本能が(また)目覚めたっぽい - 2020.08.20 Thu
長いことお持ち帰りはなかったのに、私が留守にした途端2回も成功してしまった太郎のことを書きました。
その前回記事をアップした日の午後、なんと、またお持ち帰りしてしまったんです(T_T)
「急に目覚めた気分になったにゃ!」 そうみたいねぇ( ノД`)

やっぱり太郎はブログを読んでる?どうも刺激されてしまったようです(>_<)
これから下のぼかしが入った画像は、最後の1枚以外は画像クリックで別タブでぼかしが取れるようになってます。
「大物ゲットしたにゃ~」 本当に大きい…(;_;)

新聞紙を持って追いかけましたが、その度に太郎はネズーを口に咥えて逃げ、結局は私が奪うことはできませんでした(-_-;)
「最後はやっぱり猫ミルクだにゃ」 そうみたいねぇ…。

ネズーの運命はご想像にお任せします(/_;)
そしてなんと!その翌日、またまたやっちゃいました(ノω・、`)
前日は口に咥えたまま庭へ直行の太郎でしたが、この時は、庭の草刈りをしようと思って地下室から道具を持ってきて外回りでテラスに来たら、出かけてた太郎がテラスにいて私にすごくかわいい声でニャアと鳴いてきたんです。
太郎ちゃん、中に入りたかったらドア窓は開いてるよ、なんで入らないの~と言ってそこを見ると、太郎の目の前には小さなネズーが!(+_+)
たぶん、私に見せたくて、それでかわいい声で鳴いたのだと思います(;_;)
とりあえず中に入ってカメラと新聞紙を持ってきたら、取られてしまうと思った太郎はそのネズーを咥えて庭へ逃げました(-_-;)
「取られるのは勘弁だにゃ」 でも、昨日も成功してるから、今日はちょうだい!

「いや、見せるだけならOKだにゃ」 また次も成功すると思うからちょうだい!(>_<)

「これはボクのものだにゃ~」 私にくれるのじゃないのね(ノω・、`)

そして新聞紙を持っての追いかけを何度も試みましたが、この時も最後は前日と同じ結果になりました(T_T)
それからまた中一日あけて今日水曜日、またですorz

これはぼかしは取れません。
せっかく長いことお持ち帰りがなくて安心してたのに…。
一度成功してしまって、それでまた狩りへの情熱がよみがえったのかなあ(T_T)
今後が思いやられます( ノД`)
山歩きでのお出かけのことを畳んで書いてます。
今回は初日の、電車での移動などについて。スルーでも大歓迎です~。
その前回記事をアップした日の午後、なんと、またお持ち帰りしてしまったんです(T_T)
「急に目覚めた気分になったにゃ!」 そうみたいねぇ( ノД`)

やっぱり太郎はブログを読んでる?どうも刺激されてしまったようです(>_<)
これから下のぼかしが入った画像は、最後の1枚以外は画像クリックで別タブでぼかしが取れるようになってます。
「大物ゲットしたにゃ~」 本当に大きい…(;_;)

新聞紙を持って追いかけましたが、その度に太郎はネズーを口に咥えて逃げ、結局は私が奪うことはできませんでした(-_-;)
「最後はやっぱり猫ミルクだにゃ」 そうみたいねぇ…。

ネズーの運命はご想像にお任せします(/_;)
そしてなんと!その翌日、またまたやっちゃいました(ノω・、`)
前日は口に咥えたまま庭へ直行の太郎でしたが、この時は、庭の草刈りをしようと思って地下室から道具を持ってきて外回りでテラスに来たら、出かけてた太郎がテラスにいて私にすごくかわいい声でニャアと鳴いてきたんです。
太郎ちゃん、中に入りたかったらドア窓は開いてるよ、なんで入らないの~と言ってそこを見ると、太郎の目の前には小さなネズーが!(+_+)
たぶん、私に見せたくて、それでかわいい声で鳴いたのだと思います(;_;)
とりあえず中に入ってカメラと新聞紙を持ってきたら、取られてしまうと思った太郎はそのネズーを咥えて庭へ逃げました(-_-;)
「取られるのは勘弁だにゃ」 でも、昨日も成功してるから、今日はちょうだい!

