ホタル観賞 - 2019.06.30 Sun
旅行日記は一回休みますー。
朝の涼しい時間、道の上で伸びる太郎。この時はまだ猛暑に入る前でしたが、それでも既に暑さで弱ってた太郎です。
「今のこの時間は気持ちいいにゃあ」 風も心地よいね~。

「いつもこれくらいだといいんだけどにゃ…」 お昼からは暑いもんね。

ただ、もちろん、ここで長時間くつろぐことはありません。
「人が通るから危ないのは分かってるにゃ」 寝る場所じゃないよね。

「あっちの茂みの中で寝ようかにゃ~」 うちの中もいいと思うけどね?

茂みの中に入っても、本気寝をしたい時はちゃんと室内に戻ってくるので、一応そのことだけは安心です。
------------------------
一週間ほど前からうちの周囲でホタルが見られるようになってました。場所によってはたくさんいたりするので、真っ暗になりかけのちょっと前からその付近を歩いてみました。

ものすごくたくさんというわけではなかったですが、けっこうな数は見えたのでとりあえずそのまま撮影したら、うーん、残像だけ…(´∀`;)

すると、何かが足にスリスリっときたんです。すぐにそれは猫と分かり、一瞬、「太郎ちゃん!?」とも思ったんですが、太郎は別の場所にいるはずだから変だ…と確かめるも、真っ暗でよく見えず。
フラッシュを使って、猫さんには直接その光がいかないようにして撮影したら、初めて見るキジ白さんでした。

小柄で若い子でした。何度か私の足にスリスリとやってきてかわいかったですよ~♪
相方の足にもスリスリ行ってて、とってもフレンドリーな子でした。

うちまではやって来ないけど、近所のどこかに住んでそうです。
そして、念のため、ホタルがいそうな場所も一度だけフラッシュ使って撮影してみたら、こんなのが写ってました。

全部がそうではなさそうですが、ホタルに反射して写ったっぽいです。
そして自宅にいったん戻って、相方が、三脚がどうのこうのと言い出して三脚を出したので、カメラを固定しての撮影でもやるのかと思ってたら、こんなのを外にセットしてました。

ずいぶん前に大きめの天体望遠鏡を粗大ゴミに持って行ったことがあって、それ関連のものは持ってないと思ってたので、「何、これ!?」と思わず聞いてしまいました(^^;
なんでも、20年くらい前に日本で買ったものだとか。これでこの日は木星を見てました。
私もちょっと見ましたが、まあ、そこまではっきりとは見えないものの、なんとか木星と分かるようなそれ(笑)が見えましたよ。
この双眼鏡の入れ物だけは私も普段から見てて、”邪魔だなー、片づけないなら捨てるよー”とはいつも思ってましたが中に何が入ってるかは知りませんでした。邪魔だからと勝手に捨てなくてよかったです!(´∀`;)
朝の涼しい時間、道の上で伸びる太郎。この時はまだ猛暑に入る前でしたが、それでも既に暑さで弱ってた太郎です。
「今のこの時間は気持ちいいにゃあ」 風も心地よいね~。

「いつもこれくらいだといいんだけどにゃ…」 お昼からは暑いもんね。

ただ、もちろん、ここで長時間くつろぐことはありません。
「人が通るから危ないのは分かってるにゃ」 寝る場所じゃないよね。

「あっちの茂みの中で寝ようかにゃ~」 うちの中もいいと思うけどね?

茂みの中に入っても、本気寝をしたい時はちゃんと室内に戻ってくるので、一応そのことだけは安心です。
------------------------
一週間ほど前からうちの周囲でホタルが見られるようになってました。場所によってはたくさんいたりするので、真っ暗になりかけのちょっと前からその付近を歩いてみました。

ものすごくたくさんというわけではなかったですが、けっこうな数は見えたのでとりあえずそのまま撮影したら、うーん、残像だけ…(´∀`;)

すると、何かが足にスリスリっときたんです。すぐにそれは猫と分かり、一瞬、「太郎ちゃん!?」とも思ったんですが、太郎は別の場所にいるはずだから変だ…と確かめるも、真っ暗でよく見えず。
フラッシュを使って、猫さんには直接その光がいかないようにして撮影したら、初めて見るキジ白さんでした。

