ここからうちへ通ったのね - 2021.07.14 Wed
ハリネズミの次郎ちゃんのこと、今回まで続きます。
うちでご飯と水をもらって1時間半くらい滞在してた次郎ちゃん。やっとのそのそと昨日と同じ方面へと移動し始めました。

どこへ戻るのかが気になって、私と相方、ちょっと離れた場所から次郎ちゃんのことを見てました。

しかしこの場所でいきなり動かなくなり、また寝ちゃうの!?、道の上は危ないよ!…と思ってたら、

またのそのそと動き出してホッと一安心(^^;

ハリネズミもちゃんと道の上を歩いて行くのね~とか、そんなことを話しながら見てました(笑)。

ここで奥の道を渡って左へ曲がり、
次郎ちゃんの先にある、木の根元付近に入ってました。よ~く見るとそこは枯れ葉が溜められたようになってて、ここが巣だなと確信しました!

場所的には、ちょうど長毛娘と893猫が住んでるところの裏側(笑)。でもここは目立たないし、兄妹猫たちは表側から出入りしてるようなので気づかれる場所でもないと思います。
そしてようやく、よかった、よかった、もう安心だ~となりました。
太郎はこの日は、お隣のミルカちゃんを発見して近づいて行ってたようですが、私が庭に出ると素直に私の方に戻ってきました♪
「お隣の子は遊び相手にもならないにゃ」 太郎ちゃんのこと苦手そうだからね(-∀-;)

「たまにからかうくらいがちょうどいいかもにゃ~」 だから苦手だと思われるのよ(笑)!

「おじちゃんの遊び相手なんてできないわ、あたちには」 それでいいです、ミルカちゃん(笑)。

そんなこんなで午後の時間を過ごしてたら…、なんと、次郎ちゃんが自分の巣に戻ってから約6時間半後、またまたテラスにやってきてたんです!!(@@)

次郎ちゃんの斜め前、ちょっと濡れたようになってますが、これ、次郎ちゃんのよだれです(-∀-;)
この時はよだれがけっこう出てたような気がするので、これは後からググって分かったことですが、”ハリネズミは唾液の分泌量がとても多い生き物で、食欲がある場合や興奮してもたくさんよだれが分泌されます”…と書かれてました。
ってことは、やっぱり、食欲があってそれでうちまで戻ってきたってことなんでしょうかね(笑)?
また来たってことはご飯か水の目的以外は何もないよねと思い、また同じように給餌しました(^^;

そしてこの時はうちには30分もいなかったと思います。割とすぐにまたどこかへ移動した次郎ちゃんでした。たぶんまた巣に戻ったのでしょう。
この時を最後に次郎ちゃんはうちへは来てないので、うまく一人で餌を見つけることができてるんでしょう。
巣の在り処は分かったので近くを通る時にチラッと見てしまいますが、全く目立たない場所で覗き込まない限りその様子もよく分からないような場所です。
次郎ちゃん、無事に独り立ちできてるといいなと思ってます^^
うちでご飯と水をもらって1時間半くらい滞在してた次郎ちゃん。やっとのそのそと昨日と同じ方面へと移動し始めました。

どこへ戻るのかが気になって、私と相方、ちょっと離れた場所から次郎ちゃんのことを見てました。

しかしこの場所でいきなり動かなくなり、また寝ちゃうの!?、道の上は危ないよ!…と思ってたら、

またのそのそと動き出してホッと一安心(^^;

ハリネズミもちゃんと道の上を歩いて行くのね~とか、そんなことを話しながら見てました(笑)。

ここで奥の道を渡って左へ曲がり、
次郎ちゃんの先にある、木の根元付近に入ってました。よ~く見るとそこは枯れ葉が溜められたようになってて、ここが巣だなと確信しました!