「いや、見せるだけならOKだにゃ」 また次も成功すると思うからちょうだい!(>_<)

「これはボクのものだにゃ~」 私にくれるのじゃないのね(ノω・、`)

そして新聞紙を持っての追いかけを何度も試みましたが、この時も最後は前日と同じ結果になりました(T_T)
それからまた中一日あけて今日水曜日、またですorz

これはぼかしは取れません。
せっかく長いことお持ち帰りがなくて安心してたのに…。
一度成功してしまって、それでまた狩りへの情熱がよみがえったのかなあ(T_T)
今後が思いやられます( ノД`)
山歩きでのお出かけのことを畳んで書いてます。
今回は初日の、電車での移動などについて。スルーでも大歓迎です~。
旅最終日はランチと猫 - 2019.08.13 Tue
お気に入りの枝で口角をスリスリした後、くんくんと嗅ぎまくる太郎。

もしかしてここもやられた(=マーキング)!?…と一瞬気になったけど、
「ここは大丈夫にゃ!でないとスリスリしないにゃ!」 確かにそうね!ε-(´∀`*)ホッ

一安心です(^^;
そして今度はお顔が痒かったようで、マダニチェックが欠かせません!(-_-;)

「いや、たいしたことはないけどにゃ」 でもチェックはするからね。

幸い、マダニはいませんでした。猛暑だった時はマダニの発見はほぼゼロでした。6月の猛暑を過ぎてからも、まだ毛の上を這ってる状態のを2匹見つけただけで刺されてたのは1~2回のみ。マダニはやっぱり春先が一番多いですね。
でもまだまだ油断はならないし、前回のフロントラインからはちょうど4週間。次をやらなければ~と準備してるのですが、太郎も警戒心が強く、点すチャンスがなかなか見つからない日々なのでありました(^^;
さてさて、旅日記はやっと最終回になりました~m(__)m
夕方の便でドイツへ戻ったので、それまでの様子を。猫の写真があるのでこれもボツにできない(笑)。
畳んでアップしてます。画像16枚。スルーでももちろん大歓迎です♪

もしかしてここもやられた(=マーキング)!?…と一瞬気になったけど、
「ここは大丈夫にゃ!でないとスリスリしないにゃ!」 確かにそうね!ε-(´∀`*)ホッ

一安心です(^^;
そして今度はお顔が痒かったようで、マダニチェックが欠かせません!(-_-;)

「いや、たいしたことはないけどにゃ」 でもチェックはするからね。

幸い、マダニはいませんでした。猛暑だった時はマダニの発見はほぼゼロでした。6月の猛暑を過ぎてからも、まだ毛の上を這ってる状態のを2匹見つけただけで刺されてたのは1~2回のみ。マダニはやっぱり春先が一番多いですね。
でもまだまだ油断はならないし、前回のフロントラインからはちょうど4週間。次をやらなければ~と準備してるのですが、太郎も警戒心が強く、点すチャンスがなかなか見つからない日々なのでありました(^^;
さてさて、旅日記はやっと最終回になりました~m(__)m
夕方の便でドイツへ戻ったので、それまでの様子を。猫の写真があるのでこれもボツにできない(笑)。
畳んでアップしてます。画像16枚。スルーでももちろん大歓迎です♪
旅六日目は自然公園ハイキング - 2019.08.12 Mon
前回記事で書いた、通称”ヤ〇ザ猫”とテラスでウーウー唸り合いになった翌朝、太郎がテラスの近くの植物を気にし始めました。
「ここ、怪しいにおいがするにゃ…」 あっ、昨日ヤツはそこにいたの!?