小柄で若い子でした。何度か私の足にスリスリとやってきてかわいかったですよ~♪
相方の足にもスリスリ行ってて、とってもフレンドリーな子でした。

うちまではやって来ないけど、近所のどこかに住んでそうです。
そして、念のため、ホタルがいそうな場所も一度だけフラッシュ使って撮影してみたら、こんなのが写ってました。

全部がそうではなさそうですが、ホタルに反射して写ったっぽいです。
そして自宅にいったん戻って、相方が、三脚がどうのこうのと言い出して三脚を出したので、カメラを固定しての撮影でもやるのかと思ってたら、こんなのを外にセットしてました。

ずいぶん前に大きめの天体望遠鏡を粗大ゴミに持って行ったことがあって、それ関連のものは持ってないと思ってたので、「何、これ!?」と思わず聞いてしまいました(^^;
なんでも、20年くらい前に日本で買ったものだとか。これでこの日は木星を見てました。
私もちょっと見ましたが、まあ、そこまではっきりとは見えないものの、なんとか木星と分かるようなそれ(笑)が見えましたよ。
この双眼鏡の入れ物だけは私も普段から見てて、”邪魔だなー、片づけないなら捨てるよー”とはいつも思ってましたが中に何が入ってるかは知りませんでした。邪魔だからと勝手に捨てなくてよかったです!(´∀`;)
● COMMENT ●
今更なんだけど、太郎さん、3枚目4枚目のお写真で見ると、
アームカバーを着けてるような毛色だわ^^
ちゃんと、爆睡=自宅を分かっているのね^^
ふふ、何処かの、電車の中で爆睡して乗り越しちゃうおばさんと違って、
太郎さん、安心だ♪
勝手な思い込みで、蛍って、アジアな虫のような気がしていました。
ヨーロッパの絵本とかにも出てくるのにね(;´▽`A``
フレンドリーねこさん、最初に暗い中で足にすりすりされた時、
驚いたでしょww
アームカバーを着けてるような毛色だわ^^
ちゃんと、爆睡=自宅を分かっているのね^^
ふふ、何処かの、電車の中で爆睡して乗り越しちゃうおばさんと違って、
太郎さん、安心だ♪
勝手な思い込みで、蛍って、アジアな虫のような気がしていました。
ヨーロッパの絵本とかにも出てくるのにね(;´▽`A``
フレンドリーねこさん、最初に暗い中で足にすりすりされた時、
驚いたでしょww
朝だと地面もまだ暑くないからね〜
やっぱり本気寝したい時は家の中の方が安全だもんね!
私も一瞬太郎ちゃんかと思った(笑)
一緒に蛍狩りしてるみたいで可愛いね〜
蛍は結構いっぱいいるね!
こちらでは庭で見かけるけど、たくさんはいないな〜
やっぱり本気寝したい時は家の中の方が安全だもんね!
私も一瞬太郎ちゃんかと思った(笑)
一緒に蛍狩りしてるみたいで可愛いね〜
蛍は結構いっぱいいるね!
こちらでは庭で見かけるけど、たくさんはいないな〜
石畳の冷たさを楽しむ太郎くんかわいい(*´ェ`*)
ここから9月末くらいまでは彼の苦手な季節ですかね^^;
でもおっしゃる通り本気寝の時は帰ってくれるのは安心ですね(*´ェ`*)
その点うちのサバ白は…(-"-;
ホタル!!(゚д゚)
なんか勝手に日本の原風景と思い込んでましたがそりゃそちらにもいますよね^^;
ていうかむしろ害虫防除・用水路整備の進んだうち近辺より多い!
実は現在の家の場所は昔田んぼで、その頃はホタルもたくさんいましたが
最近はほぼいなくなってしまいました(´;ω;`)
ちょっと歩いたところにこんな場所があるのは羨ましいです。
しかもフレンドリーキジ白ちゃんのご褒美つきとは(*´Д`)
天体望遠鏡、使う機会は少なくともふとした時にあると嬉しいですね^^
ここから9月末くらいまでは彼の苦手な季節ですかね^^;
でもおっしゃる通り本気寝の時は帰ってくれるのは安心ですね(*´ェ`*)
その点うちのサバ白は…(-"-;
ホタル!!(゚д゚)
なんか勝手に日本の原風景と思い込んでましたがそりゃそちらにもいますよね^^;
ていうかむしろ害虫防除・用水路整備の進んだうち近辺より多い!