場所的には、ちょうど長毛娘と893猫が住んでるところの裏側(笑)。でもここは目立たないし、兄妹猫たちは表側から出入りしてるようなので気づかれる場所でもないと思います。
そしてようやく、よかった、よかった、もう安心だ~となりました。
太郎はこの日は、お隣のミルカちゃんを発見して近づいて行ってたようですが、私が庭に出ると素直に私の方に戻ってきました♪
「お隣の子は遊び相手にもならないにゃ」 太郎ちゃんのこと苦手そうだからね(-∀-;)

「たまにからかうくらいがちょうどいいかもにゃ~」 だから苦手だと思われるのよ(笑)!

「おじちゃんの遊び相手なんてできないわ、あたちには」 それでいいです、ミルカちゃん(笑)。

そんなこんなで午後の時間を過ごしてたら…、なんと、次郎ちゃんが自分の巣に戻ってから約6時間半後、またまたテラスにやってきてたんです!!(@@)

次郎ちゃんの斜め前、ちょっと濡れたようになってますが、これ、次郎ちゃんのよだれです(-∀-;)
この時はよだれがけっこう出てたような気がするので、これは後からググって分かったことですが、”ハリネズミは唾液の分泌量がとても多い生き物で、食欲がある場合や興奮してもたくさんよだれが分泌されます”…と書かれてました。
ってことは、やっぱり、食欲があってそれでうちまで戻ってきたってことなんでしょうかね(笑)?
また来たってことはご飯か水の目的以外は何もないよねと思い、また同じように給餌しました(^^;

そしてこの時はうちには30分もいなかったと思います。割とすぐにまたどこかへ移動した次郎ちゃんでした。たぶんまた巣に戻ったのでしょう。
この時を最後に次郎ちゃんはうちへは来てないので、うまく一人で餌を見つけることができてるんでしょう。
巣の在り処は分かったので近くを通る時にチラッと見てしまいますが、全く目立たない場所で覗き込まない限りその様子もよく分からないような場所です。
次郎ちゃん、無事に独り立ちできてるといいなと思ってます^^
またやって来た次郎ちゃん - 2021.07.12 Mon
ハリネズミの次郎ちゃんの話、続きます~。
前回記事の最後に書いたように、翌日のお昼頃にまたまたうちにやってきたハリネズミの次郎ちゃん。

同じハリネズミ!?…と、前日に撮った写真と見比べながら一応よ~くチェックしましたが、サイズ的にも次郎ちゃんそのもので、うちのことちゃんと覚えてたんだとびっくりしました(^^;
お腹空いてるから来たんだろうと思って、カリカリをあげたらポリポリと食べて、後はまた水を飲んでました。

次郎ちゃんのことは無視してちょっと外に出てた太郎が戻って来ましたがまたまた興味なし。

「昨日のがまた来てるにゃ!」 こんなこと初めてよ、太郎ちゃん(笑)。

そしてまたテラスに出た時にチラッと次郎ちゃんのことを見る太郎。
「にゃるほど~、ここでボクのご飯もらってるんだにゃ」 美味しいみたいよ~(笑)。

「ちょっとだけならいいかにゃ」 太郎ちゃんの一口、二口分くらいかもよ(^^;

そしてまた水を飲む次郎ちゃん。最初に撮影してから35分ほど経ってます。

テラスでうろちょろし始めたのでどこに行くかと見てたら、うちの裏方向へと進み始めたんです。

今日は別方向に進むのね、でもお腹いっぱいになったならよかった~…と思って見てたら、すぐ側のグレーチングの上(太郎がまったりしてた所)の上で停まってそこでどうも寝始めた様なんです(-_-;)

こ、こんな日当たりのいい場所で寝るって、ハリネズミ的にはダメなんじゃないの!?と思って、相方が、手袋と新聞紙を使って奥に見えてる茂みのところへと移動させました。

で、しばらくは運ばれた先で同じ格好のまま寝てた(?、休憩だけかも)次郎ちゃんでしたが、なんと、またうちまで戻ってきたんです~(´∀`;)
戻ってきたってことはやっぱりまだお腹が空いてるのかと思い、またまたご飯と水を準備。

