fc2ブログ
topimage

2015-09

出先で出会った猫ちゃん - 2015.09.30 Wed

撮影したけどアップしなかった、今後もアップしそうにない写真を数枚まとめて今回アップしますー。

一緒に外に出てかわいい写真を撮ろうと思ったのに、なかなか思うようにいかなかった一枚
r1_20150930021000091.jpg


隅々までお手入れ~。
r3_201509300210022cc.jpg


横顔がかわいかったのでつい撮影
r4.jpg


反対側からの横顔もかわいかったのです
r5.jpg





ここからは、先週末、出先で見た一匹の猫ちゃんの写真です。

右側に見えてる草むらで鳥を狙ってたこの猫ちゃん、鳥が逃げた後はこの場所にジャンプ。
w1_20150930021015b04.jpg


猫好きの観光客たちが、「ミ~ツィ~!」とか「ミーツェカッツェ!」などと言いながら通り過ぎてました
w2_201509300210177cd.jpg
どちらも「猫ちゃん!」「にゃんこ!」みたいな意味です。


この子を撫でようとした人もいたのですが、そんな人にはお礼に猫パンチをあげてましたよ(笑)。
w3_201509300210183e8.jpg


上の方にカラスが数羽やってくるたびに「ミャミャミャッ!」と鳴いてました。右下にいます。
w4_201509300210193c6.jpg


とっても気の強そうなキジトラちゃんでした。
w5_20150930021021063.jpg

ブラッシング - 2015.09.29 Tue

抱っこされるのは大嫌い、必要以上に触ると猫パンチ・・・という、スキンシップをあまり好まない太郎ではありますが、ファーミネーターを使ったブラッシングはわりと受け入れてくれる方です。


こちらは暑くてダラダラしてた日のちょっと前の画像ですが、抜け毛が増えてたような気がしたので、ブラッシングで気持ちよくしてあげることにしました。

「久しぶりのブラッシングだにゃ」   太郎ちゃん、そのままゴロンとしてていいわよ~。
a1_201509282356578f5.jpg

ゴシゴシしてあげるね。
a2_20150928235658710.jpg


「気持ちいいにゃあ」    たまにはいいでしょ
a3_20150928235700a65.jpg


「ゴロゴロ~」    喉をゴロゴロ鳴らしてました。
a4_20150928235702f04.jpg


おとなしくブラッシングされる様子です。耳を澄ますと時々”ゴロゴロ”が聞こえます^^




まあ、太郎のことですので、長時間はダメですけどね。でも、最初に購入したスリッカータイプのは全然受け入れてくれなかったので、ファーミネーターは本当に重宝しています。

不機嫌顔 - 2015.09.28 Mon

眠たそうだったのに、不機嫌な顔になりました。

「あそこに見えてるの、目障りだにゃ・・・」
w1_20150928051717332.jpg

太郎の視線の先、窓の前に一台のクレーン車が停まりました。そして、マンションの上の階の方の外側からの掃除が始まりました。


「気になってよく眠れないにゃ・・・」   窓の前での作業、気になっちゃうね。
w2_20150928051718bb1.jpg


「ウイ~~ンって、うるさいにゃ!」    太郎ちゃん、たまにはこんなこともあるわよ^^;
w3_2015092805172095e.jpg

幸い、うちの窓の横というか前に停まってたのはほんのちょっとだけで、すぐに別の場所に移動してくれたので、その後は太郎も気持ちよく眠ることができました♪



こちらは別の日の睡眠中の姿ですが、デジカメで撮影しようとしたらまたまた”人物”として認識された太郎です(笑)。
w4_201509280517227e4.jpg


以前もデジカメの顔認識のことを書きましたが、後ろ姿で認識されることはなかったと思うので、今回、ちょっと笑ってしまいました^^;

安眠剤 - 2015.09.26 Sat

夏の間はこれを使ってることはなかったので、そろそろ卒業かしらね?と思ってたら、寒くなった途端、またまた復活しました。

復活したのはこれ、太郎が子猫時代からフミチュパ道具として愛用してた、元はネズミのおもちゃの皮部分。
a1_20150926035830023.jpg


この猫ベッドで眠る時、またこうやってにおいを嗅ぐようになりました^^;
a2_20150926035832ee3.jpg


チュパチュパまではやらなくとも、最初ほんのちょっと、フミフミっぽい動きをしてる時もあります。
a3_20150926035833258.jpg


ちょっと起きたので頭をコショコショ。
a4_20150926035835e4d.jpg


そしてまた夢の中へ~。
a5_20150926035836456.jpg

かなり縮んでしまったこの皮、子猫時代の思い出がいっぱいつまってて、太郎にとっては、お母さんのことでも思い出しながら眠れる安眠剤なのでしょう。
これはうちでは絶対に失くすことが許されない太郎の宝物のようなもの、お世話係は掃除機をかけるたびに、これを吸ってしまわないように細心の注意を払ってます^^;


コメント欄、閉じてます。

ストーカー&秋の牛行事 - 2015.09.25 Fri

外での太郎の姿も撮りたいなあと思って私も太郎と一緒に外に出てみました。でも、太郎は、カメラを向けると先へ進んでしまいました。

「またカメラ持ってついてきてるにゃ」    太郎ちゃん、待ってよ~
001.jpg


モデル気分になってくれる時もある太郎なのに、こうやって嫌がることもあります
「いつも撮られたい気分じゃないにゃ」
002.jpg


「まだ後ろにいるにゃ」    こっち向いて、お願い~
003.jpg


「後ろ姿でも撮ればいいにゃ」    でもやっぱりお顔が撮りたいなあ。
004.jpg


・・・ということで、前の方に回り込んで撮影です。
「お世話係もしつこいにゃあ・・・」   顔を背ける太郎でした
005.jpg



-----------------------------------



秋のこの時期にたまに私のブログで記事になる、”放牧中の牛たちを麓に下ろす行事”を先日見に行ってきました。

今年も飾りを着けて行進する牛さんたちを見ることができましたよ♪
009.jpg


013.jpg


022_201509250601071c0.jpg


牛さんたち、歩くのがものすごく早いんですよ。撮影でもたもたしてるとあっという間に前を通り過ぎてしまいます。
032.jpg


052_20150925060110be7.jpg


この行事、見学人も民族衣装を着てる人がけっこう多かったりします。こちらの兄弟は、周りの観光客にたくさん写真を撮られてましたよ。
055.jpg


こちらはお土産屋さんで売られてたもの。庭に飾るものだと思います。猫もありましたよ~。
072.jpg


これを見た瞬間、「太郎の獲物がいる!」と思ってしまいました  全部がそうではないですよ(笑)!
073.jpg


ちなみにこちらは別の地域を歩いてる途中に見たもの。こういう、一軒家にあるお庭だと飾っててかわいいかも。
q1q_2015092516340273e.jpg

うちは太郎以外にも他所の猫さんもけっこう通ってるので、オブジェは必要ないかも、ですけどね^^;




この日の他の写真、こちらにあります→

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (758)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

QRコード

QR