実は現在の家の場所は昔田んぼで、その頃はホタルもたくさんいましたが
最近はほぼいなくなってしまいました(´;ω;`)
ちょっと歩いたところにこんな場所があるのは羨ましいです。
しかもフレンドリーキジ白ちゃんのご褒美つきとは(*´Д`)
天体望遠鏡、使う機会は少なくともふとした時にあると嬉しいですね^^
こちらでも蛍の集まる川があるのですが、見に行くと蚊にかまれるそうだから、それが嫌でまだ行っていません( ̄▽ ̄;)
でも、一度見てみたいなぁと思います。
ご夫婦で趣味が合うのって一緒に楽しめていいですね。
我が家の相方、美味しい食べ物がらみならお誘いにのってくれるのですが、観光はあまり・・・。景色がいい土地に住んでいるのにもったいないです(-_-;)
でも、一度見てみたいなぁと思います。
ご夫婦で趣味が合うのって一緒に楽しめていいですね。
我が家の相方、美味しい食べ物がらみならお誘いにのってくれるのですが、観光はあまり・・・。景色がいい土地に住んでいるのにもったいないです(-_-;)
こんにちは♪
朝の9時頃までは爽やかですね。
伸びてる太郎ちゃん、気持ちよさそう♪
4枚目の写真の太郎ちゃんは、やたらと丸く見えるのですが...
そういう写りなだけですよね?(*´艸`*)
ホタル、ドイツにもいるんですね!
この間森に行った時に、ホタルに似た虫を見たんですけど、
もしかしたら、ほんとにホタルだったかもしれないですね。
写真には撮ったんですけど、オシリの部分は確認しなかったんです。
暗くなったら飛んでいるのが見れるのかな~と、気になってきました(*^-^*)
伸びてる太郎ちゃん、気持ちよさそう♪
4枚目の写真の太郎ちゃんは、やたらと丸く見えるのですが...
そういう写りなだけですよね?(*´艸`*)
ホタル、ドイツにもいるんですね!
この間森に行った時に、ホタルに似た虫を見たんですけど、
もしかしたら、ほんとにホタルだったかもしれないですね。
写真には撮ったんですけど、オシリの部分は確認しなかったんです。
暗くなったら飛んでいるのが見れるのかな~と、気になってきました(*^-^*)
こんにちわ。太郎ちゃんも暑さにはちょっと弱いかな?我が家のTOMはイマイチわかりません。もちろん涼しいのがいいんでしょうけど、扇風機とかクーラーはイヤなようで、暑くてもそれらの無い部屋へ移動しますよ。人工的な空気がイヤなんでしょうね。
ホタルは残念ながら街の中では見られません。郊外に保護している地域はあります。
今年行きたいと嫁さんが言いますが...虫(蚊)に刺されるのもイヤですしねぇ・・・
ホタルは残念ながら街の中では見られません。郊外に保護している地域はあります。
今年行きたいと嫁さんが言いますが...虫(蚊)に刺されるのもイヤですしねぇ・・・
た、大変です、大型猫が道路に行き倒れています!
森から出てきたヤマネコでしょうか? いえ、アルペン猫です。 なんちゃって。
えらく懐こい猫さんですね。 メスかな。
ちょっと足が短い? それにしてもそちらはサバ虎?が多いですねえ。不思議。
ホタルがいるんですね! ザルツブルクでは気が付きませんでした。 近くに小川があったのに。
そちらの陸ボタルでしょうか? そんなに沢山飛んでいるのは、お金を払ってどこかの庭で見た事があるだけです。 肉眼でもはっきり見えましたか?
天体望遠鏡が粗大ごみ!? 例の寄付になるやつですか? 本当のゴミ?
森から出てきたヤマネコでしょうか? いえ、アルペン猫です。 なんちゃって。
えらく懐こい猫さんですね。 メスかな。
ちょっと足が短い? それにしてもそちらはサバ虎?が多いですねえ。不思議。
ホタルがいるんですね! ザルツブルクでは気が付きませんでした。 近くに小川があったのに。
そちらの陸ボタルでしょうか? そんなに沢山飛んでいるのは、お金を払ってどこかの庭で見た事があるだけです。 肉眼でもはっきり見えましたか?
天体望遠鏡が粗大ごみ!? 例の寄付になるやつですか? 本当のゴミ?