水はけっこう飲んでました。この時で、この日最初に発見してから1時間半経過。

ご飯食べる様子、水を飲む様子の動画です。BGMを入れてますのでご覧になる方は音量にご注意ください。カリポリと音が聞こえてるシーンはBGMは消してます。1分12秒
…と、もうちょっと続きがあるので、あと一回だけ続きます!
ところで、ハリネズミは野生動物だからノミやマダニの問題があると前回書きましたが、そのことについてほんのちょっとだけこの後畳んで書いてます。それ関係の話は苦手な方は完全スルーでお願いしますm(__)m
前回記事の最後に書いたように、翌日のお昼頃にまたまたうちにやってきたハリネズミの次郎ちゃん。

同じハリネズミ!?…と、前日に撮った写真と見比べながら一応よ~くチェックしましたが、サイズ的にも次郎ちゃんそのもので、うちのことちゃんと覚えてたんだとびっくりしました(^^;
お腹空いてるから来たんだろうと思って、カリカリをあげたらポリポリと食べて、後はまた水を飲んでました。

次郎ちゃんのことは無視してちょっと外に出てた太郎が戻って来ましたがまたまた興味なし。

「昨日のがまた来てるにゃ!」 こんなこと初めてよ、太郎ちゃん(笑)。

そしてまたテラスに出た時にチラッと次郎ちゃんのことを見る太郎。
「にゃるほど~、ここでボクのご飯もらってるんだにゃ」 美味しいみたいよ~(笑)。

「ちょっとだけならいいかにゃ」 太郎ちゃんの一口、二口分くらいかもよ(^^;

そしてまた水を飲む次郎ちゃん。最初に撮影してから35分ほど経ってます。

テラスでうろちょろし始めたのでどこに行くかと見てたら、うちの裏方向へと進み始めたんです。

今日は別方向に進むのね、でもお腹いっぱいになったならよかった~…と思って見てたら、すぐ側のグレーチングの上(太郎がまったりしてた所)の上で停まってそこでどうも寝始めた様なんです(-_-;)

こ、こんな日当たりのいい場所で寝るって、ハリネズミ的にはダメなんじゃないの!?と思って、相方が、手袋と新聞紙を使って奥に見えてる茂みのところへと移動させました。

で、しばらくは運ばれた先で同じ格好のまま寝てた(?、休憩だけかも)次郎ちゃんでしたが、なんと、またうちまで戻ってきたんです~(´∀`;)
戻ってきたってことはやっぱりまだお腹が空いてるのかと思い、またまたご飯と水を準備。

水はけっこう飲んでました。この時で、この日最初に発見してから1時間半経過。

ご飯食べる様子、水を飲む様子の動画です。BGMを入れてますのでご覧になる方は音量にご注意ください。カリポリと音が聞こえてるシーンはBGMは消してます。1分12秒
…と、もうちょっと続きがあるので、あと一回だけ続きます!
ところで、ハリネズミは野生動物だからノミやマダニの問題があると前回書きましたが、そのことについてほんのちょっとだけこの後畳んで書いてます。それ関係の話は苦手な方は完全スルーでお願いしますm(__)m
懐いたっぽいハリネズミ - 2021.07.09 Fri
撮りだめの画像がいっぱいあるけど今回は数日前にうちにやってきたハリネズミの話題をアップです。
ちなみにハリネズミは夜行性なので、こちらでは暗い時間に、特に冬眠前の秋にたまに見ることがあります。といっても、私は太郎と一緒に暮らす前は一度も見たことがなかったです。太郎と一緒に生活するようになってたまたま初めて近所で一度見かけて、それ以降はほぼ太郎と一緒かうちの庭で見かけるようになりました。暗い時間のリード散歩中に見かけることが多かったかもです。
今回のハリネズミは日中にやってきました。日中にやって来ることはちょっと変ではあるのですが、病気、もしくは若いハリネズミでそういう行動が見られることがあるそうで、今回のハリネズミもサイズ的にはまだ若そうでした。2年前にも小さなハリネズミが日中にやってきました。
この日は正午過ぎくらいの時間でした。ふとテラスの方に目をやるとそこに一匹のハリネズミが!

