アオゲラがまたやってきた - 2017.05.17 Wed
昨年の6月の始めに、アオゲラ(ヨーロッパアオゲラ)を初めて見たという記事を書きました。
アオゲラの鳴き声はその時に初めて聞いたわけですが、あまりにも大きくて特徴のある鳴き声、一度聞くと絶対に忘れられません。
そして一昨日、太郎はお昼寝、私はパソコンに向かってあれこれやってたら外から聞き覚えのあるあの鳴き声が!
カメラ持って慌てて外に出たら、昨年と同じ場所、うちの庭の横の道にいたんです。

ボケボケ画像ですみません(汗)。
↑できれいに撮れなかったからそ~っと道に出たら、アオゲラは木の上に飛んで行ってしまいました。

ズームで撮影したのをたっぷりトリミングです。
アオゲラは昨年のその後、うち周辺でも時々見てましたが、今回のこの子、昨年と同じように道の上でうろちょろしてたってことは同じ子かしら・・・。

こうやって撮影してたら、寝てた太郎も起きてきて、私の足にスリスリやってました(^^;

でもアオゲラばかりが気になって、この時は太郎を撮影する余裕はなし(笑)。

動画も撮りました。 ※鳴き声がけっこううるさいので、ご覧になる方は音量にご注意ください!
別の木に飛んで行って、コンデジで撮影にはちょっと無理な距離だったので、デジイチで撮影してみました。

ちょっとまた違った雰囲気に見えますね^^ 同じアオゲラです。
こうやって撮影してたら背後からいきなり人が現れたのでびっくり。うちの斜め上の階に住む奥さんとそのお子さんでした(^^;
やっぱり同じように鳴き声にびっくりされたのと、私がこうやって撮影までやってるんでそれで外に出てこられてきたようでした。撮影しまくりの姿見られて恥ずかしかったー(汗)。
「あれはGrünspecht(ヨーロッパアオゲラ)ですよ~」などと簡単な会話をしてたら、太郎、なんと奥さんの息子さん(小2くらい)に自ら近寄って行ってクンクンとにおいを嗅いでました!
奥さんが、「あらっ、もうあまり怖がりじゃないのね」「手を出してみたら?」などと言って息子さんがそ~っと手を出そうとしたら離れて行きましたが・・・(^^;
大人相手だと無条件に怖がることが多い太郎も、子供相手だとたまにこんなことがあるのでちょっと不思議な感じがします。
アオゲラも遠くに飛んで行ったのでまたうちに戻ります。
「あの鳥、キョキョキョッとすごい鳴き声だにゃ」 窓閉めてても響くよね。

「お昼寝からすっかり目が覚めてしまったにゃ」 ある意味、私が起こしたのかもね(汗)。

そう、私がじっとしてれば、太郎もそのまままた寝てたはず・・・。
カメラを持って慌てて外に出て行く私を見て、「何事だにゃ!?」となった太郎なのでありました(汗)。
アオゲラに限らず、ご近所猫さん発見で撮影に出る時もだいたいいつもこんな感じなので、撮影は我慢しなくては・・・と思うのですけどね、なかなか難しいです(^^;
ちなみにこのアオゲラかどうかは分かりませんが、昨日も今日もまたやってきました。また明日も来るかな~。
アオゲラの鳴き声はその時に初めて聞いたわけですが、あまりにも大きくて特徴のある鳴き声、一度聞くと絶対に忘れられません。
そして一昨日、太郎はお昼寝、私はパソコンに向かってあれこれやってたら外から聞き覚えのあるあの鳴き声が!
カメラ持って慌てて外に出たら、昨年と同じ場所、うちの庭の横の道にいたんです。

ボケボケ画像ですみません(汗)。
↑できれいに撮れなかったからそ~っと道に出たら、アオゲラは木の上に飛んで行ってしまいました。

ズームで撮影したのをたっぷりトリミングです。
アオゲラは昨年のその後、うち周辺でも時々見てましたが、今回のこの子、昨年と同じように道の上でうろちょろしてたってことは同じ子かしら・・・。

こうやって撮影してたら、寝てた太郎も起きてきて、私の足にスリスリやってました(^^;

でもアオゲラばかりが気になって、この時は太郎を撮影する余裕はなし(笑)。

動画も撮りました。 ※鳴き声がけっこううるさいので、ご覧になる方は音量にご注意ください!
別の木に飛んで行って、コンデジで撮影にはちょっと無理な距離だったので、デジイチで撮影してみました。

ちょっとまた違った雰囲気に見えますね^^ 同じアオゲラです。
こうやって撮影してたら背後からいきなり人が現れたのでびっくり。うちの斜め上の階に住む奥さんとそのお子さんでした(^^;
やっぱり同じように鳴き声にびっくりされたのと、私がこうやって撮影までやってるんでそれで外に出てこられてきたようでした。撮影しまくりの姿見られて恥ずかしかったー(汗)。
「あれはGrünspecht(ヨーロッパアオゲラ)ですよ~」などと簡単な会話をしてたら、太郎、なんと奥さんの息子さん(小2くらい)に自ら近寄って行ってクンクンとにおいを嗅いでました!
奥さんが、「あらっ、もうあまり怖がりじゃないのね」「手を出してみたら?」などと言って息子さんがそ~っと手を出そうとしたら離れて行きましたが・・・(^^;
大人相手だと無条件に怖がることが多い太郎も、子供相手だとたまにこんなことがあるのでちょっと不思議な感じがします。
アオゲラも遠くに飛んで行ったのでまたうちに戻ります。
「あの鳥、キョキョキョッとすごい鳴き声だにゃ」 窓閉めてても響くよね。

「お昼寝からすっかり目が覚めてしまったにゃ」 ある意味、私が起こしたのかもね(汗)。

そう、私がじっとしてれば、太郎もそのまままた寝てたはず・・・。
カメラを持って慌てて外に出て行く私を見て、「何事だにゃ!?」となった太郎なのでありました(汗)。
アオゲラに限らず、ご近所猫さん発見で撮影に出る時もだいたいいつもこんな感じなので、撮影は我慢しなくては・・・と思うのですけどね、なかなか難しいです(^^;
ちなみにこのアオゲラかどうかは分かりませんが、昨日も今日もまたやってきました。また明日も来るかな~。