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
私も、ホタルは水があるところに生息するものと思ってたんですが、
うちの周辺は川も池もない場所なんですよ~。
どうもドイツでは住宅街でも普通にホタルが出るらしいです。
先週の猛暑のお天気はホタルが出るのに最適だったようです。
猫のスリスリはおまけみたいなものでしたが嬉しかったです♪
あらっ!以前こちらのメーカーでお仕事されてたのですね!
取り扱ってらっしゃった製品だけにこれだけの大きさの画像でも分かるのですね。
相方、ロッドさんのように詳しいわけではないけど、こういうの好きみたいです。
天体望遠鏡も同じメーカーのものだったそうです(赤い色でした)。
父親にねだって12歳の誕生日プレゼントで買ってもらったそうなんですが
年数経って部品をあれこれ買おうにも買えなくなったというのと、あとは、
大き過ぎで今の住まいではもう収納場所に困って、もうかなり古かったので、
それで処分した…というわけでした。
私もそれで一度だけ月を見たのを覚えてますがとてもきれいに見えたのは覚えてます。
私も、ホタルは水があるところに生息するものと思ってたんですが、
うちの周辺は川も池もない場所なんですよ~。
どうもドイツでは住宅街でも普通にホタルが出るらしいです。
先週の猛暑のお天気はホタルが出るのに最適だったようです。
猫のスリスリはおまけみたいなものでしたが嬉しかったです♪
あらっ!以前こちらのメーカーでお仕事されてたのですね!
取り扱ってらっしゃった製品だけにこれだけの大きさの画像でも分かるのですね。
相方、ロッドさんのように詳しいわけではないけど、こういうの好きみたいです。
天体望遠鏡も同じメーカーのものだったそうです(赤い色でした)。
父親にねだって12歳の誕生日プレゼントで買ってもらったそうなんですが
年数経って部品をあれこれ買おうにも買えなくなったというのと、あとは、
大き過ぎで今の住まいではもう収納場所に困って、もうかなり古かったので、
それで処分した…というわけでした。
私もそれで一度だけ月を見たのを覚えてますがとてもきれいに見えたのは覚えてます。
コメントありがとうございます♪
★ほんなあほな。さん
ほんとだ!アームカバー、私も気づいてませんでした!
今度からは”日焼けが嫌なのね…”と思いながら見てしまいそう(´∀`;)
電車の中で爆睡できちゃうのは、乗り物の中で眠れない私からすると
ある意味羨ましいかもですよ~(^^;
ホタル、ドイツにもいるとは時々聞いてましたが、まさかうちから
歩いてすぐの場所でも見られるとはでびっくりでした。
真っ暗闇でいきなり足にスリッ、ブログネタにするにはできすぎでしょと思いました(笑)。
ほんとだ!アームカバー、私も気づいてませんでした!
今度からは”日焼けが嫌なのね…”と思いながら見てしまいそう(´∀`;)
電車の中で爆睡できちゃうのは、乗り物の中で眠れない私からすると
ある意味羨ましいかもですよ~(^^;
ホタル、ドイツにもいるとは時々聞いてましたが、まさかうちから
歩いてすぐの場所でも見られるとはでびっくりでした。
真っ暗闇でいきなり足にスリッ、ブログネタにするにはできすぎでしょと思いました(笑)。
コメントありがとうございます♪
★moguさん
外が本当に大好きな太郎だけど、ぐっすり眠るなら室内と
思ってくれてるのは安心材料だよ~。
スリッとしてくれた猫さん、後ろ姿とか太い尻尾とかは太郎に似てるでしょ(笑)!
でも撫でた時に小柄だったから、そこで”太郎じゃない”と分かった(^^;
先週はカレンダー的にちょうどホタルが出てくる頃だったらしい。
プラス、お天気が出る条件には最適だったみたいでそれで運よく見れた♪
外が本当に大好きな太郎だけど、ぐっすり眠るなら室内と
思ってくれてるのは安心材料だよ~。
スリッとしてくれた猫さん、後ろ姿とか太い尻尾とかは太郎に似てるでしょ(笑)!
でも撫でた時に小柄だったから、そこで”太郎じゃない”と分かった(^^;
