今年もまた、太郎VSクロジョウビタキ - 2015.06.22 Mon
去年も同じ様なことを記事にして、ずいぶん前も似たようなことを書いた覚えがあるのですが、今年もまた5月後半からしばらく、太郎が外に出るたびにクロジョウビタキがピーピー激しく鳴くことがありました。
「さっきから近くでピーピーうるさいにゃあ」 今年も警戒されまくりの太郎です^^;

このクロジョウビタキです。メスです。太郎の近くをピーピー鳴いて飛び回ったり、ちょっと離れた場所から鳴いたりしてました。
「あの猫、危ないわっ!」 本当に危ないから、用心してくださいねー。

太郎は茂みに隠れることにしたようです。真ん中、下の方にいますよ。

「ここならあの鳥にも見えないはずだにゃ♪」 こうやって、隠れて静かに待ってます(汗)。

「他の鳥が犠牲になったって聞いたのよ」 そ、そうなんです・・・、30分の間に2羽ほど

2羽ともスズメでした
「この前みたいにここに隠れてたらうまくいくにゃ♪」 今日はそうはいきませんよ(汗)。

クロジョウビタキ、時々太郎の近くにやってきて、激しくピーピー鳴くことを繰り返してました。その様子、動画に撮ってみました。
※鳥の鳴き声が入ってますので、音量に注意してください!
「もうちょっと下を飛んでくれるといいんだけどにゃあ」 この前のスズメみたいにはうまくいかないわよ

「ちゃんと居場所は分かってるわよ!やられてたまるもんですか!」 その意気です!

「あの鳥は無理かもにゃあ」 そうですよー!さっさとあきらめてくださいね!!

クロジョウビタキもかなり警戒してるので、太郎につかまることはなさそうで安心はしました^^;
今年は残念ながら雛の様子は一度も見ることはできませんでしたが、どこかにいたのかもしれませんね。
それにしても、他の鳥たちもこのクロジョウビタキと同じくらいに太郎のことを警戒してくれると私は助かるんですけどねぇ・・・
アイシアさんの、極楽ねこカレンダーフォトコンテスト2016に応募してます!よろしかったら、応援のクリックをお願いいたします♪ 既に投票してくださった皆様、ありがとうございます!
太郎のページへ→✿
「さっきから近くでピーピーうるさいにゃあ」 今年も警戒されまくりの太郎です^^;

このクロジョウビタキです。メスです。太郎の近くをピーピー鳴いて飛び回ったり、ちょっと離れた場所から鳴いたりしてました。
「あの猫、危ないわっ!」 本当に危ないから、用心してくださいねー。

太郎は茂みに隠れることにしたようです。真ん中、下の方にいますよ。

「ここならあの鳥にも見えないはずだにゃ♪」 こうやって、隠れて静かに待ってます(汗)。

「他の鳥が犠牲になったって聞いたのよ」 そ、そうなんです・・・、30分の間に2羽ほど


2羽ともスズメでした

「この前みたいにここに隠れてたらうまくいくにゃ♪」 今日はそうはいきませんよ(汗)。

クロジョウビタキ、時々太郎の近くにやってきて、激しくピーピー鳴くことを繰り返してました。その様子、動画に撮ってみました。
※鳥の鳴き声が入ってますので、音量に注意してください!
「もうちょっと下を飛んでくれるといいんだけどにゃあ」 この前のスズメみたいにはうまくいかないわよ


「ちゃんと居場所は分かってるわよ!やられてたまるもんですか!」 その意気です!

「あの鳥は無理かもにゃあ」 そうですよー!さっさとあきらめてくださいね!!

クロジョウビタキもかなり警戒してるので、太郎につかまることはなさそうで安心はしました^^;
今年は残念ながら雛の様子は一度も見ることはできませんでしたが、どこかにいたのかもしれませんね。
それにしても、他の鳥たちもこのクロジョウビタキと同じくらいに太郎のことを警戒してくれると私は助かるんですけどねぇ・・・


太郎のページへ→✿
寒くてまたアンモニャイト - 2015.06.21 Sun
今年もまた鉢植え猫 - 2015.06.19 Fri
だいぶ前のことではありますが、今年もまた、太郎が鉢の中に入ってました♪
「ついここにジャンプしてしまったにゃ」 この時は今年初だったので、慌てて撮影です。

でもな~んとなく窮屈そう・・・。トップで使ってる画像と見比べると、太郎がいる位置が悪いのかな。反対側だと、枝の広がり具合の関係でもうちょっと余裕でくつろげそうですが。トップの画像は昨年撮影の太郎、だから太郎が急激に太ったとは思えないし^^;

草がたくさん生えてるのは見なかったことに・・・^^;
「ボクのせいじゃないにゃ!枝のせいだにゃ!」 分かってますって(笑)!

