誰の縄張り? - 2017.07.03 Mon
時系列がバラバラですが、先日べスター君が私にシャーしてきた日よりもだいぶ前、今から一か月くらい前の撮影の画像からアップします。
うちの棟とお隣の棟(べスター君のおうちもここ)の間、いつものところにべスター君がいました。

太郎も外にいたので当然気になって近くまでやってきましたが、べスター君はまたまたいつものところ、お隣の棟の角のところに移動したので太郎も戻って来ました。
「むやみにこっちに来ないならいいにゃ」 こっちは太郎ちゃんの縄張りだもんね。

「一応、見張りだけするにゃ」

しかし、見張りにも疲れ、心地よい風が吹いてその場でゴロンとなってしまう太郎。
「気持ちいいにゃあ・・・」 そんな場所でくつろいで・・・。

「最高に気持ちいいにゃ」 ゴロンゴロンとやり始めました。

このゴロンゴロンは、気持ちよくてのものだと思います。
そして、”べスター君はおうちに帰ったかしらね?”と見に行ったら、ご飯をもらえると勘違いしたべスター君がニャアニャア鳴きながら私の方に寄って来たんです(>_<)
「おばちゃん!あそこでご飯だにゃ!?」 ずいぶん前のこと覚えてるのね(汗)!

べスター君が太郎にウーシャーしてなかった頃、ずっとお腹すかせてるのがかわいそうで、この近くでご飯をあげたことが何回かありました。そのことをべスター君は覚えてて、その付近を歩く私に反応して鳴いてます(-_-;)
「ご飯くれにゃあ!」 おうちの人、いないの?もうすぐ帰ってくるでしょ?

この時夜の8時くらいでした。
「おばちゃん、ケチだにゃあ」

そしてべスター君、私の前で何度もゴロンゴロンとやり始めました。

これはご機嫌のゴロン?それとも、太郎がいるから縄張り主張の香りづけ??
「あいつ、あそこで何やってるにゃ!」 あっ、太郎ちゃん、見てた?(^^;

「お世話係の前で何やってるにゃ~!」 太郎ちゃん、ここではもういいじゃない(汗)。

べスター君がいる場所は、べスター君ちの斜め前になります。
「ボクの場所だにゃ!」 べスター君がゴロンゴロンとやってた場所で今度は太郎が同じことを!

これは明らかに縄張り主張のゴロンぽかったです。
「あいつ、ちゃんと見てるにゃ?」 見てるけど、ここはみんなの場所でもいいじゃない(汗)。

そしてべスター君は自分ちの庭へと行ってしまったら、太郎がまた・・・(-_-;)
「尾行するにゃ」 太郎ちゃん、しつこいよ!

でもこの後は特に何もなく、太郎も普通に戻ってきたのでホッと一安心でした。
リード散歩してた頃も、うちの敷地のすぐ側に見慣れないご近所猫さんがやってきて(その後うずまきさんと命名、笑)、太郎が縄張り主張のゴロンをやったことがあります。以前の記事のコメント欄は閉じてますが、猫にとても詳しい方にそうコメントをしていただいてました。
大きな喧嘩はしないとはいえ、あまりよく思ってない相手の猫がいると、太郎の行動も縄張りに対する主張があからさまになってるようで見てて興味深いものもあります。
今のところ、べスター君相手だけにこうだし、でもこれ以上の争いには発展してないので、今後も平和なままでいてもらいたいものです(^^;
うちの棟とお隣の棟(べスター君のおうちもここ)の間、いつものところにべスター君がいました。

太郎も外にいたので当然気になって近くまでやってきましたが、べスター君はまたまたいつものところ、お隣の棟の角のところに移動したので太郎も戻って来ました。
「むやみにこっちに来ないならいいにゃ」 こっちは太郎ちゃんの縄張りだもんね。

「一応、見張りだけするにゃ」

しかし、見張りにも疲れ、心地よい風が吹いてその場でゴロンとなってしまう太郎。
「気持ちいいにゃあ・・・」 そんな場所でくつろいで・・・。

「最高に気持ちいいにゃ」 ゴロンゴロンとやり始めました。

このゴロンゴロンは、気持ちよくてのものだと思います。
そして、”べスター君はおうちに帰ったかしらね?”と見に行ったら、ご飯をもらえると勘違いしたべスター君がニャアニャア鳴きながら私の方に寄って来たんです(>_<)
「おばちゃん!あそこでご飯だにゃ!?」 ずいぶん前のこと覚えてるのね(汗)!

べスター君が太郎にウーシャーしてなかった頃、ずっとお腹すかせてるのがかわいそうで、この近くでご飯をあげたことが何回かありました。そのことをべスター君は覚えてて、その付近を歩く私に反応して鳴いてます(-_-;)
「ご飯くれにゃあ!」 おうちの人、いないの?もうすぐ帰ってくるでしょ?

この時夜の8時くらいでした。
「おばちゃん、ケチだにゃあ」

そしてべスター君、私の前で何度もゴロンゴロンとやり始めました。

これはご機嫌のゴロン?それとも、太郎がいるから縄張り主張の香りづけ??
「あいつ、あそこで何やってるにゃ!」 あっ、太郎ちゃん、見てた?(^^;

「お世話係の前で何やってるにゃ~!」 太郎ちゃん、ここではもういいじゃない(汗)。

べスター君がいる場所は、べスター君ちの斜め前になります。
「ボクの場所だにゃ!」 べスター君がゴロンゴロンとやってた場所で今度は太郎が同じことを!

これは明らかに縄張り主張のゴロンぽかったです。
「あいつ、ちゃんと見てるにゃ?」 見てるけど、ここはみんなの場所でもいいじゃない(汗)。

そしてべスター君は自分ちの庭へと行ってしまったら、太郎がまた・・・(-_-;)
「尾行するにゃ」 太郎ちゃん、しつこいよ!

でもこの後は特に何もなく、太郎も普通に戻ってきたのでホッと一安心でした。
リード散歩してた頃も、うちの敷地のすぐ側に見慣れないご近所猫さんがやってきて(その後うずまきさんと命名、笑)、太郎が縄張り主張のゴロンをやったことがあります。以前の記事のコメント欄は閉じてますが、猫にとても詳しい方にそうコメントをしていただいてました。
大きな喧嘩はしないとはいえ、あまりよく思ってない相手の猫がいると、太郎の行動も縄張りに対する主張があからさまになってるようで見てて興味深いものもあります。
今のところ、べスター君相手だけにこうだし、でもこれ以上の争いには発展してないので、今後も平和なままでいてもらいたいものです(^^;