先週はカレンダー的にちょうどホタルが出てくる頃だったらしい。
プラス、お天気が出る条件には最適だったみたいでそれで運よく見れた♪
コメントありがとうございます♪
★キノボリネコさん
たぶん、今のこの暑さだと、今年は寒くなるのも早くなるかなーで、
太郎にとっては8月半ばまでが勝負だと勝手に思ってます(笑)。
チビちゃんは執事さん部屋以外でも本気寝できちゃうんですね。
でも安全な場所をちゃんと分かってやってそうで、チビちゃんなら大丈夫そう^^
私、日本にいた時は一度だけしかホタルを見たことなかったんです。
山の近くのとっても環境のいい場所で、清流が必要なんだと見てて実感しました。
実家も、母が子供時代にはたくさんいたそうですが今はもちろん皆無。
でも、どうもこっちのホタルは普通の住宅地に普通に出るようです(^^;
猫のスリスリはおまけみたいで嬉しかったですよー♪
天体観測、詳しくなくとも見るのはいつも楽しいなあと思います^^
たぶん、今のこの暑さだと、今年は寒くなるのも早くなるかなーで、
太郎にとっては8月半ばまでが勝負だと勝手に思ってます(笑)。
チビちゃんは執事さん部屋以外でも本気寝できちゃうんですね。
でも安全な場所をちゃんと分かってやってそうで、チビちゃんなら大丈夫そう^^
私、日本にいた時は一度だけしかホタルを見たことなかったんです。
山の近くのとっても環境のいい場所で、清流が必要なんだと見てて実感しました。
実家も、母が子供時代にはたくさんいたそうですが今はもちろん皆無。
でも、どうもこっちのホタルは普通の住宅地に普通に出るようです(^^;
猫のスリスリはおまけみたいで嬉しかったですよー♪
天体観測、詳しくなくとも見るのはいつも楽しいなあと思います^^
ヨーロッパで蛍も驚きだけど清流がないのに蛍?!
謎~~~!
うちの庭に長年にわたってカエルが代々住み着いてるのと一緒ねw
うちの近くは池もないしどっから来るのか謎なの~~~w
双眼鏡捨てなくてよかったねー!
人の持ち物って何でも邪魔よね~www
夜は夜で別の猫のテリトリーがあるんでしょうねー
謎~~~!
うちの庭に長年にわたってカエルが代々住み着いてるのと一緒ねw
うちの近くは池もないしどっから来るのか謎なの~~~w
双眼鏡捨てなくてよかったねー!
人の持ち物って何でも邪魔よね~www
夜は夜で別の猫のテリトリーがあるんでしょうねー
コメントありがとうございます♪
★虎太朗ママさん
うちの方は川はないのにこうやって見ることができました^^
どうもドイツのホタルは住宅地にも普通に現れる様ですよ(笑)。
そうなんです!!虫に刺されるーーー!!(>_<)
実はこの時に私も刺されてものすごく痒くなって、翌日からは見に行ってません(汗)。
相方はこの日以来一定の時間になると”ホタル見に行く”と行って出て行ってますが(-_-;)
うちの相方も観光で出かけるのはダメで、一緒に出掛けるならマウンテンバイクか
山歩き絡みだけで、街中をぶらぶらと何か見て歩くとか絶対にしない人ですよ(-"-)
太郎のこともあって一緒に旅行も無理なので、私は友人と観光旅行やってます(^^;
虎太朗くんとくまモンとのコラボ、昨日読みながら笑っちゃいました!^^
うちの方は川はないのにこうやって見ることができました^^
どうもドイツのホタルは住宅地にも普通に現れる様ですよ(笑)。
そうなんです!!虫に刺されるーーー!!(>_<)
実はこの時に私も刺されてものすごく痒くなって、翌日からは見に行ってません(汗)。
相方はこの日以来一定の時間になると”ホタル見に行く”と行って出て行ってますが(-_-;)
うちの相方も観光で出かけるのはダメで、一緒に出掛けるならマウンテンバイクか
山歩き絡みだけで、街中をぶらぶらと何か見て歩くとか絶対にしない人ですよ(-"-)
太郎のこともあって一緒に旅行も無理なので、私は友人と観光旅行やってます(^^;
虎太朗くんとくまモンとのコラボ、昨日読みながら笑っちゃいました!^^
