fc2ブログ
topimage

2017-01

ジャンプ姿 - 2017.01.30 Mon

週末からぐっと暖かくなって、しばらくは最高気温も5度前後の日々が続くようです。氷点下超えただけで外に出た時はとても暖かく感じます^^
うち周辺はまだ野原の上は雪がたくさん積もったままですが、今週中には融けちゃうかも。春にはまだ遠いけど、待ち遠しいです。


雪の日の太郎の様子はたくさん撮りだめしてますが、今回は除雪で高くなった部分をジャンプする時の様子をアップします。

そのまま歩かずに、
1_201701292327335bd.jpg


道の手前ではジャンプ!必ずここでジャンプ・・・というわけでもないですが、けっこうやってます。
2_201701292327366c6.jpg


↑の後、しばらくして戻って来ましたが、やっぱりまたお隣の棟の方へパトロールに進むことにしたようです。
3_20170129232736101.jpg


お腹すれすれでジャンプ!
4_20170129232738ecd.jpg


そしてまたここで、
5_201701292327417e4.jpg


構えて・・・、
6_20170129232742e3a.jpg


にょろ~~んとジャンプ(笑)!
7_20170129232742e36.jpg


お腹は着かずにうまくジャンプできてます(笑)。
8_2017012923274549d.jpg


そしてもう一回ジャンプ!
9_20170129232745b5c.jpg


ところで、お隣の棟のパトロールといっても、お隣の棟は横に2軒だけ住まいが並んだ小さな棟なので、一周してのパトロールでもすぐに終わります。
でも毎回一周してくるわけでもなくて、異常を感じたりしたらこんな風に角の所でストップしてまたうち方面に戻って来ます。
「あそこに危ないのがいるもんにゃ」   かなり遠くにですがちゃんと見えてるようです。
10_201701292327475a4.jpg


太郎の場所からはかなり離れた場所ですがお散歩中の犬がいたので太郎は↑の場所からじっと動かず、犬の様子を見てました。
11_20170129232749768.jpg


別の日も犬が見えて、太郎は角のところから動きませんでした。
12_20170129232750d30.jpg

犬たちが歩いてる場所からは太郎は全く見えてませんが、それなりに用心してる太郎でした。

意味なく噛みつく - 2017.01.27 Fri

最近、ネットショッピングをまたよく利用するようになりました。セールの時期ですからね(笑)!
こちらのネットショップは、”理由に関係なく返送料無料”となってることが多く、衣類関係でもとても気軽にネットショップを利用することができます。

昨日も配達がありました。ほとんどの配達はDHLからが多いのですが、昨日はUPSという別の会社から。その配達人が珍しくとても愛想がよくて、おまけに私を見るなり「コンニチハ!」と日本語で挨拶してくれて、受け取りサインをした後は「アリガト!」「サヨナラ!」と言ってくれました。ドイツ人の年配の方でしたが、こういう方もいらっしゃるんだなあといい気分になりました。

なんでこんな細かいことで嬉しくなるかというと、日ごろDHLの配達をやってる、とあるアジア国出身のうちの地区担当の人はいつも態度が荒くて、彼から荷物を受け取るのがあんまりいい気持がしないからです(汗)。
こちらは受取人不在だと近所に荷物を預けていくことがほとんどで、日本でいう1階(ドイツ地上階)に住んでる私は、他のお宅の荷物をよく預かることになってしまいます。ほとんどは受け取って預かってますが、このDHLの配達人、同じ管内の人への荷物ならまだしも、他のところのも預けていこうとしたことがあったのでその時は受け取り拒否したら、「あなたのご近所さんのだろう!」と言うから、「同じ管内の人のしか預かりません!」と言ったら、大きなため息ついて舌打ちまでしたことあるんです(-_-;)
その他、荷物をぞんざいに扱ってるのも見たことあるし、嫌なやりとりも他にもありました。
・・・その時以来、この配達人が本当に嫌になりました。この人より前に担当だったトルコ人のおじさんは愛想がよくて、外で会うと「こんにちは、〇〇さん!」とまで挨拶もしてくれるような人だったのに・・・。

せっかくの楽しい買い物の品なのに、受け取る時に嫌な気持ちになるって本当に残念!DHL、早く担当者が変わらないかなあといつも思ってますが、なかなか変わらず。いつの日か担当が変わることを気軽に待つ日々です・・・。

日本のようにこういうことでクレーム入れても無駄骨を折るだけになるので、なにもしません~。

・・・と、最初から長々と愚痴を失礼しました(汗)。


さて、こちらは、とある雪の日、いつものように外に出ようとしたので私もコートなどを着て準備をしてテラスに出たら、外には出ずにミニタワーの上の部分に上ってしまった太郎です。
「やっぱ外には出ないにゃ」   私、せっかく出たのに~。
1_20170127014814d57.jpg


太郎ちゃん、おいでよ~・・・と、テラスから指を伸ばしてみました。
2_20170127014815f89.jpg


「出る気が急に失せたんだにゃ」   うん、でも、噛まなくていいのよ?
3_20170127014817134.jpg


「外は寒過ぎるもんにゃー」    それも分かってるけど、なんで噛むの?
4_20170127014818464.jpg


「手は出されたら噛むものだにゃ」   爪が痛いから私もここで手を引きました。
5_20170127014820496.jpg


「何も間違ったことはやってないにゃ」   そ、そうですね(-_-;)
6_20170127014822068.jpg


でもやっぱりテラスに出てほしくて、ナデナデしようと思ったら、またこれ(>_<)
「自分から目の前に出してくるから、噛むしかないにゃ」
7_20170127014823e13.jpg


