嵐の後のパトロール - 2016.03.04 Fri
2月は日中に嵐が来る日がとても多かったです。
そういう日に外に出るのは危ないし、どっちにしろ強風は苦手な太郎なので、外に出してくれと鳴くこともあまりありませんでした。全然ではないですが^^;
ここからは、風も収まって久々に穏やかな一日となった日の様子です。
太郎は早速パトロールです。お隣のミルカちゃんちの庭の鉢が倒れてました。
「こんな大きなのまで倒れてしまってるにゃ」 ものすごい風だったもんね。

「おうちの人、知ってるのかにゃあ」 そういえば留守にされてるみたい。

カーニバル期間中で学校もお休みだったので留守にされてました。
「他は異常ないかにゃ」 あちこちのチェックが始まります。

太郎の奥の木はヘーゼルナッツの木。うち周辺にたくさんある木です。
穂がたくさんついてるのが見えますが、これが今年は既に1月末から花粉を撒き散らし、2月末くらいまで目の痒みで大変な日々が続きました(-_-;)

しかしその後は、ハンノキ、ヤナギ、シラカバ、etc・・・、そして初夏からはイネ科植物などの花粉が飛び始めるので、半年近くは目の痒みとの闘いになってしまいます(T_T)
「大きな異常はないみたいだにゃ」 それはよかった!

「ちょっと休憩にゃ」

「ここ、気になるにゃあ・・・」 何か変かしら?

「大丈夫だったにゃ!」 一安心ね。

「おうちの周りは異常無し、安心していいにゃ!」 太郎ちゃん、ご苦労様~!

・・・とやってたら、ここでお散歩中の小型犬(リード無し)が太郎に気づき、近くまでやって来てしまいました^^;
太郎はもちろん庭の方へ避難、しばらく犬の様子を見てましたが、犬はうちの庭の周りでうろちょろするので、太郎はさらに室内へと避難しました。
こちらはその時の様子で、インスタにアップした画像です。
「ちっこい犬は苦手だにゃ~」 動きが独特だもんね^^;

相手が太郎よりちょっと小さめの犬だったせいか、太郎の尻尾はほんのちょっぴりボワッとなった程度でした(笑)。
そういう日に外に出るのは危ないし、どっちにしろ強風は苦手な太郎なので、外に出してくれと鳴くこともあまりありませんでした。全然ではないですが^^;
ここからは、風も収まって久々に穏やかな一日となった日の様子です。
太郎は早速パトロールです。お隣のミルカちゃんちの庭の鉢が倒れてました。
「こんな大きなのまで倒れてしまってるにゃ」 ものすごい風だったもんね。

「おうちの人、知ってるのかにゃあ」 そういえば留守にされてるみたい。

カーニバル期間中で学校もお休みだったので留守にされてました。
「他は異常ないかにゃ」 あちこちのチェックが始まります。

太郎の奥の木はヘーゼルナッツの木。うち周辺にたくさんある木です。
穂がたくさんついてるのが見えますが、これが今年は既に1月末から花粉を撒き散らし、2月末くらいまで目の痒みで大変な日々が続きました(-_-;)

しかしその後は、ハンノキ、ヤナギ、シラカバ、etc・・・、そして初夏からはイネ科植物などの花粉が飛び始めるので、半年近くは目の痒みとの闘いになってしまいます(T_T)
「大きな異常はないみたいだにゃ」 それはよかった!

「ちょっと休憩にゃ」

「ここ、気になるにゃあ・・・」 何か変かしら?

「大丈夫だったにゃ!」 一安心ね。

「おうちの周りは異常無し、安心していいにゃ!」 太郎ちゃん、ご苦労様~!

・・・とやってたら、ここでお散歩中の小型犬(リード無し)が太郎に気づき、近くまでやって来てしまいました^^;
太郎はもちろん庭の方へ避難、しばらく犬の様子を見てましたが、犬はうちの庭の周りでうろちょろするので、太郎はさらに室内へと避難しました。
こちらはその時の様子で、インスタにアップした画像です。
「ちっこい犬は苦手だにゃ~」 動きが独特だもんね^^;

相手が太郎よりちょっと小さめの犬だったせいか、太郎の尻尾はほんのちょっぴりボワッとなった程度でした(笑)。