fc2ブログ
topimage

2015-03

旅日記(二日目)、カーニバルのパレード見学 - 2015.03.19 Thu

前回記事の写真ついでと言ってはなんですが、舌のしまい忘れ太郎の画像を3枚ほど・・・。

これは目はぱっちり開いてますが、この直後の写真では、寝姿も変えしっかりと寝た格好になってます。
q1_201503192203560c3.jpg

これもネムネム~。
q2_201503192203589ee.jpg

このお顔もなんだか疲れきってる(笑)。
q3_201503192203592ac.jpg

前回記事の写真もそうですが、疲れてて眠そうな時にどうも舌のしまい忘れも多いようです。普通のシーンでもしまい忘れは多い太郎ですが^^;


----------------------------

旅日記を続けます~。

友人と無事に再会して、ご飯をご馳走になった後は、友人が日本から持ってきたという貴重なウィスキーを一緒に飲みながらお喋りがはずみました♪
012.jpg
私と友人、マッサンブームです(笑)。


そして翌日は、テルアビブの南の方に位置する街で行われる、プリムのパレードを見に行きました。
a1_20150317171621063.jpg

まずは、ホテルが立ち並ぶ海岸沿いを南へと走って行きます。

続きは写真だらけになっちゃうので、↓の、Read Moreの部分に畳んでアップしてます。

春が来てた! - 2015.03.17 Tue

旅日記は一回休みます。


前回記事に、”春の花はまだ周辺には見られない”と書いたばかりですが、二日前くらいから急に暖かくなったせいか、近所を自転車で走ってたら、春の花をたくさん見かけました!

うちでも、花ではないけど、開いてるものがありますよ~
a0_2015031717162090f.jpg

舌出したまま、だら~んと伸びてます
a1_20150317230014c91.jpg



買い出しのため、この道を自転車で走ってたのですが、右側の森にカラフルなものを発見!
a2_201503172300162d6.jpg

まずはクロッカス。
a3_20150317230017c71.jpg

a4_2015031723001968d.jpg

次はスノードロップ。
a5_20150317230021c85.jpg

こちらは数は少なくて、この写真の分しか見つけられませんでしたが、ミスミソウです。
a6_20150317230031b2b.jpg

こちらはドイツ語で、”Winterling”というキンポウゲ科のお花で、和名を調べてみたら、オオバナキバナセツブンソウとなってました。
a7_20150317230033a7a.jpg

自転車を走らせてた道から見えてた分だけを撮影してみましたが、この森の中をお散歩したらまだまだ他の花も発見できるかもしれません。
花粉があれこれ飛んでて目の痒みもちょっと気になったりしますが、時間があれば森の中をお散歩してみようかな。
ちなみにこの森、以前アップした、毒キノコがたくさん茂ってた森と同じ区域の森です。

旅日記、ドイツ→イスラエルの機内でのことと入国審査 - 2015.03.15 Sun

まだ春の花は周辺には見られませんが、気候も春らしくなってきました。今週は最高気温も15度前後の日々の予報になってて、もっと春らしくなりそうです。

数日前、太郎が今年初めて開いてました!
a0_201503152105414f5.jpg
外はまだ7度くらいでしたが、部屋の中は太陽の光が当たってポカポカ陽気(暖房も入ってますしね)、思わず開きたくなってしまったのかもしれません しかしこの陽気のせいで、早速今年のマダニ一号に刺されてました




さて、旅日記の続きです。今回は、エル・アル航空内での様子と、入国審査のことなどを・・・。

今回、エル・アル航空を予約した後、相方が、「機内には、セキュリティーのために銃を持った係員が、客の振りして乗ってるらしいよ」と言ってました。専門用語では、それらの人のことを、スカイマーシャルというみたいですね。
あれこれネットで調べてたら、そのことについて書いてる人も多かったし、エル・アル航空のWikiのページにもそのことが記載されてます。

