おやつへの執念 - 2017.02.08 Wed
前回の記事で動画がどうのこうのと書いたばかりですが、昨日、動画サイトで音楽をあれこれ聞いてたら、”君の名は。”の動画にたどり着き、ちょっとだけ見たりしてました。
この映画、帰省の時に利用した航空会社の機内上映のプログラムにあったので既に見てはいるのですが・・・。
行き(ドイツ→日本)で見た時は、機内サービスが始まってごたごたしてる時で、あまりはっきりと見てない部分もあったので理解してないところがちらほら。そしたら、ドイツへ戻る時の便は翌月になっててプログラムも変わってるかと思ってたら、この映画はまだ上映されてたので、理解してない部分をはっきりするためにもう一度見てみました。・・・うーん、またまたよく分かりませんでした(汗)。
それで昨日は、ネタバレのサイトをあちこち見て、それを踏まえて気になる部分だけを見たらその部分に関してはすっきり解決^^;
私の理解度がたぶん低いだけとは思うのですが、この映画、皆さん最初からスーッとそのまま頭に入ってらっしゃるのでしょうか・・・。私は未だにごちゃごちゃしてる部分があります、見ておもしろかったことには間違いないですが^^;
さて、この太郎さんは、映画は見てるわけではありませんよ~。

真剣に見つめてる先にあるのはクリスピーキッスです!
「あれ、絶対とってやるにゃ!」 ここまで真剣な目は獲物かおやつの前でだけかも(汗)。

獲物は既に今年初のを先週末にゲット(;_;) どういう状態だったかは書き表せないくらいのものがテラスにありました( ノД`)
「こっちによこすにゃ!」 かろうじて爪がそんなに出てないのが救いです(汗)。

この時の様子です。 アップ前に、変な音が入ってないかイヤホンしてチェックしてたら、かすかにですが、太郎がゴロゴロと喉を鳴らす音が入ってました(*^_^*)
[広告] VPS
また真剣に私の手を見つめてきます。

「もう一個よこすにゃ!」 そう簡単にはあげないっ!

↑の一粒ももらうことに成功した太郎、こっち見ながらまた迫ってきます。

「もうちょっとだにゃ・・・」

「あっ、こらっ!逃げたにゃ!」

「一粒もらうのもなかなか大変だにゃ」 だってネタに撮影しないといけないしー^^;

そして撮影が終了した後は、小袋の中の残りをゆっくりとあげました。日本からもってきたもの、頂いたもの、まだまだ余裕でありますが、小出しで時々あげたいと思ってます^^
この映画、帰省の時に利用した航空会社の機内上映のプログラムにあったので既に見てはいるのですが・・・。
行き(ドイツ→日本)で見た時は、機内サービスが始まってごたごたしてる時で、あまりはっきりと見てない部分もあったので理解してないところがちらほら。そしたら、ドイツへ戻る時の便は翌月になっててプログラムも変わってるかと思ってたら、この映画はまだ上映されてたので、理解してない部分をはっきりするためにもう一度見てみました。・・・うーん、またまたよく分かりませんでした(汗)。
それで昨日は、ネタバレのサイトをあちこち見て、それを踏まえて気になる部分だけを見たらその部分に関してはすっきり解決^^;
私の理解度がたぶん低いだけとは思うのですが、この映画、皆さん最初からスーッとそのまま頭に入ってらっしゃるのでしょうか・・・。私は未だにごちゃごちゃしてる部分があります、見ておもしろかったことには間違いないですが^^;
さて、この太郎さんは、映画は見てるわけではありませんよ~。

真剣に見つめてる先にあるのはクリスピーキッスです!
「あれ、絶対とってやるにゃ!」 ここまで真剣な目は獲物かおやつの前でだけかも(汗)。

獲物は既に今年初のを先週末にゲット(;_;) どういう状態だったかは書き表せないくらいのものがテラスにありました( ノД`)
「こっちによこすにゃ!」 かろうじて爪がそんなに出てないのが救いです(汗)。

この時の様子です。 アップ前に、変な音が入ってないかイヤホンしてチェックしてたら、かすかにですが、太郎がゴロゴロと喉を鳴らす音が入ってました(*^_^*)
[広告] VPS
また真剣に私の手を見つめてきます。

「もう一個よこすにゃ!」 そう簡単にはあげないっ!