「悪いことはやってないもんにゃ」   そうかもしれないけど・・・(汗)。
8_20170127014824550.jpg


またまた手が出てきて爪が痛いのでここで私もあきらめることに・・・。
9_201701270148263f3.jpg


・・・この方に逆らうことはできません(`o´)
10_20170127014827abf.jpg

うちでは王様のように君臨する太郎でした。

雪の上を駆け抜ける太郎 - 2017.01.26 Thu

前回記事の続きです。


優雅に(?)のんびりと歩いてた太郎ですが、途中で足の裏を舐めてカミカミし始めました。
1_201701260019004ba.jpg
なんだか美味しそうに見えてしまう・・・(笑)。


アップする枚数が多いので続きは畳んでアップしてます。



樹氷の中で - 2017.01.24 Tue

今日は朝の8時から、新しく購入した冷蔵庫の搬入が行われました。
昨年から調子が悪くなった冷蔵庫、夏の暑い時期に全く使えなくなったら大変と、冷え込んだ今の時期に新しいのを購入することにしました。
ほぼ8時きっかりに2人の男性がやって来て新しい冷蔵庫を搬入、そして今まで使ってたのを持って行きました。その後に別の人がやってきて冷蔵庫のドアの開く方向を変えて、設置を行いました。
その間太郎はビクビクしっぱなし!^^; 私と一緒に寝室にいたのですが、こうやってクローゼットと壁の間に隠れ、時々ベッドの下にも移動してました。インスタにアップした画像です。


全ての作業は約一時間半後に終わりましたが、太郎はその後もしばらく落ち着きをなくしてました(汗)。今はもう普通になってますけどね、こうやって誰かうちに入ることになって大きな音が出る作業になると本当に毎回大変です^^;





ところで、1月に入ってから撮影した画像を順番にアップしようかと思っててまだまだ撮りだめがけっこうあるのですが、昨日日曜日の分を先にアップしようと思います。

今年はよく冷え込んでます。朝起きたら、外はいつもと違う雰囲気の真っ白さ。樹氷でした。
1_20170123231953291.jpg


森の大きな木はそこまでないですが、それ以外はほぼ真っ白!
2_20170123231955b5f.jpg


朝の8時半過ぎくらいだったかな。気温は氷点下約11度。この時は太郎が先に外に出ましたよ^^
3_2017012323195713f.jpg


すぐに室内に戻るかと思いきや、お隣の棟の方へ。元気、元気!
4_20170123231959d15.jpg


ずいぶん前に冷え込んだ時にこうなったことがあったようななかったような。
5_20170123231959363.jpg


暖冬も続いてたし、滅多に見られる眺めではありません。
6_20170123232003434.jpg


肉球が冷たそう!
7_20170123232004eed.jpg


「見回りに行くにゃ」  冷たいグレーチングの上は避けて歩きます。
8_2017012323200386c.jpg


犬じゃないですからね~(笑)。
9_201701232320050af.jpg


誰もいないのでリラックスできるのかな。
10_201701232320067ff.jpg



この時の様子、あと一回続きます。

新しいパソコンで悪戦苦闘中 - 2017.01.20 Fri

日本から戻ってきた後、今まで使用してたパソコンがいよいよおかしくなってきたため、新しいパソコン(Win10)へのデータ移行作業をやってます。
新しいとはいっても、1年くらい前にはもう購入してました(汗)。ただ、あまりにも使いにくくて、全く私が使いこなせないので、結局そのまま古いのを使ってこの新しいのは相方だけが使ってました。

しかしその後相方は自分用にMacを購入、このWin10は全く使われぬまま置きっ放しの状態に・・・(-_-;)


これはいかんと思い、日本でこの本を購入してきました!!
0_20170120011820554.jpg


私のパソコンはもちろんドイツ語版。なので日本語でも難しいパソコン用語がドイツ語になるとお手上げ、しかもWin10は今までのWindowsとはなんか違う・・・。そんな、何が何だか分からない状態になってる私を助ける1冊がこれでございました^^;

それでもダメなものはダメですね~。メールが特に全然ダメ!(>_<)
以前から使用してるプロバイダーのメールがなかなか設定できないので新しくOutlookでメルアド作ってあれこれやってたら、途中からメールが全然送れなくなっちゃうし(ノД`)・゜・。
どっちにしろ使いにくいソフトだと思ってたので、メールは、今まで使ってたWindows Live Mailをダウンロードして設定しなおしたら快適、快適♪

これでやっと、メールとネット、最低限はなんとか使えるようになりました^^;
他はまだまだですけどね、これから慣れていきたいと思ってます。




今は特に寒いので、室内でパソコンに向かって黙々と作業するのに向いてるかもです(笑)。

こちらは私が住んでるところの天気の週間予報です。
一番左が今日(木曜日)で、その横へ金、土・・・となりますが、ずっと氷点下の気温です^^;
1_201701200046340e8.jpg
上が最高気温で、下が最低気温です。左上は今現在(午後4時頃かな)の気温です。



今日、うちのテラスから見た外の様子です。
2_20170120004635078.jpg


太郎もほんのちょっと外に出たりしてますが、ずっと出たいわけではなさそうです。
3_20170120010628a94.jpg


この時もまた、私だけが外(テラス)にいる状態(笑)。
4_20170120010630718.jpg


太郎ちゃ~ん・・・と呼んでも来ない(笑)。窓に映ってますが、ほんの数分外に出るにも分厚いコートが必要です。
5_2017012001063260f.jpg


やっとちょっとだけ出てくれたけど、オチリ姿しか写せませんでした(笑)!
6_201701200106333d6.jpg


パソコンの作業であれこれ頭が痛くなった後にはオチリ姿もいいかも・・・^^;

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (758)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

QRコード

QR