コメントありがとうございます♪
★pilさん
朝の爽やかなひと時を楽しむ太郎です^^
4枚目の写真、ええと~、私には何の違和感もなく見えてるので、
これがありのままの太郎なのでありますー(;´▽`
ホタル、ドイツにもいるとは何度か聞いたことはあったのですが、
まさかうちのすぐ側にこんなにいるとは盲点でした!
今年は多いのか、うちの庭にもいるようで、それっぽいのが室内にも入ってきました。
ちょうど先週の月曜日(6月24日)くらいに気づいたのですが、こちらのホタルは、
Johannistag頃が一番現れるみたいで、そのままでした(Johanniskäferとも呼ばれるみたい)。
すごく暑かったのと風もほとんどなかったので現れやすいみたいです。
数は減ってもまだいるようで、pilさんがご覧になったのも絶対ホタルのはず!
朝の爽やかなひと時を楽しむ太郎です^^
4枚目の写真、ええと~、私には何の違和感もなく見えてるので、
これがありのままの太郎なのでありますー(;´▽`
ホタル、ドイツにもいるとは何度か聞いたことはあったのですが、
まさかうちのすぐ側にこんなにいるとは盲点でした!
今年は多いのか、うちの庭にもいるようで、それっぽいのが室内にも入ってきました。
ちょうど先週の月曜日(6月24日)くらいに気づいたのですが、こちらのホタルは、
Johannistag頃が一番現れるみたいで、そのままでした(Johanniskäferとも呼ばれるみたい)。
すごく暑かったのと風もほとんどなかったので現れやすいみたいです。
数は減ってもまだいるようで、pilさんがご覧になったのも絶対ホタルのはず!
コメントありがとうございます♪
★野付ウシさん
太郎、暑さには極端に弱くて、その逆で寒さには強くて大雪でも大丈夫です(笑)。
TOMさんも寒い地域に住んでるから寒さに強そう…。
エアコン苦手な子は多いですね~、実家の子もそうでした。
私も実はこの日のホタル撮影時に足を虫に刺されて強烈な痒みが襲ったので、
翌日からは相方に”また見に行くぞ”と言われても行ってません(汗)。
なので相方がここ数日毎晩一人で見に行ってます(笑)。
太郎、暑さには極端に弱くて、その逆で寒さには強くて大雪でも大丈夫です(笑)。
TOMさんも寒い地域に住んでるから寒さに強そう…。
エアコン苦手な子は多いですね~、実家の子もそうでした。
私も実はこの日のホタル撮影時に足を虫に刺されて強烈な痒みが襲ったので、
翌日からは相方に”また見に行くぞ”と言われても行ってません(汗)。
なので相方がここ数日毎晩一人で見に行ってます(笑)。
コメントありがとうございます♪
★REIさん
あっ、こういうのをアルペン猫とでもいうのかも、ですねー(笑)!
普通の人が見たら大き過ぎて猫とは思わないかも…(汗)。
私も、この猫さんの足の短さがちょっと気になってました(^^;
うち周辺の猫は娘猫ちゃんとべスター君の関係以外では血縁関係はないけど、
この二匹がキジ白模様を増やしてそうです(-_-;)
ホタル、どうもドイツでは川がなくとも住宅地に出てくるみたいです。
陸ホタルっていうんですね。
写真の、草むらの上ではたくさんいて、肉眼でももちろん見えてますし、
うちの裏の広場みたいなところでも、太郎と一緒に歩いてて見ました。
お天気の条件がホタルの出現によかったみたいです、あと日時的にも。
天体望遠鏡は、近所の粗大ゴミ捨て場に持って行きましたよ(笑)!
寄付でもなんでもなく、本当の処分です(^^;
あっ、こういうのをアルペン猫とでもいうのかも、ですねー(笑)!
普通の人が見たら大き過ぎて猫とは思わないかも…(汗)。
私も、この猫さんの足の短さがちょっと気になってました(^^;
うち周辺の猫は娘猫ちゃんとべスター君の関係以外では血縁関係はないけど、
この二匹がキジ白模様を増やしてそうです(-_-;)
ホタル、どうもドイツでは川がなくとも住宅地に出てくるみたいです。
陸ホタルっていうんですね。
