牛とヤギとマーモット - 2015.08.26 Wed
「今日はモ~やメ~の写真の方が多いらしいにゃ」 久々に、ね(汗)。

「だったらこうしてやるにゃ♪」 太郎ちゃん

「ここでいっぱいゴロンゴロンするにゃ♪」 太郎ちゃん、止めて~

「ボクのブログだにゃ」 いつでも太郎ちゃんが主役なのは変わらないわよっ

・・・ということで、先日のチロルでの山歩きの最中に見た、アルムに放牧されてた牛とヤギ、それから、こちらは野生動物ですがマーモットの写真をアップします^^;
上りと下りでは別の道を歩いたのですが、これは下りの道の途中にあったアルム(牧場)に放牧されてた牛たちです。
歩く人が少ないコースのせいか、こうやってじ~っと見つめてくる牛が何頭かいました(笑)。

低地に放牧されてて人を見慣れてる牛たちは、こうやって見つめてくることはあまりありません。
登山道の上に留まって見つめてくるので、このまま真っ直ぐ進むわけにはいきません^^;

ちょっと緊張します(汗)。牛を刺激しないように先へ進みました。

先にもう一頭、また登山道の上に・・・。

角がある子だとさらに緊張(汗)。でも今までの経験から、こっちが何もしなければ大丈夫のようです。

犬連れで歩く人は要注意です。
同じ角があっても、ヤギは恐くないです
お母さんヤギのお乳を飲んでますね♪

かわいい親子♪

汗かいてて塩分が気になるのか、ストックをベロベロ舐めてます(汗)。

私の手もベロベロ

こちら二枚は、スマホで撮影のお気に入りの写真です♪


ヤギと私の様子を、牛たちもじ~っと見つめてました(笑)。

アルプスマーモットもいましたよ!

他の仲間に警戒を知らせるためにものすごい高音でピーピー鳴くんですが、その鳴き声のせいで私たち人間には簡単に見つけられてしまうマーモットたちです(笑)。

なんだか太郎みたい(笑)。

![c0207698_6402581[1]](https://blog-imgs-82-origin.fc2.com/a/l/p/alpenkatze1/201508262140137bd.jpg)
最初と最後は太郎の写真なので、太郎もこれで許してくれるかなー^^;
山歩きに関しての記事はこちらです→ ✿1、✿2

「だったらこうしてやるにゃ♪」 太郎ちゃん


「ここでいっぱいゴロンゴロンするにゃ♪」 太郎ちゃん、止めて~


「ボクのブログだにゃ」 いつでも太郎ちゃんが主役なのは変わらないわよっ


・・・ということで、先日のチロルでの山歩きの最中に見た、アルムに放牧されてた牛とヤギ、それから、こちらは野生動物ですがマーモットの写真をアップします^^;
上りと下りでは別の道を歩いたのですが、これは下りの道の途中にあったアルム(牧場)に放牧されてた牛たちです。
歩く人が少ないコースのせいか、こうやってじ~っと見つめてくる牛が何頭かいました(笑)。

低地に放牧されてて人を見慣れてる牛たちは、こうやって見つめてくることはあまりありません。
登山道の上に留まって見つめてくるので、このまま真っ直ぐ進むわけにはいきません^^;

ちょっと緊張します(汗)。牛を刺激しないように先へ進みました。

先にもう一頭、また登山道の上に・・・。

角がある子だとさらに緊張(汗)。でも今までの経験から、こっちが何もしなければ大丈夫のようです。

犬連れで歩く人は要注意です。
同じ角があっても、ヤギは恐くないです


かわいい親子♪

汗かいてて塩分が気になるのか、ストックをベロベロ舐めてます(汗)。

私の手もベロベロ


こちら二枚は、スマホで撮影のお気に入りの写真です♪


ヤギと私の様子を、牛たちもじ~っと見つめてました(笑)。

アルプスマーモットもいましたよ!

他の仲間に警戒を知らせるためにものすごい高音でピーピー鳴くんですが、その鳴き声のせいで私たち人間には簡単に見つけられてしまうマーモットたちです(笑)。

なんだか太郎みたい(笑)。

![c0207698_6402581[1]](https://blog-imgs-82-origin.fc2.com/a/l/p/alpenkatze1/201508262140137bd.jpg)
最初と最後は太郎の写真なので、太郎もこれで許してくれるかなー^^;
山歩きに関しての記事はこちらです→ ✿1、✿2