私と相方が慌てて撮影を始めたもんだから、寝てた太郎が起きてやってきました(笑)。
「なにをそんなに慌ててるにゃ!」 太郎ちゃん、ほら、ハリネズミよ!

「にゃんだ~、ハリネズミか…」 太郎ちゃんはあんまり興味ないよね(^^;

「ハリネズミより普通のネズミがいいにゃ」 そりゃそうでしょう(-∀-;)

相方がテラスに座り込んで撮影してたら、二軒先のお隣さんがやってきて、このハリネズミがけっこう長時間、太郎用の水が入った皿の横にいたことを教えてくれました。で、餌をあげた方がいいのか、それとも森に戻した方がいいのかとか相方に言ってくるので、それを聞いて、ハリネズミにはドライキャットフードを与えてよいというのがあちこちに書かれてたことを思い出し、カリカリと水を与えてみることにしました。
すると!時々ぽりぽりといい音を出しながら食べ始めたんです!お水も時々飲んでました。

太郎のカリカリを食べる姿を見て、”次郎ちゃん”と命名、その日だけとは思ってたけど(笑)。
食べ終わった後、うろちょろし始めました。

うちにいたのは30分くらいでしょうか。その後、移動し始めました。

最終的にどこまで進むのかはこの時は確認しなかったけど、元気そうに歩いてたのでここで安心して次郎ちゃんにはさよならしました。

…が!翌日のお昼頃、またやってきててびっくり(笑)。

べスター君も時々このマットの上にいることがあるんですが、この時そこにいたのはハリネズミの次郎ちゃんでした(笑)。
この続きはまた次回かその次か、写真整理終わってたらアップします(^^;
※ハリネズミは野生動物ですので飼育は禁止されてますが、弱ってる場合は餌をあげてよいそうです。あと、ノミやマダニの問題もありますので、注意しながら対処してます。
------------
昨日は用事で街まで出かけたので、アジアンショップにも寄りました。
そこでこれを発見して、あれ、これってぱんとらさんやREIさんがアップされてたのと同じ??

この時は確信が持てなかったので購入はしなかったのですが、同じものみたいですね!
同じメーカー(エースコック)からはいろいろと種類が出てました。

このアジアンショップの商品は全体的にお値段高めだと感じますが、49セントなら買いやすいです。ベトナムやタイのインスタント物はわりと購入しやすい値段だと思います。
これが日本のものになるともっとしますからね~。例えば、昨日はこれを購入したけど…、

上のカップ麺はタイのもので、1.79ユーロ。これが日本の同サイズのカップ麺だと倍の値段はしますね(汗)。
袋麺は以前アップしたことあるけど、一袋1.39ユーロ。もうあえて日本円には換算しません(-∀-;)
タイやベトナムの袋麺が50セントくらいで買える物があることを思うと、日本の物はものすごく高いです(涙)。
ちなみにハリネズミは夜行性なので、こちらでは暗い時間に、特に冬眠前の秋にたまに見ることがあります。といっても、私は太郎と一緒に暮らす前は一度も見たことがなかったです。太郎と一緒に生活するようになってたまたま初めて近所で一度見かけて、それ以降はほぼ太郎と一緒かうちの庭で見かけるようになりました。暗い時間のリード散歩中に見かけることが多かったかもです。
今回のハリネズミは日中にやってきました。日中にやって来ることはちょっと変ではあるのですが、病気、もしくは若いハリネズミでそういう行動が見られることがあるそうで、今回のハリネズミもサイズ的にはまだ若そうでした。2年前にも小さなハリネズミが日中にやってきました。
この日は正午過ぎくらいの時間でした。ふとテラスの方に目をやるとそこに一匹のハリネズミが!

私と相方が慌てて撮影を始めたもんだから、寝てた太郎が起きてやってきました(笑)。
「なにをそんなに慌ててるにゃ!」 太郎ちゃん、ほら、ハリネズミよ!