唸り合いを聞いて窓を開けたらすぐに逃げたヤ〇ザ猫なので、どの辺りにいたのかははっきりとは見ていませんでした。うちで”ヤ〇ザ猫”と呼んでる理由は、どの猫にも喧嘩を売って歩いてる猫だからです(-_-;)
「確かめなきゃにゃ…」 そこ、もしかしてやられてるんじゃないの!?

やられてる=マーキング
たぶんこの顔がくるだろうと思って構えてたら、
「くっ…」 おっ、やっぱり…(笑)!

「くっさーーー!!」 思いっきりフレーメンですw

ヤ〇ザ猫、こうやってうちだけでなく、通る箇所あちこちにマーキングしながら歩いてます(-゛-メ)
とりあえず、母親猫(通称、娘猫ちゃん)か、その娘の長毛娘が発情してない時はこのヤ〇ザ猫はうちの方にはほぼやって来ないので、発情シーズン以外では平穏な日々、助かってます。というか、この一家の全猫、発情シーズン以外はうち方面では全く見かけません。
さて、しつこい旅日記は六日目のことで、この日のことはこの記事だけで終了です。
この日は、自然公園のハイキングですが、2名から遂行の現地のツアーに申し込んで車での移動になりました。
畳んでアップしてます。写真18枚。スルーももちろん大歓迎です~♪
「ここ、怪しいにおいがするにゃ…」 あっ、昨日ヤツはそこにいたの!?

唸り合いを聞いて窓を開けたらすぐに逃げたヤ〇ザ猫なので、どの辺りにいたのかははっきりとは見ていませんでした。うちで”ヤ〇ザ猫”と呼んでる理由は、どの猫にも喧嘩を売って歩いてる猫だからです(-_-;)
「確かめなきゃにゃ…」 そこ、もしかしてやられてるんじゃないの!?

やられてる=マーキング
たぶんこの顔がくるだろうと思って構えてたら、
「くっ…」 おっ、やっぱり…(笑)!

「くっさーーー!!」 思いっきりフレーメンですw

ヤ〇ザ猫、こうやってうちだけでなく、通る箇所あちこちにマーキングしながら歩いてます(-゛-メ)
とりあえず、母親猫(通称、娘猫ちゃん)か、その娘の長毛娘が発情してない時はこのヤ〇ザ猫はうちの方にはほぼやって来ないので、発情シーズン以外では平穏な日々、助かってます。というか、この一家の全猫、発情シーズン以外はうち方面では全く見かけません。
さて、しつこい旅日記は六日目のことで、この日のことはこの記事だけで終了です。
この日は、自然公園のハイキングですが、2名から遂行の現地のツアーに申し込んで車での移動になりました。
畳んでアップしてます。写真18枚。スルーももちろん大歓迎です~♪
旅五日目のサンセットと海岸沿いの猫たち - 2019.08.08 Thu
館内、共同玄関の前でくつろぐ太郎。お気に入りの場所です(-_-;)

「地下まで行かなくてもここで十分にゃ」 足痛いから階段使いたくないのかなあ(´・_・`)

それでも猛暑の時は涼しい地下へと行ってましたが、最近はここで十分っぽいです。

急にドアを開けられたら危ないので一応見てますが、その前に太郎の察知が早くて誰か来たら慌てて逃げますね(^^;
「なかなか快適な気温にならないにゃあ…」 あの猛暑に比べれば快適だけどねぇ。

最高気温25度前後の日々。猛暑の時ほどでないけれど、まだまだ涼しさが欲しい太郎なのでありました。
2年前に鉢から庭へと移し替えたアジサイが、今年は8月になってやっと咲き出しました。

いつもだと7月には咲いてるのに今年はなかなか咲かず、やっぱり私の手にかかるとダメなのか…な気分になってました(-∀-;)
背丈はめちゃめちゃ小さくて30㎝もないですが、小ぶりでなかなかかわいくて気に入ってます^^

毎年咲いてくれるといいなあ。
さて、ここからは旅日記五日目の後半部分です。
畳んでアップしてます。画像16枚 読み逃げスルーも大歓迎です♪

「地下まで行かなくてもここで十分にゃ」 足痛いから階段使いたくないのかなあ(´・_・`)

