ハンモックの上で - 2017.04.14 Fri
4月の天気は安定しないというのがこちらでは通常ですが、今週末から雨の予報で、来週は最高気温も10度以下の日々がずっと続くようです。週の半ばは最高気温も5度の予報。こういうのは裏切らないドイツだなあ・・・。
でも花粉の飛散量が少し落ち着くなら、それは少し嬉しいかも。あと、マダニの活動も。
最近はシラカバの花粉が一番多く飛んでて、目の痒みがひどい日々が続いてます。もちろん鼻水や喉の痛みも。
太郎もちょっと涙を流してる日がありました。ずいぶん前に獣医さんで、太郎も軽いアレルギーがあるかもしれないと言われたことがあります。ずっと続くなら、獣医さんに勧められた目薬を買おうかと思いましたが、涙が出てたのは一日だけ。今後しばらくちょっと様子を見たいと思ってます。
さて、ハンモックの上での太郎の姿です。
こちらはうちでは、”三角寝”と呼んでる姿です。 舌、出てます。

こちらはまた別の日。手足を交差してた姿がアルファベットの”X”っぽく見えて、あら~、太郎ちゃん、それはX寝?などと言いながら撮影してました。

大きなあくび!

形は変わらず。かわいいなあと思って、少しナデナデしようと思って手を出したら、

太郎も手を出してきました(-_-;) 私の皮膚、引っ張られてる・・・(汗)。

「これは挨拶だにゃ~」 いつも通り噛んできました・・・。

でも甘噛みなので、噛まれるのはいいんです。
問題はこの手!口を離した後も手はまだそのまま(汗)!

↑を拡大するとこうなります(汗)。爪が~~(T_T)

でもこの時のは傷にはならなかったはず・・・です、私の手を見る限り。一応その付近に傷跡っぽいのも見えるけど、それはこの時のではなさそうだし、こっちが無理に手を動かさない限り太郎も手を動かさないので、特に怪我することはないと思います(^^;
でも花粉の飛散量が少し落ち着くなら、それは少し嬉しいかも。あと、マダニの活動も。
最近はシラカバの花粉が一番多く飛んでて、目の痒みがひどい日々が続いてます。もちろん鼻水や喉の痛みも。
太郎もちょっと涙を流してる日がありました。ずいぶん前に獣医さんで、太郎も軽いアレルギーがあるかもしれないと言われたことがあります。ずっと続くなら、獣医さんに勧められた目薬を買おうかと思いましたが、涙が出てたのは一日だけ。今後しばらくちょっと様子を見たいと思ってます。
さて、ハンモックの上での太郎の姿です。
こちらはうちでは、”三角寝”と呼んでる姿です。 舌、出てます。

こちらはまた別の日。手足を交差してた姿がアルファベットの”X”っぽく見えて、あら~、太郎ちゃん、それはX寝?などと言いながら撮影してました。

大きなあくび!

形は変わらず。かわいいなあと思って、少しナデナデしようと思って手を出したら、

太郎も手を出してきました(-_-;) 私の皮膚、引っ張られてる・・・(汗)。

「これは挨拶だにゃ~」 いつも通り噛んできました・・・。

でも甘噛みなので、噛まれるのはいいんです。
問題はこの手!口を離した後も手はまだそのまま(汗)!

↑を拡大するとこうなります(汗)。爪が~~(T_T)

でもこの時のは傷にはならなかったはず・・・です、私の手を見る限り。一応その付近に傷跡っぽいのも見えるけど、それはこの時のではなさそうだし、こっちが無理に手を動かさない限り太郎も手を動かさないので、特に怪我することはないと思います(^^;