があるので、低空飛行時の音がけっこう響いたりもします。でもそれはけっこう慣れてるようで、普段発着しない種類のヘリの音をどうも怖がってるような気もします。
子猫時代はどのヘリの音も怖がってたので、太郎が睡眠中に音がし始めると、私が太郎の両耳を抑えて聞こえないようにしてたこともあります(笑)。書いててちょっと懐かしくなりました(^^;
ここからは↑の写真と同じく7月末くらいに撮影してたのでついでにアップします~。
毎度おなじみのべスター君と娘猫ちゃん。久々につるんで歩いてました。

発情期以外も仲良くしてるのかなあ。

べスター君ち方面へと進んでました。

先月、今月と、この時以外はこの二匹が一緒に歩いてるところは見たことないし、娘猫ちゃんが春のように、べスター君ち方面へと歩いて行く様子は見えません。
この時は、散歩中にこの二匹がたまたま出会って、それでデートすることにでもしたのでしょうかねぇ(^^;