fc2ブログ
topimage

2016-04

暖かかった日の午後の様子 - 2016.04.29 Fri

一ヶ月くらい前に撮影でアップしてなかった写真もまだまだあるのでそれを今回はアップします~。


3月末の暖かかった日の午後、猫ミルクを飲んだ太郎は外に出て口の周りをべろんべろん。いつもだと、室内のタワーの上に乗って外を見ながらべろんべろんが多いのですが。

「今日は外に出たい気分になったにゃ」     久々にポカポカだもんね。
020_201604290518352a8.jpg


「誰もいないしにゃ~」      みんなお出かけしてるのかしらね。
021_20160429051837d07.jpg
3月末はまだイースターの休暇中でした。


うちの横の方へ移動しました。
「誰もいないにゃ」       太郎ちゃんには嬉しいね^^
022_201604290518405de.jpg


「ゆっくり香りを楽しむにゃ~」       いい香りがしてそうね~。
023_20160429051840e9a.jpg


「あっちも気になるにゃあ」     枝と枝の間から顔を出してチェック。
024_20160429051841b27.jpg


今度はお隣の棟へ移動。ああ、乗っちゃった(汗)。
「中、誰もいないにゃ」      休暇中はよく出かけられてるものね(汗)。
025_20160429051853ddf.jpg


「誰もいないならのんびりするとするかにゃ」     やっぱりそうなるのね(汗)。
027_20160429051855540.jpg


でもしばらく経ったらすぐに鉢から下りて、少しだけパトロールしてました。
こういうポカポカ陽気の時に誰もいないと、私も太郎も外で一緒にリラックスできますが、通常は子供がたくさん遊んでることがほとんど。
貴重な午後の時間となった日でした。

寒かったけどビール祭りへ - 2016.04.27 Wed

この寒さも今日までのようで、明日からまた10度は越える気温にはなるようですが、今日もまた雪が降ってます^^; 今、ほぼ吹雪き状態で、この4日間で最大の量が降ってます(>_<)
日曜からずっと降ってて、今日で4日目・・・。ちょっと湿った雪が降ってるので太郎もこれは苦手の様で、ここ数日、外にはあまり出なくて睡眠時間が増えてます。

これは昨日の様子。昨日は一日中降ってました。でも、すぐに解けてしまいます。
1_20160427230252772.jpg


マルハナバチが蜜を吸ってました。虫たちもこの雪にはびっくりでしょうねぇ^^;
2_20160427230258592.jpg


「ボクもびっくりだにゃ」     先週までポカポカ陽気だったもんね。
3_20160427230255f36.jpg


「こういう時は寝るに限るにゃ・・・」    とにかく寝てばかりの太郎でした。
4_20160427230257b9a.jpg






雪が降り始める前日の土曜日、この日も気温が下がってきて寒くはあったのですが、カルテンベルク城というお城で行われてるビール祭りに行ってきたので、その時の様子を少し・・・。
5_20160427230257bf5.jpg

カルテンベルク城といえば、ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、ここはカルテンベルク騎士祭で有名です。
リンク先にも書かれてますが、ここにはバイエルン王家の末裔の方も住まわれてて、そのうちの一人で、König Ludwigのビール醸造所のオーナーでもあるルイトポルトの姿もこの日は見ることができました。


騎士祭で有名な場所なので、騎士があちこちにいました。
6_201604272303121e1.jpg


騎士も普通に飲んでます(笑)。
7_20160427230315a33.jpg


私も飲みました!寒いから飲めないかも~と思ってたら、これがすごく美味しくて、あっという間に1リットルサイズ飲んじゃいました^^;
8_201604272303151ad.jpg

ちなみに今年は、1516年4月23日に制定されたビール純粋令からちょうど500周年ということで先週末はあちこちでイベントが行われてたようですが、土曜日も雨が降りだして寒かったし、おまけに日曜日は雪。ビールを楽しむにはいまいちのお天気となってしまいました。



この会場内ではこういうパレードや音楽の演奏があちこちで行われてました。
9_2016042723031848f.jpg


でもとにかく寒かったので、2杯目は飲まずに会場を後にすることにしました。
またまた騎士がいました。
10_20160427230319295.jpg


今週末からは私が住んでる地区でも村祭りというか、ビール祭りっぽい行事が行われます。会場で美味しいビールが飲みたいので、来週は暖かくなってくれるといいなあと思ってます^^;

喧嘩売ってるのかしら - 2016.04.26 Tue

先週のことですが、部屋でまったりとしてた太郎が急に起きて、テラスに出たがりました。
なにかな?と思ったら、うちのテラスに猫が一匹。その時はその猫が、ご近所猫さんのベスター君だと私は思ってました。

