fc2ブログ
topimage

2015-05

酔って楽しむ - 2015.05.31 Sun

最近の私の楽しみはこれ♪
a1_20150531060856f49.jpg


こっちのネットショップで買っちゃいました
a2_201505310608575ae.jpg
日本での値段に比べて、そんなに高くないものから選んで買いました♪



「ボクはお世話係が飲んでるのは飲んだらいけないらしいにゃ」
a3_20150531060858c7d.jpg

・・・ということで、マタタビキッカーをいくつも周りに並べて酔って楽しむことに決めたらしい太郎でしたー。


コメント欄、今回閉じてます。

今年も椅子の上を満喫中 - 2015.05.29 Fri

5月に入って、テラスにいつもの椅子を広げる機会がありました。
この椅子をかなり気に入ってる太郎、今年も変わりはなかったようで、お天気がいい日の夕方はここでよくリラックスしています。ということで、この椅子、太郎のためにずっと広げたまま(笑)。
a1_201505292007582df.jpg


リラックスしてる最中の太郎のお顔を正面から撮りたいのですが、いつもはカメラ目線になってくれる太郎が、この日はなぜか別方向ばかり向いてしまいます

「カメラ、目の前に持ってくるなよにゃ」   横からだからいいじゃない!
a2_20150529200759c21.jpg


「たまには撮られたくない気分の時もあるにゃ」   そんなあ・・・
a3_20150529200801c74.jpg


直前までは私の方を見てても、カメラを目の前に持ってくると視線を逸らしてしまいます
a4_201505292008036db.jpg


「うざいにゃ!」    ああっ、またっ!
a5_20150529200804121.jpg


・・・と、そこへ、ミルカちゃんがやってきましたよ!

「ちっこいの、また人間の子供と遊んでるにゃ」    夕方の時間は、近所の子供たちと一緒に遊んでることの多いミルカちゃんです(笑)。
a6_201505292008191ed.jpg


「どこ行くにゃ・・・」    ミルカちゃんに注目の太郎。起き上がるかしら?
a7_2015052920082107c.jpg


でも起き上がることなく、その場に留まることにしたようです。

「いつだって他所の猫を追いかけるわけじゃないにゃ」   太郎ちゃん、成長したわね~。
a8_20150529200822de3.jpg

・・・と、こんな感じで、椅子の上をリラックス中は誰にも邪魔されずに、自分の時間を楽しみたい太郎でした。

開いてお手入れ - 2015.05.27 Wed

前回記事の最後の、「なんの小屋でしょう?」ですが、こちらも同じものの写真です。
これは山歩き中に見たもので、こちらについては今もまだ使用されていると思います。
a00_20150527000830e49.jpg

答えは、既に何人かの方が書いてらっしゃった、「トイレ」です!
昔の外のトイレは、こうやってドアにハートの穴があるのが特徴なんですよ。
どうしてハートの穴なのか・・・と思ってちょっとググってみたら、ドイツ人も同じことを疑問に持つ人は多いようで、同じ様な質問があちこちのサイトにありました。でも明確な答えは見つけられませんでした(汗)。
何人かの人が、「お尻の形がハートに似てるからです」とも答えてましたが、それが理由ってことはないでしょう^^;





太郎が開いたまま、お手入れをやってました。  「このままの方が楽だもんにゃ」
a1_20150527000832055.jpg


尻尾は足で押さえてますが、オチリは見えてます
a2_20150527000833d32.jpg


他の角度から撮影しようと場所を移動してもちゃんとカメラ目線になってくれます
a9_20150527001221560.jpg


「ちゃんときれいに撮ってくれよにゃ」   もちろんよ、太郎ちゃん♪
a3_20150527000834e31.jpg


「お手入れ終わったにゃ・・・」    この格好のままぼーっとしてます。
a4_20150527000836325.jpg


猫じゃない、違う生き物みたいですね(笑)?
a5_2015052700085448e.jpg


「ちょっと疲れたかもにゃ・・・」    まだまだぼーっとしてる最中・・・。
a6_2015052700085639f.jpg


眠そう・・・。
a7_201505270008573fd.jpg


「お昼寝するにゃ~」     おやすみなさ~い!
a8_20150527000859c8c.jpg

ゆっくり寝るには、開いたままより、横向きでの方が寝やすかったようでした。

お腹がぺったんこになるハンモック - 2015.05.26 Tue

太郎のお気に入りのハンモック、ここで寝てる太郎は、いつもよりぺったんこに見えてしまいます(笑)。
a1_20150525232350d84.jpg


しかし、見る角度を変えると、それがなぜかも分かってしまいます
a2_20150525232352fe3.jpg


下への凹みが・・・
a3_20150525232353f34.jpg


ハンモックが透明だったらおもしろいだろうなあと、あれこれ想像してしまいます
a4_20150525232355560.jpg


やはりちょっと上から見る方がいいような気がしてきました
a5_20150525232356dc9.jpg

寝るだけでお腹がぺったんこ、そしてその後もその体型を維持できるようなベッドかハンモックがあれば・・・と夢見てしまいます




さて、前回、前々回と、お散歩中の写真をアップしましたが、これもその時の一枚です。

こちらのかわいらしい小屋、なんのための小屋でしょう? 今は使われてはいません。
a6_201505252324084f1.jpg

今回は牛ブログ - 2015.05.24 Sun

「今日は牛の写真だそうにゃ・・・」    牛よりも太郎ちゃんがかわいいから!
q1_20150524063712086.jpg


「ボクのお顔より牛で楽しんでにゃ・・・」   あっ、隠さなくていいのよー(汗)。
q2_20150524063713ac1.jpg


でもかわいい尻尾があるから、これだけでも十分だわ♪
q3_201505240637152d0.jpg


・・・ということで、前回はお馬さんたちの写真でしたが、現地ではかわいい子牛もいたので、今回はその写真を・・・。



現地では、1回が牛舎、2階が住まい・・・となってる建物が半分以上は占めてるんじゃないかと思ったくらい、酪農をやってるお宅が多かったです。

こちらもそうなんですが、手前の小さな入れ物はなんだろうと思ってたら、子牛が一頭いました!
a9_20150524063728055.jpg


かわいい♪ ↑の他の3つの中にも子牛がいて、お昼寝の最中でした。
a10_2015052406373020b.jpg


放牧されてる牛たちもたくさん。山での放牧はまだまだだと思いますが(あまりの寒さに、数日前、雪も積もってましたよ^^;)、低地では既にこうやって放牧は始まってます。
a11_20150524063732f09.jpg

a12_20150524063733130.jpg

a13_20150524063734e30.jpg


牛や馬の写真ばかりではなんなんで、ちょっと現地の写真でも・・・。

湖岸では2つのキャンプ場を見ましたが、湖周遊コースの道はキャンプ場の中も通過するようになってました。
私はキャンプのことはよく分からないのですが、興味深かったのが、こちらのキャンプ場は村みたいになってて、キャンピングカーが普通の住まいのようにそこにあって、道には普通の道路の様に名前もついてたくらいでした。リンクしてるサイトで、上空からの写真が出てきます。
a14_20150524063750164.jpg


こんな感じです。
a15_201505240637528fa.jpg


もちろん、キャンピングカーで普通にやってくる人用の敷地もあって、それらの敷地は湖の側にありました。
a16_20150524063753dc8.jpg


ヨットも楽しめるようになってます。
a17_20150524063755c75.jpg

敷地内には小さめのレストランもあって、皆さんビールを楽しんでらっしゃってて楽しそうでした。


次回は普通に太郎主役のブログですー(笑)。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (758)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

QR