「にゃんだ~、ハリネズミか…」 太郎ちゃんはあんまり興味ないよね(^^;

「ハリネズミより普通のネズミがいいにゃ」 そりゃそうでしょう(-∀-;)

相方がテラスに座り込んで撮影してたら、二軒先のお隣さんがやってきて、このハリネズミがけっこう長時間、太郎用の水が入った皿の横にいたことを教えてくれました。で、餌をあげた方がいいのか、それとも森に戻した方がいいのかとか相方に言ってくるので、それを聞いて、ハリネズミにはドライキャットフードを与えてよいというのがあちこちに書かれてたことを思い出し、カリカリと水を与えてみることにしました。
すると!時々ぽりぽりといい音を出しながら食べ始めたんです!お水も時々飲んでました。

太郎のカリカリを食べる姿を見て、”次郎ちゃん”と命名、その日だけとは思ってたけど(笑)。
食べ終わった後、うろちょろし始めました。

うちにいたのは30分くらいでしょうか。その後、移動し始めました。

最終的にどこまで進むのかはこの時は確認しなかったけど、元気そうに歩いてたのでここで安心して次郎ちゃんにはさよならしました。

…が!翌日のお昼頃、またやってきててびっくり(笑)。

べスター君も時々このマットの上にいることがあるんですが、この時そこにいたのはハリネズミの次郎ちゃんでした(笑)。
この続きはまた次回かその次か、写真整理終わってたらアップします(^^;
※ハリネズミは野生動物ですので飼育は禁止されてますが、弱ってる場合は餌をあげてよいそうです。あと、ノミやマダニの問題もありますので、注意しながら対処してます。
------------
昨日は用事で街まで出かけたので、アジアンショップにも寄りました。
そこでこれを発見して、あれ、これってぱんとらさんやREIさんがアップされてたのと同じ??

この時は確信が持てなかったので購入はしなかったのですが、同じものみたいですね!
同じメーカー(エースコック)からはいろいろと種類が出てました。

このアジアンショップの商品は全体的にお値段高めだと感じますが、49セントなら買いやすいです。ベトナムやタイのインスタント物はわりと購入しやすい値段だと思います。
これが日本のものになるともっとしますからね~。例えば、昨日はこれを購入したけど…、

上のカップ麺はタイのもので、1.79ユーロ。これが日本の同サイズのカップ麺だと倍の値段はしますね(汗)。
袋麺は以前アップしたことあるけど、一袋1.39ユーロ。もうあえて日本円には換算しません(-∀-;)
タイやベトナムの袋麺が50セントくらいで買える物があることを思うと、日本の物はものすごく高いです(涙)。
趣味に没頭してた? - 2020.08.17 Mon
私が留守をしてる間、相方から太郎の様子の連絡をもらってました。
私を探してる、いないと分かるとまたすぐに外に出て行って、暑さもあるからなかなか自宅に戻って来なくてどこかで寝てるらしい、野生の猫になってしまった…などと、写真と共に書かれてました。
私の留守中の太郎の様子です。最後の一枚以外は全て相方がスマホで撮影です。
鉢の上でのんびりしたり、

夜の散歩時、後ろから追いかけるようについて行ったら、ハリネズミに遭遇したそうです。

ハリネズミは固まってしまい(笑)、でも太郎はそれをチラッと見ただけでまたすぐに先に進んだそうです。

ハリネズミには以前からさほど興味を示しません。
暑い時に太郎がよく籠るところでは、ふとその場所を見ると、べスター君も一緒に籠ってたそうです(笑)。

どっちが先に入ったのかは分からないそうです(^^;ミルカちゃんはすぐに逃げて行った場所です。
…と、こんな感じで、たまにうちにいることもあるけどほとんど出てばかりだったそうで、私が自宅にいる時と全く違ってたそうです。特に夜中は出てばかりで、一度不安になって、早朝4時に探しにも行ったそうです(-_-;)
そんなある日、庭を見てみると、鳥の羽根が落ちてたそうで…。