写真の、草むらの上ではたくさんいて、肉眼でももちろん見えてますし、
うちの裏の広場みたいなところでも、太郎と一緒に歩いてて見ました。
お天気の条件がホタルの出現によかったみたいです、あと日時的にも。
天体望遠鏡は、近所の粗大ゴミ捨て場に持って行きましたよ(笑)!
寄付でもなんでもなく、本当の処分です(^^;
コメントありがとうございます♪
★ししゅうねこさん
私も、ホタルを見るなら水のある場所だって思ってたんです。
それがこんな住宅地で普通に見られるとは驚きです(笑)。
うちの裏側でも、太郎の散歩時に見られたくらいなんで(笑)。
池もないのにカエル!それの方がもっと不思議に感じる~(;´▽`
過去にあれこれと勝手に処分…、いえ、片づけたものもあるので、
中身の分からない大きなこの入れ物も相当悩んだんですけどねぇ(^^;
捨てなくてよかったですw
スリッときた猫さん、太郎のテリトリー内には来ない方が安全かも~(笑)。
私も、ホタルを見るなら水のある場所だって思ってたんです。
それがこんな住宅地で普通に見られるとは驚きです(笑)。
うちの裏側でも、太郎の散歩時に見られたくらいなんで(笑)。
池もないのにカエル!それの方がもっと不思議に感じる~(;´▽`
過去にあれこれと勝手に処分…、いえ、片づけたものもあるので、
中身の分からない大きなこの入れ物も相当悩んだんですけどねぇ(^^;
捨てなくてよかったですw
スリッときた猫さん、太郎のテリトリー内には来ない方が安全かも~(笑)。
これは面白い情報ですね!ありがとうございます。
12歳のときに買ってもらった赤い筒ですか。
古い物ですし、それなら捨てても惜しくないかも・・・
その後部品の規格がアメリカンサイズに変わったので、互換性がなくなってしまいました。
赤やオレンジ色のは値引率の大きいバーゲン品、白い筒は高級品という区分でした。
しかしこれは国内販売の場合で、輸出は私の頃はN専務が担当で、ヨーロッパ向けに大量に売れてましたが、黒い筒が好評で良く売れると言っていました。
日本では黒い筒は「闇夜のカラス」とか言われて不評ですが、海外ではウケが良いのだそうです。
赤い筒もたぶん輸出仕様だったのでしょう。
日本仕様とは違って赤いのが高級品だったのかもしれませんが、
私の担当ではなかったので詳しいことはわかりません。
私の入社以前には輸出はあまり多くなかったので、ちょうど私がいた頃に買ったものではないかと思います。
ちなみに、その双眼鏡は結構な高級品です。
12歳のときに買ってもらった赤い筒ですか。
古い物ですし、それなら捨てても惜しくないかも・・・
その後部品の規格がアメリカンサイズに変わったので、互換性がなくなってしまいました。
赤やオレンジ色のは値引率の大きいバーゲン品、白い筒は高級品という区分でした。
しかしこれは国内販売の場合で、輸出は私の頃はN専務が担当で、ヨーロッパ向けに大量に売れてましたが、黒い筒が好評で良く売れると言っていました。
日本では黒い筒は「闇夜のカラス」とか言われて不評ですが、海外ではウケが良いのだそうです。
赤い筒もたぶん輸出仕様だったのでしょう。
日本仕様とは違って赤いのが高級品だったのかもしれませんが、
私の担当ではなかったので詳しいことはわかりません。
私の入社以前には輸出はあまり多くなかったので、ちょうど私がいた頃に買ったものではないかと思います。
ちなみに、その双眼鏡は結構な高級品です。
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
12歳の時だから…、ええと、’82年です。
日本ではそのような区分なら、こちらでもその可能性があるかも。
相方曰く、”高級なものはダメだったけど、これなら買ってもらえた”
みたいな感じの話をしてたので。
あと、舅の性格をよく知ってるので、子供に高級なものを買い与えることは
絶対になく、12歳になる少年にふさわしい値段のものを買ってると思います(笑)。