↑の一粒ももらうことに成功した太郎、こっち見ながらまた迫ってきます。

「もうちょっとだにゃ・・・」

「あっ、こらっ!逃げたにゃ!」

「一粒もらうのもなかなか大変だにゃ」 だってネタに撮影しないといけないしー^^;

そして撮影が終了した後は、小袋の中の残りをゆっくりとあげました。日本からもってきたもの、頂いたもの、まだまだ余裕でありますが、小出しで時々あげたいと思ってます^^
冬でも美味しい草 - 2017.02.06 Mon
海外に住んでて動画を見ようとすると、”お住まいの国ではご覧になれません”という表示が表れて動画を見ることができないことがよくあります。解決方法はあるようですが、あれこれ面倒な設定はしたくないし、ましてやお金払ってまで見ようとは思わないので私はそのままです。
それでも見ることができるサイトはあって、ヤ〇ーニュース内の映像ニュースは普通に見ることができてたのでよく利用してました。
しかしこれもちょっと前からお決まりの”お住まいの国では・・・”の表示が出るようになってしまいました(>_<)
気軽にいろんな局の映像ニュースを見ることができてたのがよかったのに・・・。本当に残念です。
著作権の問題とかいろいろあるだろうけど、ニュースくらい世界中で普通に見られるようにしてくれると嬉しいのになあ・・・。
その局の動画サイトに行くと見られたりするけど、ヤ〇ー映像ニュースは局によって報道の仕方の違いも比べやすいし、お手軽で見やすかったのですよー。
さて、雪はすっかり融けてしまってますが、せっかく撮影した画像がまだあるので今回はGIFアニメにしてみました。

この時も、こっちにはダッシュで来るかなあ・・・と待ち構えてたらいきなりこうなって、とりあえず連写で撮影しました。
ところで、ダッシュした後はここへ直行した太郎です。

今まで何度も書いたことありますが、太郎が好きな草が生えてる場所です。
「枯れてても美味しいんだにゃ」 氷点下の気温が続いてたけど、緑の部分もまだ残ってます。

「アムッ!」 枯れてても硬さは残っててしおれることはない草です。

「やっぱりこれが美味しいにゃあ♪」

以前も書いたことありますが、数年前に突然この場所に生えだしたこの草、うちの庭やその周辺でこれと同じのが生えてるのは見たことありません。
太郎が外に出入りする寝室の窓の前に生えてますが、お隣のミルカちゃんがこれを食べてるのも見たことあります。
いつも気になるけど、これ、なんの草なんでしょう・・・^^;
「このサラダはにゃ」

「一年中美味しいんだにゃ」

他の草ももちろん食べますが、冬の間は、太郎が好みそうな他の草は生えてません。だからこの草の存在には本当に助かってます。

「うまいにゃあ!」 枯れても美味しいとは、よっぽど美味しいんでしょうねぇ。

以前は、冬の間は、太郎が好きな猫草バンブーを買いにわざわざ街まで出かけてましたが、今はその必要全くなし!\(^o^)/
なんの草かは分かってませんが、とにかくこの草がうちの庭を選んで(?、笑)生えてきてくれたことには本当に感謝、です♪
インスタにアップしてる動画もあったのでそれもついでにここでアップしておきますね。
それでも見ることができるサイトはあって、ヤ〇ーニュース内の映像ニュースは普通に見ることができてたのでよく利用してました。
しかしこれもちょっと前からお決まりの”お住まいの国では・・・”の表示が出るようになってしまいました(>_<)
気軽にいろんな局の映像ニュースを見ることができてたのがよかったのに・・・。本当に残念です。
著作権の問題とかいろいろあるだろうけど、ニュースくらい世界中で普通に見られるようにしてくれると嬉しいのになあ・・・。
その局の動画サイトに行くと見られたりするけど、ヤ〇ー映像ニュースは局によって報道の仕方の違いも比べやすいし、お手軽で見やすかったのですよー。
さて、雪はすっかり融けてしまってますが、せっかく撮影した画像がまだあるので今回はGIFアニメにしてみました。

この時も、こっちにはダッシュで来るかなあ・・・と待ち構えてたらいきなりこうなって、とりあえず連写で撮影しました。
ところで、ダッシュした後はここへ直行した太郎です。

今まで何度も書いたことありますが、太郎が好きな草が生えてる場所です。
「枯れてても美味しいんだにゃ」 氷点下の気温が続いてたけど、緑の部分もまだ残ってます。

「アムッ!」 枯れてても硬さは残っててしおれることはない草です。

「やっぱりこれが美味しいにゃあ♪」

以前も書いたことありますが、数年前に突然この場所に生えだしたこの草、うちの庭やその周辺でこれと同じのが生えてるのは見たことありません。
太郎が外に出入りする寝室の窓の前に生えてますが、お隣のミルカちゃんがこれを食べてるのも見たことあります。
いつも気になるけど、これ、なんの草なんでしょう・・・^^;
「このサラダはにゃ」

