ワクチン接種に行きました - 2015.11.07 Sat
旅行記は今回は休みます。
本当は10月に行きたかったんですが、11月に入ってからの今週、太郎のワクチン接種に行ってきました。
私は、ワクチンは毎年しなくてもいいかなあとは思うのですが、やはり太郎は今では外に自由に出ててあれこれ心配なこともありますので、念のため、一年に一度摂取するようにしています。
獣医さんに行く日は、太郎には気づかれないようにあれこれと気を遣います^^;
しかし今年は、キャリーバッグを新調したため、それがなんであるかは太郎にはまだ分かってないので、バッグは朝からわざとリビングに置きっぱなしにしてました。
「これ、なんだにゃ?」 出した途端、中に入りました。

でもこの後すぐに出てきて、後は全く興味なさそうにしてました。
横を通る時に、なんにでもそうするように、これにも顔をスリッとやってました。

しかししばらく経って・・・、
「あれ、なんか気になるにゃあ」 バッグを見ながらバリバリと爪とぎです(笑)。

そして夕方、太郎がベッドの下などに隠れないように他の部屋のドアを閉め、出発直前に太郎にキャリーバッグの中に入ってもらいました^^;
それまではほとんど何も気づいてなかった太郎ですが、やはり雰囲気で分かるんでしょうねぇ、直前は逃げました(汗)。でもそれもなんとか捕まえ、そして車で出発です!
中に入れた途端、「アオーン、アオーン!」とずっと鳴いてて、獣医さんの待合室でもずっと「アオーン!」(汗)。
私、この待合室で、他の猫が鳴いてるのは一度も聞いたことがありません・・・(-_-;)
待ち時間はほとんどなくてすぐに呼ばれて診察室へ。診察室でも「アオーン、アオーン!」とずっと鳴きっぱなしの太郎でしたが、凶暴になることはないので、あっという間に診察もワクチン接種も終わりました。
体重は、6.3キロ弱でした。昨年は6.1キロ、2年前と3年前は6.4キロくらいだったので、だいたいこれくらいの体重で落ち着いてるようです。
3ヶ月ごとに摂取の虫下しの錠剤をもらって、お会計を済ませてまた自宅へ。今回も自宅を出て戻ってくるまでは30分以内で終わったので、あっという間に終わってよかったのですが、太郎が最初から最後までずっと「アオーン!」と鳴くので、私の方が精神的にドッと疲れました(汗)。太郎は、自宅に戻ってからはいつもどおりでした^^;
さてさて、毎回同じことを言ってますが、また一年後まで獣医さんにはお世話にならなくて済みますように!
本当は10月に行きたかったんですが、11月に入ってからの今週、太郎のワクチン接種に行ってきました。
私は、ワクチンは毎年しなくてもいいかなあとは思うのですが、やはり太郎は今では外に自由に出ててあれこれ心配なこともありますので、念のため、一年に一度摂取するようにしています。
獣医さんに行く日は、太郎には気づかれないようにあれこれと気を遣います^^;
しかし今年は、キャリーバッグを新調したため、それがなんであるかは太郎にはまだ分かってないので、バッグは朝からわざとリビングに置きっぱなしにしてました。
「これ、なんだにゃ?」 出した途端、中に入りました。

でもこの後すぐに出てきて、後は全く興味なさそうにしてました。
横を通る時に、なんにでもそうするように、これにも顔をスリッとやってました。

しかししばらく経って・・・、
「あれ、なんか気になるにゃあ」 バッグを見ながらバリバリと爪とぎです(笑)。

そして夕方、太郎がベッドの下などに隠れないように他の部屋のドアを閉め、出発直前に太郎にキャリーバッグの中に入ってもらいました^^;
それまではほとんど何も気づいてなかった太郎ですが、やはり雰囲気で分かるんでしょうねぇ、直前は逃げました(汗)。でもそれもなんとか捕まえ、そして車で出発です!
中に入れた途端、「アオーン、アオーン!」とずっと鳴いてて、獣医さんの待合室でもずっと「アオーン!」(汗)。
私、この待合室で、他の猫が鳴いてるのは一度も聞いたことがありません・・・(-_-;)
待ち時間はほとんどなくてすぐに呼ばれて診察室へ。診察室でも「アオーン、アオーン!」とずっと鳴きっぱなしの太郎でしたが、凶暴になることはないので、あっという間に診察もワクチン接種も終わりました。
体重は、6.3キロ弱でした。昨年は6.1キロ、2年前と3年前は6.4キロくらいだったので、だいたいこれくらいの体重で落ち着いてるようです。
3ヶ月ごとに摂取の虫下しの錠剤をもらって、お会計を済ませてまた自宅へ。今回も自宅を出て戻ってくるまでは30分以内で終わったので、あっという間に終わってよかったのですが、太郎が最初から最後までずっと「アオーン!」と鳴くので、私の方が精神的にドッと疲れました(汗)。太郎は、自宅に戻ってからはいつもどおりでした^^;
さてさて、毎回同じことを言ってますが、また一年後まで獣医さんにはお世話にならなくて済みますように!