相方は、”ブツ(本体)がないから、もしかしたらべスターがやったのかも?”とか書いてきたんですが、私、帰宅後すぐに、うちの敷地内でブツ(アムゼル)を発見しました( ノД`)
アムゼルはスズメの倍くらいの大きさあります。
うちの敷地内にそれがあったということは太郎がやったことに100パーセント間違いありません(;_;)
私の留守中に起こったことだったので、そのブツは相方に片づけてもらいましたが…。
そして帰宅の日ですが、列車に乗ってる時に相方から、”たった今こんなことが起こった”と写真が送られてきました( ;∀;)

画像クリックで別タブでぼかしが取れます。げっ歯類苦手な方はクリック無しで~。
「まだまだ腕は落ちてないからにゃ!」

このネズーは、この後相方がすぐに新聞紙で取り上げて地下のゴミ捨て場へと直行(-∀-;)
今年の太郎は、ほとんどお持ち帰りをしてません。今年のお持ち帰り(片付け)回数はまだ片手の指の数で収まるくらいだったんです(^^;
年取って睡眠時間も長くなったし、足の関節が悪くなってることも関係してるのかなあと思ってましたが、私の帰宅前に続けてこれです(汗)。
私がいなくて満足に過ごせない時間を趣味に没頭してたから、それで続けざまに成功してしまったのか、そんなことを考えてしまってました(-∀-;)
私が帰宅してからはいつもどおりの太郎で、外に出てもすぐにうちに戻ってくるし、私にあれこれ要求してニャアニャア鳴いてくるし、一緒の散歩も要求してきたので早速一緒に歩いてあげました。

数日いなかっただけでしたが、帰宅日は私に甘えてばかりで、何をやっても噛まれることはありませんでした(笑)。
でも翌日からすぐにいつもどおりの太郎で、少しでもしつこく触るとすぐにガブリとしてくるようになりました(´∀`;)
留守中は、山歩きをしてました。コロナのこともあるし…ですが、久しぶりにいい山でいい山歩きができました。
私を探してる、いないと分かるとまたすぐに外に出て行って、暑さもあるからなかなか自宅に戻って来なくてどこかで寝てるらしい、野生の猫になってしまった…などと、写真と共に書かれてました。
私の留守中の太郎の様子です。最後の一枚以外は全て相方がスマホで撮影です。
鉢の上でのんびりしたり、

夜の散歩時、後ろから追いかけるようについて行ったら、ハリネズミに遭遇したそうです。

ハリネズミは固まってしまい(笑)、でも太郎はそれをチラッと見ただけでまたすぐに先に進んだそうです。

ハリネズミには以前からさほど興味を示しません。
暑い時に太郎がよく籠るところでは、ふとその場所を見ると、べスター君も一緒に籠ってたそうです(笑)。

どっちが先に入ったのかは分からないそうです(^^;ミルカちゃんはすぐに逃げて行った場所です。
…と、こんな感じで、たまにうちにいることもあるけどほとんど出てばかりだったそうで、私が自宅にいる時と全く違ってたそうです。特に夜中は出てばかりで、一度不安になって、早朝4時に探しにも行ったそうです(-_-;)
そんなある日、庭を見てみると、鳥の羽根が落ちてたそうで…。

相方は、”ブツ(本体)がないから、もしかしたらべスターがやったのかも?”とか書いてきたんですが、私、帰宅後すぐに、うちの敷地内でブツ(アムゼル)を発見しました( ノД`)
アムゼルはスズメの倍くらいの大きさあります。
うちの敷地内にそれがあったということは太郎がやったことに100パーセント間違いありません(;_;)
私の留守中に起こったことだったので、そのブツは相方に片づけてもらいましたが…。
そして帰宅の日ですが、列車に乗ってる時に相方から、”たった今こんなことが起こった”と写真が送られてきました( ;∀;)

