初めての日食観察 - 2015.03.30 Mon
旅日記は一回休みですー。
約10日前の3月20日、人生で初めての日食体験をしました。
そんなことが起こるとは全然知らず、専用の眼鏡なども持ってなかったので見るのは無理かなあと思ってたら、簡単に観察できることができる方法を聞きました。しかし作り方がいまいちよく分からなかったのでちょっとググってみたら、その観察の仕方と、他の方法がいくつか載ってるサイトがあったので、とりあえず3種類ほどの観察準備をしました。
そして当日、日食が始まる前に、3つの中でどれが一番見やすいかチェックしてみましたが、この段ボールを使ったのが一番観察しやすかったです。

「あ、これ、昨日の夜に作ってたやつだにゃ」 好奇心旺盛な太郎です。

「中に何があるにゃ?」 太郎ちゃんにも見えるかしらねぇ・・・。

日食は既にスタートしてました。丸く開けた穴から光が差し込んでますが、既に欠け始めてます。

↑から十数分後、さらに欠けてます。

箱の中の写真を撮るのに悪戦苦闘してたらけっこう時間が経ってました。太郎はどこかなあと周りを見てみたら、木の上を飛び回る鳥に夢中になってる最中でした。

「太郎ちゃん!」と呼んだら、私の方へ向かってきた太郎ですが、途中で何かを気にするように別方向へ歩いてしまったんです。
太郎が何を気にしてたかというと、この子、久々のポメさんでしたー(笑)。

ポメさん、私の周辺を走り回ってました。ポメさんがいるところの奥さんが、「この子、一緒に遊びたくてしょうがないのよ~」と仰ってました(笑)。
太郎のことが気になってジーッと見つめるポメさんです。

「ワンはちょっと苦手だにゃ」 太郎は一緒に遊ぶ気にはなれません(笑)。

そして、最大に欠ける時間がやってきました。私が住んでる街では67パーセント欠けるとなってました。

最初に比べるとかなり欠けてますね。

観察中、ミルカちゃんも周りをうろちょろしてました。この時は、鳥に夢中になってる最中(笑)。

アオガラさん、周辺の猫には気をつけてね~。

お天気がよかったので、とてもいい体験ができた日となりました。
約10日前の3月20日、人生で初めての日食体験をしました。
そんなことが起こるとは全然知らず、専用の眼鏡なども持ってなかったので見るのは無理かなあと思ってたら、簡単に観察できることができる方法を聞きました。しかし作り方がいまいちよく分からなかったのでちょっとググってみたら、その観察の仕方と、他の方法がいくつか載ってるサイトがあったので、とりあえず3種類ほどの観察準備をしました。
そして当日、日食が始まる前に、3つの中でどれが一番見やすいかチェックしてみましたが、この段ボールを使ったのが一番観察しやすかったです。

「あ、これ、昨日の夜に作ってたやつだにゃ」 好奇心旺盛な太郎です。

「中に何があるにゃ?」 太郎ちゃんにも見えるかしらねぇ・・・。

日食は既にスタートしてました。丸く開けた穴から光が差し込んでますが、既に欠け始めてます。

↑から十数分後、さらに欠けてます。

箱の中の写真を撮るのに悪戦苦闘してたらけっこう時間が経ってました。太郎はどこかなあと周りを見てみたら、木の上を飛び回る鳥に夢中になってる最中でした。

「太郎ちゃん!」と呼んだら、私の方へ向かってきた太郎ですが、途中で何かを気にするように別方向へ歩いてしまったんです。
太郎が何を気にしてたかというと、この子、久々のポメさんでしたー(笑)。

ポメさん、私の周辺を走り回ってました。ポメさんがいるところの奥さんが、「この子、一緒に遊びたくてしょうがないのよ~」と仰ってました(笑)。
太郎のことが気になってジーッと見つめるポメさんです。

「ワンはちょっと苦手だにゃ」 太郎は一緒に遊ぶ気にはなれません(笑)。

そして、最大に欠ける時間がやってきました。私が住んでる街では67パーセント欠けるとなってました。

最初に比べるとかなり欠けてますね。

観察中、ミルカちゃんも周りをうろちょろしてました。この時は、鳥に夢中になってる最中(笑)。

アオガラさん、周辺の猫には気をつけてね~。

お天気がよかったので、とてもいい体験ができた日となりました。
旅日記(三日目午後)、またまたカーニバルのイベントに参加 - 2015.03.27 Fri
旅日記(三日目朝)、市場見学 - 2015.03.25 Wed
気になる猫の春・・・ - 2015.03.23 Mon
旅日記は一回お休みしますー。
前回記事のペットショップの写真の文字、友人に、「なんて書いてあるの??」と聞いたら、”猫と犬のためのテニスボールや用具”(直訳)だそうです。
ABC・・・と、アルファベットを使った言語なら、似たような単語の時はなんとなく意味も分かったりしますが、こういう、全然分からない文字だと、なんて書いてあるのかさっぱり分かりません
さてさて、最近気温もかなり上がって春らしくなってきましたが、猫の世界にも春は訪れてるようで・・・。
ベスター君そっくりな若いご近所猫さんが現れるようになってから、ベスター君が未去勢なままじゃないかとちょっと気になってましたが、またまたそれを気にするような出来事がありました。
ちょっと前ですが、ベスター君(♂)が、別のご近所猫さんの白黒ちゃん(♀)とずっと一緒に行動してたんです。白黒ちゃんが嫌がってもないし、彼女は避妊手術はしてないとのこと。彼女、もう優に10歳は過ぎてるんですけどねぇ・・・。
その時の二匹を見て、ベスター君そっくりのキジ白ちゃんはベスター君の息子だと、ますます確信を持つようになってしまいました。
そして先日、またまたこんな光景を見てしまいました。この写真の撮影の前、ベスター君、白黒ちゃんにマウントしてました