しかし、この日以来、太郎がここでくつろいでることは全くありません。雨の多いお天気も関係してるのかもですが・・・。

ちなみにこの場所も、お気に入りの椅子と一緒で、他の猫がくつろいでることは全くありません。この場所も太郎専用になってます♪
ちょっと愚痴をダラダラと、畳んで書いておりますー。かなり長文ですので、時間のある方、もしくは、”へ~、愚痴?なに、なに?”の方だけよかったらどうぞ^^; (猫の話ではありません)
「ついここにジャンプしてしまったにゃ」 この時は今年初だったので、慌てて撮影です。

でもな~んとなく窮屈そう・・・。トップで使ってる画像と見比べると、太郎がいる位置が悪いのかな。反対側だと、枝の広がり具合の関係でもうちょっと余裕でくつろげそうですが。トップの画像は昨年撮影の太郎、だから太郎が急激に太ったとは思えないし^^;

草がたくさん生えてるのは見なかったことに・・・^^;
「ボクのせいじゃないにゃ!枝のせいだにゃ!」 分かってますって(笑)!

しかし、この日以来、太郎がここでくつろいでることは全くありません。雨の多いお天気も関係してるのかもですが・・・。

ちなみにこの場所も、お気に入りの椅子と一緒で、他の猫がくつろいでることは全くありません。この場所も太郎専用になってます♪
ちょっと愚痴をダラダラと、畳んで書いておりますー。かなり長文ですので、時間のある方、もしくは、”へ~、愚痴?なに、なに?”の方だけよかったらどうぞ^^; (猫の話ではありません)
新しいハンモック - 2015.06.17 Wed
太郎がいつも気持ちよく寝てる、タワーのハンモック部分・・・、

同じハンモックが自宅内にいくつかありますが、一番よく使う箇所のは穴だらけになってました

ということで、一ヶ月ほど前ではありますが、この部分だけ新しく買いなおしました!
新しいのを設置後はこちらです。設置直後は下への沈みがいまいち。

新しいのに太郎が寝てくれるかどうか、最初はちょっと不安でした(古いのはいい感じで窪んでたので、笑)。
設置後、最初にここにジャンプした時の太郎はちょっと戸惑いを見せてましたが、それでもすぐに使ってくれて安心しました。

「ちょっといつもと違う感じがするにゃ」 これから段々馴染んできますよ。

「ま、大丈夫かにゃ」 場所を変えることなくそのままここで寝てくれてホッとしました。

横から・・・。以前ほどはまた沈んでませんね。

寝位置を変えたのでもう一枚撮影。いい感じになってきてます♪

そして設置後一日経ってからは、ハンモックの生地のシワもきれいに伸びて、いい感じの沈みになってました~。

太郎がちゃーんと自分の重さで沈ませてくれるので、大丈夫でした
ところで、なんで穴が開くかというと、たぶん太郎が寝る前にこの行為↓をよくやるからかと・・・。どのハンモック部分でもよくやってますが、特にこの箇所では使う頻度が多いので、それで穴が開いてしまったのかもしれません。
↑は新しいハンモックなんで、まだ爪が引っかかりやすくて、ベッドメイキングもやりにくそうですが、他のハンモックではもうちょっとスムーズにできてるし、以前の古いのではなかなか上手にやってました^^;
アイシアさんの、極楽ねこカレンダーフォトコンテスト2016に応募してます!よろしかったら、応援のクリックをお願いいたします♪ 既に投票してくださった皆様、ありがとうございます!
太郎のページへ→✿

同じハンモックが自宅内にいくつかありますが、一番よく使う箇所のは穴だらけになってました


ということで、一ヶ月ほど前ではありますが、この部分だけ新しく買いなおしました!
新しいのを設置後はこちらです。設置直後は下への沈みがいまいち。

新しいのに太郎が寝てくれるかどうか、最初はちょっと不安でした(古いのはいい感じで窪んでたので、笑)。
設置後、最初にここにジャンプした時の太郎はちょっと戸惑いを見せてましたが、それでもすぐに使ってくれて安心しました。