「一年中美味しいんだにゃ」

他の草ももちろん食べますが、冬の間は、太郎が好みそうな他の草は生えてません。だからこの草の存在には本当に助かってます。

「うまいにゃあ!」 枯れても美味しいとは、よっぽど美味しいんでしょうねぇ。

以前は、冬の間は、太郎が好きな猫草バンブーを買いにわざわざ街まで出かけてましたが、今はその必要全くなし!\(^o^)/
なんの草かは分かってませんが、とにかくこの草がうちの庭を選んで(?、笑)生えてきてくれたことには本当に感謝、です♪
インスタにアップしてる動画もあったのでそれもついでにここでアップしておきますね。
木の芽をクンクン - 2017.02.03 Fri
なんだか最近物忘れが多くて、自分で自分がイヤになることが多いです(-_-;)
物のありかを忘れるのはしょっちゅう。昨日は、鍋でお湯を沸かしてて、ちょっと離れた隙にすっかりそのことを忘れてしまい黙々と他の作業を続けてしまいました(汗)。
台所から何か音がする~・・・とちらっと気になり、あっ!!!((((;゚Д゚)))))))・・・となりました。幸い、お鍋の中はまだ空焚きにはなってなかったからよかったけど、狭い台所はもわ~~っとした空気が充満してました(>_<)
は~っ、これから先、もっともっといろんなことを日々忘れるんだろうなあ( ノД`)
忘れ去ってしまいたい過去のことなんかはしっかり覚えてるのに・・・(-_-;)
さて、すっかり暖かくなって、うち周辺の雪は9割は融けました。しばらくは最高気温が氷点下ということもなさそうです♪
雪が積もってた時、太郎が木の芽をよくクンクンするようになりました。春の香りがするのかな?と思って、その様子を撮影したのが何枚かありますので、それらを集めてみました。

こうやってけっこう真剣に嗅いでたんですよ^^

お天気もよかったし地面も真っ白なので、明るい雰囲気で撮れました^^

いつもアップする画像は暗過ぎて明るく修正することが多いですが、修正無しでアップできるのが嬉しいです(笑)。
「気持ちいいにゃあ」 こちらは写りはいまいちですが、スリスリしておもしろい顔してたので(笑)。

におい嗅いだ後はこうやってスリスリしてることが多いです。
そしてまた別の日、クンクン・・・。

猫的には興味を惹く香りがしてるんでしょうね^^

鼻の穴に刺さるんじゃないかといつも思うのですが、刺さったことはありません(笑)。

最後は舌出しで終わり!

後方からの撮影で顔は映ってませんが、においを嗅いでる時の様子が映ってた動画があったのでついでに一緒にアップしときますね。
1月中旬、朝の8時頃の撮影です。
雪はもう十分降ったから、このまま春が来てくれたら嬉しいなあ♪
物のありかを忘れるのはしょっちゅう。昨日は、鍋でお湯を沸かしてて、ちょっと離れた隙にすっかりそのことを忘れてしまい黙々と他の作業を続けてしまいました(汗)。
台所から何か音がする~・・・とちらっと気になり、あっ!!!((((;゚Д゚)))))))・・・となりました。幸い、お鍋の中はまだ空焚きにはなってなかったからよかったけど、狭い台所はもわ~~っとした空気が充満してました(>_<)
は~っ、これから先、もっともっといろんなことを日々忘れるんだろうなあ( ノД`)
忘れ去ってしまいたい過去のことなんかはしっかり覚えてるのに・・・(-_-;)
さて、すっかり暖かくなって、うち周辺の雪は9割は融けました。しばらくは最高気温が氷点下ということもなさそうです♪
雪が積もってた時、太郎が木の芽をよくクンクンするようになりました。春の香りがするのかな?と思って、その様子を撮影したのが何枚かありますので、それらを集めてみました。

こうやってけっこう真剣に嗅いでたんですよ^^

お天気もよかったし地面も真っ白なので、明るい雰囲気で撮れました^^

いつもアップする画像は暗過ぎて明るく修正することが多いですが、修正無しでアップできるのが嬉しいです(笑)。
「気持ちいいにゃあ」 こちらは写りはいまいちですが、スリスリしておもしろい顔してたので(笑)。

におい嗅いだ後はこうやってスリスリしてることが多いです。
そしてまた別の日、クンクン・・・。

猫的には興味を惹く香りがしてるんでしょうね^^

鼻の穴に刺さるんじゃないかといつも思うのですが、刺さったことはありません(笑)。

最後は舌出しで終わり!