それでも猛暑の時は涼しい地下へと行ってましたが、最近はここで十分っぽいです。

急にドアを開けられたら危ないので一応見てますが、その前に太郎の察知が早くて誰か来たら慌てて逃げますね(^^;
「なかなか快適な気温にならないにゃあ…」 あの猛暑に比べれば快適だけどねぇ。

最高気温25度前後の日々。猛暑の時ほどでないけれど、まだまだ涼しさが欲しい太郎なのでありました。
2年前に鉢から庭へと移し替えたアジサイが、今年は8月になってやっと咲き出しました。

いつもだと7月には咲いてるのに今年はなかなか咲かず、やっぱり私の手にかかるとダメなのか…な気分になってました(-∀-;)
背丈はめちゃめちゃ小さくて30㎝もないですが、小ぶりでなかなかかわいくて気に入ってます^^

毎年咲いてくれるといいなあ。
さて、ここからは旅日記五日目の後半部分です。
畳んでアップしてます。画像16枚 読み逃げスルーも大歓迎です♪
旅五日目はマカルスカへ移動 - 2019.08.07 Wed
前回記事では、太郎へのお祝いの言葉、ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
「いっぱいおめでとうって言われたにゃ♪」 よかったねぇ^^

子猫の時から愛用してるボロボロ爪とぎで爪をとぐ太郎。お散歩が始まる時とか、ワクワクしてる時によくここでといでます。
その爪とぎ相手に、昔の太郎はこの大きさ(笑)。

うちの子になって二日目の撮影です。一生懸命上ってましたよ^^
それから、牛の撮影はチロル(オーストリア)での撮影ですが、現地到着直前の別の村での道路沿いでこんな変なものが見えたので思わず撮影してしまいました(笑)。

現地に、クライミングをあれこれと体験できる施設があるのですが、その施設のキャラクターみたいです。こちらのキャラにかわいさを求めてはいけません(^^;
「今年は牛にブログを占拠されてないにゃあ」 今年はあんまり出会ってないから(´∀`;)

「ないならないでちょっと寂しいかもにゃ…」 その言葉、はっきりと覚えておきますっ!

今年はいつもの年に比べるとあまり歩けてないので牛との出会いも少なめです。牛ブログになる日は今年はあるのか…(笑)。
ここからは、しつこいですが旅日記の続きです。
五日目はドゥブロヴニクから北西へ約140㎞の、マカルスカ(Makarska)という街へ移動し、最後の2泊はこの街で過ごしました。
畳んでアップしてます。写真13枚。 読み逃げももちろん大歓迎です!
「いっぱいおめでとうって言われたにゃ♪」 よかったねぇ^^

子猫の時から愛用してるボロボロ爪とぎで爪をとぐ太郎。お散歩が始まる時とか、ワクワクしてる時によくここでといでます。
その爪とぎ相手に、昔の太郎はこの大きさ(笑)。

うちの子になって二日目の撮影です。一生懸命上ってましたよ^^
それから、牛の撮影はチロル(オーストリア)での撮影ですが、現地到着直前の別の村での道路沿いでこんな変なものが見えたので思わず撮影してしまいました(笑)。

現地に、クライミングをあれこれと体験できる施設があるのですが、その施設のキャラクターみたいです。こちらのキャラにかわいさを求めてはいけません(^^;
「今年は牛にブログを占拠されてないにゃあ」 今年はあんまり出会ってないから(´∀`;)

「ないならないでちょっと寂しいかもにゃ…」 その言葉、はっきりと覚えておきますっ!

今年はいつもの年に比べるとあまり歩けてないので牛との出会いも少なめです。牛ブログになる日は今年はあるのか…(笑)。
ここからは、しつこいですが旅日記の続きです。
五日目はドゥブロヴニクから北西へ約140㎞の、マカルスカ(Makarska)という街へ移動し、最後の2泊はこの街で過ごしました。
畳んでアップしてます。写真13枚。 読み逃げももちろん大歓迎です!