「ちょっといつもと違う感じがするにゃ」 これから段々馴染んできますよ。

「ま、大丈夫かにゃ」 場所を変えることなくそのままここで寝てくれてホッとしました。

横から・・・。以前ほどはまた沈んでませんね。

寝位置を変えたのでもう一枚撮影。いい感じになってきてます♪

そして設置後一日経ってからは、ハンモックの生地のシワもきれいに伸びて、いい感じの沈みになってました~。

太郎がちゃーんと自分の重さで沈ませてくれるので、大丈夫でした

ところで、なんで穴が開くかというと、たぶん太郎が寝る前にこの行為↓をよくやるからかと・・・。どのハンモック部分でもよくやってますが、特にこの箇所では使う頻度が多いので、それで穴が開いてしまったのかもしれません。
↑は新しいハンモックなんで、まだ爪が引っかかりやすくて、ベッドメイキングもやりにくそうですが、他のハンモックではもうちょっとスムーズにできてるし、以前の古いのではなかなか上手にやってました^^;

太郎のページへ→✿
地下パトロール - 2015.06.16 Tue
以前も記事にしたことありますが、太郎は夜の時間に、私と一緒に地下室へ行くのが好きです。ちょっと前まではほぼ毎晩、地下へ行かなければなりませんでした^^; 私も一緒に行かないと太郎が玄関先まで私を呼びに来るので、私も必ず同行です。
太郎は他の住人が恐く、ちょっとでも足音やドアを開ける音がどこかから聞こえると慌てて自宅に戻らないといけないので、地下にいる時はちょっとハラハラドキドキの時間にもなります(笑)。
この日も私と一緒に地下へ・・・。
「お世話係、ちゃんとついてきてるにゃ?」 この日も地下室のパトロールです。

「いろんなにおいがするにゃ」

「ここのドアを開けるにゃ!」 かしこまりましたっ!

「この袋は怪しくないかにゃ?」

「こっちの方もチェックだにゃ」

この先は動画で・・・。
「異常無しだにゃ」 安心したわ、太郎ちゃん(笑)。

「あちこちチェックが欠かせないにゃ」 忙しいわねぇ・・・。

「上で音がしたにゃ?」 あらっ!じゃあ、急いでお部屋に帰らなくちゃ!

「音は間違いだったにゃ」 今度は階段の下もチェックなのねぇ。

「あっ、逃げたにゃ!」 虫捕まえて遊んでるだけなのね

太郎ちゃん、そろそろパトロールは終了、お部屋に戻らなくちゃね~・・・と言ったら、
「ボクが一番に帰るにゃ!」 ・・・とばかりに階段を急ぐ太郎。

最後の↑の時、私が、「先に帰るよー」と私が先に階段を上がると、太郎はなかなか上に来たくなさそうな表情をします。なので、階段の一番下で、「太郎ちゃん、ほら、帰るよ~!」と待ったままでいると、太郎は私より先に階段をダダダッと上って行きます。
パトロールの最後は、太郎には私より先に階段を上らせて楽しく終了~・・・がお決まりになっています(笑)。
アイシアさんの、極楽ねこカレンダーフォトコンテスト2016に応募してます!よろしかったら、応援のクリックをお願いいたします♪ 既に投票してくださった皆様、ありがとうございます!
太郎のページへ→✿
太郎は他の住人が恐く、ちょっとでも足音やドアを開ける音がどこかから聞こえると慌てて自宅に戻らないといけないので、地下にいる時はちょっとハラハラドキドキの時間にもなります(笑)。
この日も私と一緒に地下へ・・・。
「お世話係、ちゃんとついてきてるにゃ?」 この日も地下室のパトロールです。

「いろんなにおいがするにゃ」

「ここのドアを開けるにゃ!」 かしこまりましたっ!

「この袋は怪しくないかにゃ?」

「こっちの方もチェックだにゃ」

この先は動画で・・・。
「異常無しだにゃ」 安心したわ、太郎ちゃん(笑)。

「あちこちチェックが欠かせないにゃ」 忙しいわねぇ・・・。

「上で音がしたにゃ?」 あらっ!じゃあ、急いでお部屋に帰らなくちゃ!

「音は間違いだったにゃ」 今度は階段の下もチェックなのねぇ。

「あっ、逃げたにゃ!」 虫捕まえて遊んでるだけなのね


太郎ちゃん、そろそろパトロールは終了、お部屋に戻らなくちゃね~・・・と言ったら、
「ボクが一番に帰るにゃ!」 ・・・とばかりに階段を急ぐ太郎。

最後の↑の時、私が、「先に帰るよー」と私が先に階段を上がると、太郎はなかなか上に来たくなさそうな表情をします。なので、階段の一番下で、「太郎ちゃん、ほら、帰るよ~!」と待ったままでいると、太郎は私より先に階段をダダダッと上って行きます。
パトロールの最後は、太郎には私より先に階段を上らせて楽しく終了~・・・がお決まりになっています(笑)。

太郎のページへ→✿