プラハ四日目最終日(午前中) - 2015.11.30 Mon
前回記事と同じ場所で、お手々びよ~んでくつろぐ太郎。この姿の写真をアップすると、”お手々長いですね~”と言われることもありますが、この角度から見るとものすごく短いんですよ^^;

もうちょっと近寄って、スマホも普通に縦にして撮影だと変わるかな・・・。

うーん、やっぱ短いですw
さてさて、プラハ旅行記はやっと最終日。次回で終わらせる予定です。
ご興味のある方はよかったらどうぞ~。
四日目、最終日の朝もてんこ盛り食べました!グラーシュのスープがとても美味しくて、この後また並々に注いでおかわりしました♪

二日目に歩いたのと同じ道を通って、また旧市街の中心部方面へと歩きます。
この市場はいかにも観光客専用といった感じで、お土産みたいなのをたくさん売ってました。

またまた旧市街広場にやってきました。

旧市街広場では、この、旧市庁舎の天文時計が有名です。この時計、仕掛け時計となってて毎正時に動き出すのですが、それは後から見ることに。
まずは、チケットを買ってこの旧市庁舎の塔に登ります!

登るといっても、エレベーターで一気に、ですが^^; 山は歩いても、こういうところでは歩きたくない(笑)!
塔の上からの眺めです。最終日、青い空が見えてよかった~。

旧市街広場の中心部にある、ヤン・フスの銅像も見えてます。

こうやって上から見ると、ドイツの街の風景と全然変わりませんねぇ・・・。

下りはエレベーターは使わずに歩きました。右側、透明になってる部分がエレベーターが通る場所です。

そして天文時計の仕掛け時計を見ようと思ったら既にこの人の多さ

12使徒の像はよく見えず、この死神が鐘を鳴らすのは見えたのですが、あまりにもあっけなく終わってしまい、友人も私も、「これだけの人が集まってるのに、仕掛け時計はこれだけ!?」と、ちょっとあっけにとられたのでありましたw

そしてまた旧市街周辺をぶらぶら。
猫の雑貨を売る店がこの旧市街広場の近くにあるとネットでたまたま見つけてたのですが、ありました!

狭い店内には猫雑貨がたくさんありました。
そしてこういう大道芸人を見ながら、またぶらぶら・・・。

「これ、どうなってるのかしらね」と言ってる人が周りにもけっこういました。ぶかぶかの服を着てるから、そのあたりに種明かしがありそうですよw←あれこれググっての情報ですw
これをやり始める時とやり終わる時をぜひ見てみたいなあと思いましたw
こちらは、マリオネットのお店のショーウィンドウ。あちこちの出店で売ってたお土産も、マリオネットが断トツ多かったです。

今回はここまで~。 旅行記は次回で終わりです。
なんだか天気予報がコロコロ変わってて、来週は最低気温が氷点下でも、最高気温は零度越えになりそう!零度超えるだけでだいぶ違いますからね、今からホッとしてます♪

もうちょっと近寄って、スマホも普通に縦にして撮影だと変わるかな・・・。

うーん、やっぱ短いですw
さてさて、プラハ旅行記はやっと最終日。次回で終わらせる予定です。
ご興味のある方はよかったらどうぞ~。
四日目、最終日の朝もてんこ盛り食べました!グラーシュのスープがとても美味しくて、この後また並々に注いでおかわりしました♪

二日目に歩いたのと同じ道を通って、また旧市街の中心部方面へと歩きます。
この市場はいかにも観光客専用といった感じで、お土産みたいなのをたくさん売ってました。

またまた旧市街広場にやってきました。

旧市街広場では、この、旧市庁舎の天文時計が有名です。この時計、仕掛け時計となってて毎正時に動き出すのですが、それは後から見ることに。
まずは、チケットを買ってこの旧市庁舎の塔に登ります!

登るといっても、エレベーターで一気に、ですが^^; 山は歩いても、こういうところでは歩きたくない(笑)!
塔の上からの眺めです。最終日、青い空が見えてよかった~。

旧市街広場の中心部にある、ヤン・フスの銅像も見えてます。

こうやって上から見ると、ドイツの街の風景と全然変わりませんねぇ・・・。

下りはエレベーターは使わずに歩きました。右側、透明になってる部分がエレベーターが通る場所です。

そして天文時計の仕掛け時計を見ようと思ったら既にこの人の多さ


12使徒の像はよく見えず、この死神が鐘を鳴らすのは見えたのですが、あまりにもあっけなく終わってしまい、友人も私も、「これだけの人が集まってるのに、仕掛け時計はこれだけ!?」と、ちょっとあっけにとられたのでありましたw

そしてまた旧市街周辺をぶらぶら。
猫の雑貨を売る店がこの旧市街広場の近くにあるとネットでたまたま見つけてたのですが、ありました!

狭い店内には猫雑貨がたくさんありました。
そしてこういう大道芸人を見ながら、またぶらぶら・・・。

「これ、どうなってるのかしらね」と言ってる人が周りにもけっこういました。ぶかぶかの服を着てるから、そのあたりに種明かしがありそうですよw←あれこれググっての情報ですw
これをやり始める時とやり終わる時をぜひ見てみたいなあと思いましたw
こちらは、マリオネットのお店のショーウィンドウ。あちこちの出店で売ってたお土産も、マリオネットが断トツ多かったです。

今回はここまで~。 旅行記は次回で終わりです。
なんだか天気予報がコロコロ変わってて、来週は最低気温が氷点下でも、最高気温は零度越えになりそう!零度超えるだけでだいぶ違いますからね、今からホッとしてます♪