慌ててカメラを手に私も外に出たら、その猫、ウーッと唸って毛を逆立てて、↓のまま動きませんでした。
011_201604260424483bb.jpg
太郎はテラスで動けなくなってました。
そして、その猫が太郎の方をチラッと振り返った時に、それはベスター君ではなくて、ベスター君と娘猫ちゃんの子供疑惑があって太郎を敵視している、あの若僧ご近所猫さんであることを確認しました。



ゆっくり、ゆっくりと、先に進んでます。小声でウ~ッと唸ってるのも聞こえました(-_-;)
012_20160426042451a75.jpg


なぜか、オチリを左右にゆっくりとフリフリしながら歩いてて、なんとなく威張って歩いてるように見えてしまいました。
014_20160426042452dd7.jpg


でも、後ろに太郎がいて急に走り出すと追いかけられるかもしれないから、それでゆっくり・・・なんでしょうね。
015_20160426042453a3e.jpg

太郎が追いかけていったらどうしようかと緊張しましたが、太郎自身はテラスから先へ進むことはありませんでした。
そして急いで部屋の中に入り、庭が見渡せる部屋の窓へ行ってそこから外を見てました。


そして!ウ~ッと甲高い声を出して窓から離れました(汗)。
016_2016042604245637b.jpg

この甲高いウ~ッは、太郎が怖がってる時に出す声です。威嚇の時のウ~ッは低い音。
・・・太郎、あのご近所猫さんが怖かったのかしら(>_<)


私はまたテラスに出て、ご近所猫さんがもう完全にいなくなったか確かめました。
すると、太郎が窓のところから私の方を見てましたが、出ようとはしませんでした。

「ボクはここからは出ないにゃ」    そうね、それがいいよ。
018_201604260425043ca.jpg


このご近所猫さんは太郎より5歳は年下の2歳くらいの年齢。
相手が小さかった時は太郎もこの子のことを子供扱いしててほとんど相手にしてませんでしたが、もうこれくらいの大きさになると対等になっちゃうようですね。しかも太郎に向かって敵対心丸出しにしてるし(-_-;)


太郎が追いかけないからいいものの、耳の怪我はたぶんこの子相手に起こったと思うので、今後もちょっと要注意です。

冬に逆戻り~ - 2016.04.25 Mon

悪い予報が出てると外れないような気がする天気予報。
a1_201604250046227ca.jpg


その予報通りに、今日は一日チラチラと雪が降ってました。太郎の背中の白いのは雪。
a2_201604250046242e3.jpg


時々ボタ雪みたいなのも降ってました。ただ、気温は5度近くあったので、積もらずにすぐに解けてました。
a3_20160425004627816.jpg


今週の水曜日までは毎日雪マークが出ています^^;
a4_20160425004626ac2.jpg

この時期のお天気はコロコロと変わりやすくて、そういうお天気のことをドイツ語では、そのまま、”Aprilwetter(英:April weather)”、アプリルヴェッターと言います。
今がまさにそれです。過去にも4月に雪が降ったことはあったけど、4月後半に続けて数日間はあったかなあ?、です^^;



「こんなに寒いのにお世話係は外に出てるにゃ」   太郎ちゃんに言われるとは・・・^^;
a5_20160425004628916.jpg


「ボクは中でのんびりするにゃ~」    猫らしいね(笑)!
a6_201604250047134e8.jpg


その後は棚の上のカゴの中でのんびりとお昼寝をしてた太郎でした。
a7_20160425004851a8f.jpg


それでも、ちょっとだけ日が差した時に外に出た太郎。やっぱり晴れてるお天気がいいよね~・・・と思ってたら、斜め前の砂場へ行ってゴロンゴロン(>_<)
・・・その後、シャンプータオルを持ったお世話係に追いかけられる羽目になってしまったのでありました(汗)。

手は出すにゃよ~ - 2016.04.24 Sun

朝、庭の見張りをしてた太郎に、
a1_2016042407513702d.jpg


指でほんのちょっとだけちょっかい出してみました。
a2_2016042407513960a.jpg


「何するつもりだにゃ」   頭下げてきました。
a3_20160424075141441.jpg


じゃあ、撫でてあげようかしらね~・・・と手を上げると、
「見張りの邪魔をするにゃよ!」  ・・・とばかりに噛んできました(-_-;)
a4_201604240751439c0.jpg


「手、邪魔だにゃ」    押さえつけたまま見張り続行~^^;
a5_201604240751449d4.jpg


手を上げようとしたらすかさず反応!
「こらっ!上げるんじゃないにゃ!」   気を抜かない太郎です。
a6_201604240751560c4.jpg


手を引っ込めて上に上げたら、
「手を出してくるつもりだにゃ・・・?」    出しません、出しません(汗)!
a7_201604240751573d0.jpg


そして最後は、王様の様になる太郎。
「ボクが一番偉いんだにゃ。簡単に手は出すにゃよ」    分かりましたっ(汗)!
a8_20160424075158eeb.jpg


・・・うちで一番偉い太郎です^^;



コメント欄、閉じてます。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (758)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

QRコード

QR