後方からの撮影で顔は映ってませんが、においを嗅いでる時の様子が映ってた動画があったのでついでに一緒にアップしときますね。
1月中旬、朝の8時頃の撮影です。
雪はもう十分降ったから、このまま春が来てくれたら嬉しいなあ♪
年末の太郎失踪事件 - 2017.02.01 Wed
今回は、書こうと思ってすっかり忘れてた、私が帰省中に起きた太郎失踪事件のことを書きたいと思います。
帰省中はパソコンは使えないけどスマホやタブレットは使えててインスタでそのことをアップしたのでご存知の方もいらっしゃると思いますが、ちょうどクリスマスの後にこの事件は起きました。
以下、画像は、太郎が写ってるものは帰省中に相方から送られてきたもので、それ以外(駐車場画像)数枚が私の撮影です。
これは失踪した太郎が見つかった後の撮影。体がかなり汚れてます(>_<)
とてもお腹をすかせてたので大好きなおやつのスティックを相方が見せたら、

太郎、なんと、相方の前で初めてのゴロン!(゚д゚)

私の前では、お留守番の後とか、いくつかの場面でゴロンとやりますが、相方相手には本当にこれが初めてのゴロンでした。

その失踪事件ですが、帰省中のとある日、相方からラインでのメッセージが入ってました。内容は、”太郎ちゃんが帰ってこない”。
寒い冬なので外に出てもすぐに帰ってくる太郎がなかなか帰ってこず、2時間くらい経って嫌な予感がし始めたという相方。どこかに閉じ込められてやしないか、もしくは隠れてはしないかとあちこちを探しましたが見つかりません。その後探すもなかなか見つからないから、私に連絡してきたというわけで・・・。
そんな連絡を受けて、私は、太郎が隠れてそうな場所(外)をあちこちと電話で言いました。その時点では、相方は既に地下駐車場もチェックしてましたが、その時は太郎は見つからず・・・。結果的に言うと、この地下駐車場にいたわけなんですが。
普段絶対に行かない、ちょっと遠くの道も調べてもらいました、怪我した猫が倒れていないかどうか・・・。
ビビりな太郎だから他所のお宅内に入ることはないだろうけど、可能性としてお隣のミルカちゃんちはありえるから、そのお隣さんにも聞きに行ったけど入ってないとのこと。
こんな感じで時間は経過するばかりなので、相方、迷い猫用の張り紙を作り、後はプリントアウトするだけにしてました。
でもプリントアウトする前に、もう一度同じ場所を探すことにした相方。時間はただ過ぎるばかりで、何もできない私は不安が募るばかり・・・。
そして、数時間後、自宅内にいる太郎の画像が送られてきました!それを見て涙、涙となった私でした(;_;)
見つかったのは、先にも書きましたが、地下駐車場内です。うちの前の棟の一番右端にその入り口がありますが、これは駐車場内から写したその出入り口です。

↑のドアですが、開ける時はリモコンや鍵などで開けられるようになってますが、あとは自動で閉まるようになってます。
これのせいで、私も過去に何度もここからご近所猫さんたちを救出したことがあります^^;
ただ、太郎との違いは、ご近所猫さんたちは鳴いて私に”助けて~”と訴えることができたこと。太郎はビビりなので他の人にはそれができないのです(-_-;)
奥まで細長~い駐車場となってます。

外に出てから帰ってくるまで、太郎が失踪してた時間は約10時間。太郎がその間隠れてたのは、このカバーがかけられた車の前方(壁側)部分のカバーの下・・・。

この中に隠れてたそうです(;д;) 相方が”太郎ちゃん、太郎ちゃん”と呼ぶ声に、小さな声で”ニャ~”と返事をしてくるのが聞こえ、それで相方はその方向を探し回ってやっとここで太郎を発見!

太郎は怖がってなかなか出てこなかったそうですが、そこは相方が引きずり出してやっと捕獲。でも抵抗することはなかったそうです。
そして自宅に戻って・・・。太郎、真っ黒に汚れてます(>_<)