画像クリックで別タブでぼかしが取れます。げっ歯類苦手な方はクリック無しで~。
「まだまだ腕は落ちてないからにゃ!」

このネズーは、この後相方がすぐに新聞紙で取り上げて地下のゴミ捨て場へと直行(-∀-;)
今年の太郎は、ほとんどお持ち帰りをしてません。今年のお持ち帰り(片付け)回数はまだ片手の指の数で収まるくらいだったんです(^^;
年取って睡眠時間も長くなったし、足の関節が悪くなってることも関係してるのかなあと思ってましたが、私の帰宅前に続けてこれです(汗)。
私がいなくて満足に過ごせない時間を趣味に没頭してたから、それで続けざまに成功してしまったのか、そんなことを考えてしまってました(-∀-;)
私が帰宅してからはいつもどおりの太郎で、外に出てもすぐにうちに戻ってくるし、私にあれこれ要求してニャアニャア鳴いてくるし、一緒の散歩も要求してきたので早速一緒に歩いてあげました。

数日いなかっただけでしたが、帰宅日は私に甘えてばかりで、何をやっても噛まれることはありませんでした(笑)。
でも翌日からすぐにいつもどおりの太郎で、少しでもしつこく触るとすぐにガブリとしてくるようになりました(´∀`;)
留守中は、山歩きをしてました。コロナのこともあるし…ですが、久しぶりにいい山でいい山歩きができました。
ブログチェックして行動する太郎 - 2020.04.13 Mon
二つ前の記事で、最近の太郎は小さい鉢にしか入らなくなったと書いたばかりでしたが、その記事をアップした後、私の目の前で大きい鉢に移動してくれました(-_-;)
「やっぱりこっちがいいかにゃ~」 わざわざ見せつけるように移動したのね(´Д⊂ヽ

「入ってほしかったんだよにゃ?」 そうじゃないのよー(T_T)

「ふかふか度がますますいい感じだにゃ♪」 本当にそうね( ;∀;)

そして、前回記事をアップした翌日の朝、庭にこんなものが置かれてました(;_;)

画像クリックで別タブでモザイクが取れます。ネズーです。
鳥の羽根のことで、”(メインの)ブツが置かれてなかった”、”ご近所猫さんがやったっぽい”と書いてしまったのがいけなかったのでしょうか(T_T)
「プライドに関わることだからにゃあ」 そんなこと気にしないでいいよ(>_<)

とにかく、どちらの出来事も記事アップ直後のことだったので、やっぱり太郎はブログチェックしてるなあと思わずにはいられなかったのでありました(涙)。
ところで、二つ前の記事のスーパームーンを撮影した日と翌日、自転車トラブルに遭ったのでそのことをちょっと。外出制限中、いつもより遠くへは自転車で出かけない方が無難かもみたいな話です。
書いてたら長くなってしまったので畳んで書いてます~。スルーでも大歓迎です♪
「やっぱりこっちがいいかにゃ~」 わざわざ見せつけるように移動したのね(´Д⊂ヽ

「入ってほしかったんだよにゃ?」 そうじゃないのよー(T_T)

「ふかふか度がますますいい感じだにゃ♪」 本当にそうね( ;∀;)

そして、前回記事をアップした翌日の朝、庭にこんなものが置かれてました(;_;)

画像クリックで別タブでモザイクが取れます。ネズーです。
鳥の羽根のことで、”(メインの)ブツが置かれてなかった”、”ご近所猫さんがやったっぽい”と書いてしまったのがいけなかったのでしょうか(T_T)
「プライドに関わることだからにゃあ」 そんなこと気にしないでいいよ(>_<)

とにかく、どちらの出来事も記事アップ直後のことだったので、やっぱり太郎はブログチェックしてるなあと思わずにはいられなかったのでありました(涙)。
ところで、二つ前の記事のスーパームーンを撮影した日と翌日、自転車トラブルに遭ったのでそのことをちょっと。外出制限中、いつもより遠くへは自転車で出かけない方が無難かもみたいな話です。
書いてたら長くなってしまったので畳んで書いてます~。スルーでも大歓迎です♪