機内はガラガラで、私は自分の席を移動して、片側3列全部を使ってのんびりすることができました。その間、たまに周りの乗客を見てみたものの、どの人がそのスカイマーシャルなのかは全然分かりませんでした。分からないのが普通かもですね(汗)。


続きは↓の、Read Moreの部分に畳んでアップしてます。ご興味のある方はよかったらどうぞ。

旅日記、出発の日の空港でのこと(後編) - 2015.03.13 Fri

ゴロ~ンとなってクリスピーキッスをもらった後、満足な表情の太郎です。
1_201503130714592b3.jpg

「おいしいおやつもらえて満足にゃ」    この場所で、両手を中央にしまう姿が好きです♪
2_20150313071501f89.jpg

「ポカポカして気持ちいいにゃあ」   この後、気持ちよくお昼寝となった太郎でした~
3_20150313071502b46.jpg




さて、旅日記の続きです。
今回もまた、前回記事に引き続き、空港でのセキュリティーチェックに関しての話です。

ところで、イスラエルの航空会社、エル・アル航空のキャッチコピーをご存知でしょうか。
私はこのキャッチコピーをエル・アル機内で見た時、ちょっと笑いそうになったというか、”まさにその通り!!”って思いましたね。
a4_20150311220752cbe.jpg

あれだけの厳しい検査を受けた後だと、”ここは既にイスラエルなんだ!”と思うしかないです。
ただ、搭乗前の検査は厳しいけれど、機内の様子は至って普通、キャビンアテンダントの方もフレンドリーな方が多いです。

機内安全のビデオもちょっとかわいかったりするんですよ。このビデオに、機内で少しだけ癒されました(笑)。英語の動画です。



続きはまたまたかなり長くなってしまうので、↓の、”Read More”の部分に畳んでアップしてます。お時間のある方、ご興味のある方はよかったらどうぞ~。

旅日記、出発の日の空港でのこと(前編) - 2015.03.11 Wed

皆様、お久しぶりです!月曜日に、無事に旅先から戻ってまいりました。
出発前は風邪で体調がいまいちで病院にも通ってましたが、現地では毎日とても楽しい日々を過ごすことができ、体調の悪さのことなど頭から吹っ飛んでしまってたほどでした。というか、現地の暖かい気候のおかげで、一気によくなったような気もします。

帰ってきてからはちょっとバタバタしてたので皆様のところへの訪問がまだ全然できてませんが、この記事のアップが終わったら、徐々に訪問を始めさせていただきますね。


さて、私が自宅に戻ってから太郎はしばらく甘えっぱなしでしたが、すぐに元に戻りました。
↓これは、大好きなクリスピーキッスをもらうために、私の前でゴロ~ンとなってる太郎です
a0_20150311220746931.jpg
最初は普通に「くれ、くれ!」とやってたので、私が、「太郎ちゃん、ゴロ~ンして!太郎のゴロ~ンは!?」と言ったら、すぐにこの姿になってくれ、しばらくこのまま動きませんでした



さて、旅日記の方も始めさせていただきたいと思います。
Facebookの方で時々現地から写真をアップしてたので一部の方々は行き先も既にご存知かと思いますが、今回、イスラエルに行ってきました。現地在住の友人を訪ねての旅で、8年前にも訪問したことがあるので今回は2回目です。
a1_20150311220748fc1.jpg
テルアビブの海岸からの夕日。上の方に飛行機が小さく写ってますが、私もここを飛んで空港に到着しました。


8年前はエルサレムや死海の方へも足を延ばしたのですが、今回は日数も短いのでテルアビブのみの滞在になりました。
a2_20150311220749425.jpg

現地では猫の写真もたくさん撮影することができたので、徐々にアップしていきますねー。


イスラエル訪問にあたって、空港でのセキュリティーに関しての話は絶対に外せないと思うので、今回はまずその話から始めたいと思います。
ちょっと長々となってしまうので、このセキュリティーに関しての話は二回に分けて書く予定です。続きは↓の”Read More”の部分に畳んでアップしています。ご興味のある方、お時間のある方、よかったらどうぞ~。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (759)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

QRコード

QR