二匹でまったりしてるのを見学する、好奇心旺盛な太郎です・・・。

見学に飽きた太郎が去ってたら、今度はミルカちゃんが! 赤矢印のところです。

でもミルカちゃんは太郎をストーカー中
ミルカちゃんが避妊済みなのか未確認ですが、ミルカちゃんの飼い主さんは、太郎が去勢済みなのか気にしてらしたので、ミルカちゃんに関しては問題はないと思ってます。

太郎に遊びをしかけてたミルカちゃん、そんな二匹をみつめるベスター君と白黒ちゃんです。

そして今度は、ベスター君そっくりなキジ白ちゃん登場。この子は、白黒ちゃんの娘である娘猫ちゃんとしょっちゅう一緒に行動してるので、やはりベスター君とも関係ありそう・・・。ベスター君と娘猫ちゃんは昨年、仲良くしてました(汗)。

ドイツで野良猫って見かけないものの、保護センターではたくさんの猫が生活してることは事実。
・・・あれこれと複雑な気持ちになってしまう太郎のお世話係でありました。
前回記事のペットショップの写真の文字、友人に、「なんて書いてあるの??」と聞いたら、”猫と犬のためのテニスボールや用具”(直訳)だそうです。
ABC・・・と、アルファベットを使った言語なら、似たような単語の時はなんとなく意味も分かったりしますが、こういう、全然分からない文字だと、なんて書いてあるのかさっぱり分かりません

さてさて、最近気温もかなり上がって春らしくなってきましたが、猫の世界にも春は訪れてるようで・・・。
ベスター君そっくりな若いご近所猫さんが現れるようになってから、ベスター君が未去勢なままじゃないかとちょっと気になってましたが、またまたそれを気にするような出来事がありました。
ちょっと前ですが、ベスター君(♂)が、別のご近所猫さんの白黒ちゃん(♀)とずっと一緒に行動してたんです。白黒ちゃんが嫌がってもないし、彼女は避妊手術はしてないとのこと。彼女、もう優に10歳は過ぎてるんですけどねぇ・・・。
その時の二匹を見て、ベスター君そっくりのキジ白ちゃんはベスター君の息子だと、ますます確信を持つようになってしまいました。
そして先日、またまたこんな光景を見てしまいました。この写真の撮影の前、ベスター君、白黒ちゃんにマウントしてました


二匹でまったりしてるのを見学する、好奇心旺盛な太郎です・・・。

見学に飽きた太郎が去ってたら、今度はミルカちゃんが! 赤矢印のところです。

でもミルカちゃんは太郎をストーカー中


太郎に遊びをしかけてたミルカちゃん、そんな二匹をみつめるベスター君と白黒ちゃんです。

そして今度は、ベスター君そっくりなキジ白ちゃん登場。この子は、白黒ちゃんの娘である娘猫ちゃんとしょっちゅう一緒に行動してるので、やはりベスター君とも関係ありそう・・・。ベスター君と娘猫ちゃんは昨年、仲良くしてました(汗)。

ドイツで野良猫って見かけないものの、保護センターではたくさんの猫が生活してることは事実。
・・・あれこれと複雑な気持ちになってしまう太郎のお世話係でありました。
旅日記(二日目後半)&週刊誌2冊分 - 2015.03.22 Sun
爪とぎの上でぼんやり中の太郎。

動きがないので、肉球を撮影してみました。

上から・・・。横への広がりが最近すごいことになってます
長さがある太郎だけど、最近、その長さが目立たなくなってきてます

女性週刊誌があったのでちょっと横に置いてみたら、身体の長さは、ちょうど2冊分でした!撮影位置の関係で上半身の方が長く見えますが、実際に横に並べてみたら、ちょうど2冊分でした。

以前、クロワッサンの雑誌を使った検証があって、太郎も参加させていただきましたが、その時は1.5クロワッサンくらいありました。それより小さいサイズの週刊誌だと、2冊分の長さがあるようです。やっぱ長いのでしょうねぇ・・・。
旅日記、前回記事の続きは↓に畳んでアップしてます。

動きがないので、肉球を撮影してみました。

上から・・・。横への広がりが最近すごいことになってます



女性週刊誌があったのでちょっと横に置いてみたら、身体の長さは、ちょうど2冊分でした!撮影位置の関係で上半身の方が長く見えますが、実際に横に並べてみたら、ちょうど2冊分でした。

以前、クロワッサンの雑誌を使った検証があって、太郎も参加させていただきましたが、その時は1.5クロワッサンくらいありました。それより小さいサイズの週刊誌だと、2冊分の長さがあるようです。やっぱ長いのでしょうねぇ・・・。
旅日記、前回記事の続きは↓に畳んでアップしてます。