ただ、相方に今聞いたら、「赤しかなかった」だそうで、それらに詳しい他の人に
どれがいいのかアドバイスを聞いては買ったのだとか。
昔の話なのでいまいちはっきりしない部分もありますが…。
双眼鏡に関しては、だいたいの値段を覚えてるみたいですが、
それが双眼鏡の値段として高いのか安いのかは私には分からず…(^^;
20年前で、万単位で二桁まではなかったようですよ(笑)。
12歳の時だから…、ええと、’82年です。
日本ではそのような区分なら、こちらでもその可能性があるかも。
相方曰く、”高級なものはダメだったけど、これなら買ってもらえた”
みたいな感じの話をしてたので。
あと、舅の性格をよく知ってるので、子供に高級なものを買い与えることは
絶対になく、12歳になる少年にふさわしい値段のものを買ってると思います(笑)。
ただ、相方に今聞いたら、「赤しかなかった」だそうで、それらに詳しい他の人に
どれがいいのかアドバイスを聞いては買ったのだとか。
昔の話なのでいまいちはっきりしない部分もありますが…。
双眼鏡に関しては、だいたいの値段を覚えてるみたいですが、
それが双眼鏡の値段として高いのか安いのかは私には分からず…(^^;
20年前で、万単位で二桁まではなかったようですよ(笑)。
コメント残せずごめんなさいですよぉ!
ヨーロッパ、熱波で大変な地域や雨で大変な地域あるみたいですが、太郎ちゃんち方はいい感じですねぇ!
蛍さん、生で見られちゃうなんてすごいですよぉ!
Sabi Kuroの応援ありがとうございますですよぉ。
抗生剤なしで早く落ち着くといいのですが・・・けっこうひどい風邪だったので・・・
・・・ぶり返さず一気に治したかったのですが・・・ちょっと残念です・・・
ヨーロッパ、熱波で大変な地域や雨で大変な地域あるみたいですが、太郎ちゃんち方はいい感じですねぇ!
蛍さん、生で見られちゃうなんてすごいですよぉ!
Sabi Kuroの応援ありがとうございますですよぉ。
抗生剤なしで早く落ち着くといいのですが・・・けっこうひどい風邪だったので・・・
・・・ぶり返さず一気に治したかったのですが・・・ちょっと残念です・・・
コメントありがとうございます♪
★Gaviちゃん、はなびちゃん
おねえさん、ゆっくりなさってて~。
Sabiちゃん、Kuroちゃんたちからも目が離せないと思うし。
今回の抗生物質投与で完全によくなるといいですね。
そして今後はお薬とは無縁の生活になりますように!
ずーっと暑かったけど、昨日雷雨がきてからちょっと落ち着いたよ~。
今後しばらくは30度を超える日はなさそうで安心してる^^
ホタル、ここには長いこと住んでて初めて見たよ!
おねえさん、ゆっくりなさってて~。
Sabiちゃん、Kuroちゃんたちからも目が離せないと思うし。
今回の抗生物質投与で完全によくなるといいですね。
そして今後はお薬とは無縁の生活になりますように!
ずーっと暑かったけど、昨日雷雨がきてからちょっと落ち着いたよ~。
今後しばらくは30度を超える日はなさそうで安心してる^^
ホタル、ここには長いこと住んでて初めて見たよ!
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/961-c3ecad51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私はホタルは子供の頃以来見ていません。
でも、水のないところにいるヒメボタルなら家で見ました。
数はとても少ないですが。
スリスリして来た猫ちゃん、ずいぶん人懐っこい子ですね(*^_^*)
普通は他人のところには寄って来ないものですが。
日本で買ったというこの双眼鏡、私がいた会社の製品です!
ひと目見てわかりました。
使っていただいてとても嬉しいです!!
星を見るには最適です。夏の銀河の中の星団なんかは宝石箱のように美しく見えますよ〜 (^_^)/
捨ててしまったという天体望遠鏡はどこのメーカーでしょう?
今さら気にしてもしょうがないですが。