シャンプータオルでごしごし拭いたそうですが、それでもまだ汚れてる・・・。

自分で舐めてきれいにする太郎です。

心なしか表情が少しリラックスしてるような・・・。

ご飯も食べて、猫ミルクもたっぷり飲んで、この後ぐっすりと寝てたそうです。ずーっと隠れてて、疲れたんでしょうね(;_;)
・・・と、こんなことが私の帰省中に起こってました。
これからはもう、地下駐車場内には入らないでほしいものです(汗)。
そして今回学んだのは、一度探していないと思ったところももう一度じっくりと探してみる、ということ。
太郎、最初の相方の呼び掛けには答えてたら、すぐに見つかったわけですが、それがなかったので発見までの時間、約10時間(>_<)
こんなことは滅多に起こらないでしょうが、今後も注意したいと思います。
帰省中はパソコンは使えないけどスマホやタブレットは使えててインスタでそのことをアップしたのでご存知の方もいらっしゃると思いますが、ちょうどクリスマスの後にこの事件は起きました。
以下、画像は、太郎が写ってるものは帰省中に相方から送られてきたもので、それ以外(駐車場画像)数枚が私の撮影です。
これは失踪した太郎が見つかった後の撮影。体がかなり汚れてます(>_<)
とてもお腹をすかせてたので大好きなおやつのスティックを相方が見せたら、

太郎、なんと、相方の前で初めてのゴロン!(゚д゚)

私の前では、お留守番の後とか、いくつかの場面でゴロンとやりますが、相方相手には本当にこれが初めてのゴロンでした。

その失踪事件ですが、帰省中のとある日、相方からラインでのメッセージが入ってました。内容は、”太郎ちゃんが帰ってこない”。
寒い冬なので外に出てもすぐに帰ってくる太郎がなかなか帰ってこず、2時間くらい経って嫌な予感がし始めたという相方。どこかに閉じ込められてやしないか、もしくは隠れてはしないかとあちこちを探しましたが見つかりません。その後探すもなかなか見つからないから、私に連絡してきたというわけで・・・。
そんな連絡を受けて、私は、太郎が隠れてそうな場所(外)をあちこちと電話で言いました。その時点では、相方は既に地下駐車場もチェックしてましたが、その時は太郎は見つからず・・・。結果的に言うと、この地下駐車場にいたわけなんですが。
普段絶対に行かない、ちょっと遠くの道も調べてもらいました、怪我した猫が倒れていないかどうか・・・。
ビビりな太郎だから他所のお宅内に入ることはないだろうけど、可能性としてお隣のミルカちゃんちはありえるから、そのお隣さんにも聞きに行ったけど入ってないとのこと。
こんな感じで時間は経過するばかりなので、相方、迷い猫用の張り紙を作り、後はプリントアウトするだけにしてました。
でもプリントアウトする前に、もう一度同じ場所を探すことにした相方。時間はただ過ぎるばかりで、何もできない私は不安が募るばかり・・・。
そして、数時間後、自宅内にいる太郎の画像が送られてきました!それを見て涙、涙となった私でした(;_;)
見つかったのは、先にも書きましたが、地下駐車場内です。うちの前の棟の一番右端にその入り口がありますが、これは駐車場内から写したその出入り口です。

↑のドアですが、開ける時はリモコンや鍵などで開けられるようになってますが、あとは自動で閉まるようになってます。
これのせいで、私も過去に何度もここからご近所猫さんたちを救出したことがあります^^;
ただ、太郎との違いは、ご近所猫さんたちは鳴いて私に”助けて~”と訴えることができたこと。太郎はビビりなので他の人にはそれができないのです(-_-;)
奥まで細長~い駐車場となってます。

外に出てから帰ってくるまで、太郎が失踪してた時間は約10時間。太郎がその間隠れてたのは、このカバーがかけられた車の前方(壁側)部分のカバーの下・・・。

この中に隠れてたそうです(;д;) 相方が”太郎ちゃん、太郎ちゃん”と呼ぶ声に、小さな声で”ニャ~”と返事をしてくるのが聞こえ、それで相方はその方向を探し回ってやっとここで太郎を発見!

太郎は怖がってなかなか出てこなかったそうですが、そこは相方が引きずり出してやっと捕獲。でも抵抗することはなかったそうです。
そして自宅に戻って・・・。太郎、真っ黒に汚れてます(>_<)

シャンプータオルでごしごし拭いたそうですが、それでもまだ汚れてる・・・。

自分で舐めてきれいにする太郎です。

心なしか表情が少しリラックスしてるような・・・。

ご飯も食べて、猫ミルクもたっぷり飲んで、この後ぐっすりと寝てたそうです。ずーっと隠れてて、疲れたんでしょうね(;_;)
・・・と、こんなことが私の帰省中に起こってました。
これからはもう、地下駐車場内には入らないでほしいものです(汗)。
そして今回学んだのは、一度探していないと思ったところももう一度じっくりと探してみる、ということ。
太郎、最初の相方の呼び掛けには答えてたら、すぐに見つかったわけですが、それがなかったので発見までの時間、約10時間(>_<)
こんなことは滅多に起こらないでしょうが、今後も注意したいと思います。